タグ

デイリーポータルZに関するpakuponのブックマーク (7)

  • アド街っぽいランキングを自動生成する - デイリーポータルZ

    あのランキングを作りたい アド街で自分の住む街が取り上げられるとどうしても見てしまう。 知ってる場所が出てくると妙に嬉しくて、「まあ一般の人にとってはそこだよねー」と通ぶったりする。 あの喜びを、いろんな場所でやりたい。具体的には、ランキングの表を10位からめくっていきたい。 グーグルマップの仕組みでつくった グーグルマップには、ある地域の名物を調べてくれる仕組みがある。しかもグーグルの考えるランキング付きで。 なのでそれにべったり頼ったランキングの仕組みを作りました。すぐ下にある「生成する」ボタンを押してみて下さい。10位から順にパネルがめくれていくはずです。

    pakupon
    pakupon 2013/07/05
    GoogleMapで検索できるような地名・施設名などを入れるとそれっぽいランキングを作ってくれる。さすがに「我路」は周辺に施設がなくなってるのか、10件でなかった
  • @nifty:デイリーポータルZ:軍用品を気軽に買えるお店

    特殊な状況で使用される自衛隊や警察の装備品。その特殊性から、実際に使うことはまずありません。 そんな特殊な品々を手に取り、普通に購入できる店がありました。自衛隊や警察の方が使う物の装備品が揃っていました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:チーズ蒸しパンはジャムにするとうまい! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    pakupon
    pakupon 2012/12/25
    防弾ゴーグルなんて、確かに、目は守るけど、顔はどうするんだろう?化学防護服を着て風呂カビ洗浄とかいいかも
  • ホットケーキ簡略化レシピの限界を探る

    ホットケーキミックス。 牛乳と卵を混ぜて焼くだけで簡単に美味しいホットケーキができる、便利な粉製品だ。 しかし聞いたところによると、実はホットケーキミックス+水のみでも十分美味しくできるらしい。用意する材料がたった二品。簡略さも極まれりだ。 とはいえ、調子に乗って普通の小麦粉に水を足したところでホットケーキにはならない気がする。簡略化しすぎだ。では小麦粉+水に砂糖を足したらどうなるだろう。それでもまだ無理だというなら、更に他の素材も加えていったら…? ホットケーキの境界はどこだ。

    pakupon
    pakupon 2012/04/10
    ベーキングパウダー(=重曹)がふっくらの素なのね。あとは小麦粉と水で大丈夫。
  • 「会飯」と書いて「ホイハン」と読む食べ物が旨い

    どこの街に行っても、その街に住んでいる人々に愛されている店というのがある。名物とまではいかないかもしれないが、手頃でおいしいものを出すような店だ。 今回旅先で訪れた店もそんな店だった。その店の定番は「会飯」。これで「ホイハン」と読むものだ。 字面にも音にも、なんだか気になる響きがある。どんなものかべてみた。

  • チューブエレベーターが好き :: デイリーポータルZ

    差別や偏見はいけないことだが、エスカレーターへの深い愛に対して、エレベーターにはおどろくほど興味関心の薄いわたしである。 なぜだろう。と言われても困ってしまうが、さらに困ってしまうことには、エレベーターの中で、チューブのエレベーターだけは、わりと好きなのだ。 これはいったいどういうことだろう。気持ちを整理しておきたい。 (田村 美葉) 地方へ行くと思い出す、チューブエレベーターの魅力 チューブエレベーターとは、主に展望を目的としてガラスの筒状に作られているエレベーター塔のことだ。例によってわたしが勝手にそう呼んでいる。 はじめに「チューブエレベーター、いいよね」と思ったのは大阪だった。

    pakupon
    pakupon 2011/04/21
    チューブに入ってるのが普通なのかな。シンガポールには、外壁にむき出しのエレベータがけっこうあります。で、大雨のときには扉の隙間からエレベータホールに雨水が吹き込んでる^^;
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    pakupon
    pakupon 2011/04/21
    「生ハム生活を楽しく過ごす」っていう手引書のサブタイトルがすごい
  • デイリーポータル Z:@nifty

    面白いだけかと思ったらちょっと役に立つこともある。これは役に立つかもと思って読むとそうでもない。そんなオルタナティブなポータルサイトです。

    デイリーポータル Z:@nifty
  • 1