タグ

2012年9月27日のブックマーク (11件)

  • Five web-based conferencing apps

    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    WebEx、GotoMeetingあたりしか使ってなかったけど、最近はいろいろ増えてるんだね。
  • ここはどこ? 情報も錯そう ソーシャル防災訓練の教訓 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    首都圏での大規模地震に備えるため、ヤフーやツイッター日法人、森ビル、J-WAVEの4社が「ソーシャル防災訓練」を9月19日に東京都港区で実施した。六木など実際の街中を、参加者がソーシャルメディアの情報を活用しながら安全な場所に避難するというもので、訓練時はツイッターで通行不能な箇所の情報だけでなく、わざと「デマ」も流した。この訓練に参加したところ、ソーシャルメディアやスマートフォン(高機能

    ここはどこ? 情報も錯そう ソーシャル防災訓練の教訓 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    Twitterのライフアカウント検索だけは、覚えておこう。いまいる場所の郵便番号はどうやって検索するの?
  • その箸の持ち方 大丈夫? 正しい人は30代でも3割|くらし&ハウス|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    その箸の持ち方 大丈夫? 正しい人は30代でも3割|くらし&ハウス|NIKKEI STYLE
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    大丈夫。大学生になって、自分で直した
  • 溜りに溜まった怒りを解放できる部屋『Anger Room』 | 100SHIKI

    でも昔あったような・・・まぁ、いいですか。 Anger Roomは普段の怒りを解放できる空間を提供している。 つまるところ「何を破壊してもいいよ」的な部屋ですな。 完全予約制、ひとりのみ、18歳以上、といった制限はあるが、非日常的にストレス解消したい人にはいいかも・・・かな? 場所はテキサス、値段は非公開だが、ユニークな試みですな。個人的には着ぐるみを来た人たちと格闘できる部屋とかあるといいなぁ、とか思ったりw。

    溜りに溜まった怒りを解放できる部屋『Anger Room』 | 100SHIKI
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    以前、どこかで見た気がするけど。ストレス発散にはいいね。使い回しができる、怪我をしにくくなっていれば、普段できないような「破壊」行動はストレス発散にいいかも
  • PC

    PDFいまどきの使い方 PDFに文章の修正指示やイラストを挿入、コメント機能と描画ツールを使いこなす 2024.02.02

    PC
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    メール着信音を最大音量にしておいて、寝ている時間、仕事をしている時間に届き、大きな音がして迷惑だと言ってきた人がいる。そもそもメール着信音を鳴らしまくっているほうがよっぽどマナー違反でしょ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    Facebookのセキュリティ設定は充実していますが、正しい知識で、正しく設定しないと駄々漏れになる
  • iPadは「重い」とkoboに気付かされた

    8月末、実家で法事をするため久しぶりに家族5人で愛媛に帰省した。空いている日に愛媛と高知の県境にある四国カルスト(写真1)に初めて行った。カルストとは石灰岩など水に溶解しやすい大地が侵されて出来た地形で、四国カルストは標高約1400メートルの高原である。 四国にしては雄大な眺めで良かったのだが、それよりも帰り道に立ち寄った坂村真民記念館が印象に残った。坂村真民は2006年に97歳で亡くなった詩人で、記念館は真民が暮らした砥部町に今年3月オープンしたばかりだ。名前だけは聞いたことがあったがどんな人物なのか、どんな詩を作ったのかまったく知らなかった。記念館に展示されている詩人人が大きく墨書した詩は、どれも平明だが人を力づけるものがある。代表作である「念ずれば花開く」という詩は世界700カ所以上に詩碑が建てられているという。 さて、論に入ろう。米アップルの「iPad」が日で発売されて2年

    iPadは「重い」とkoboに気付かされた
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    iPadが重いってのは同意。でも、koboはその代わりにならない。Nexus7などの安価なタブレットがiPadの位置を置き換えていくのでは?iPadminiに期待します?値段でNexus7に太刀打ちできるかどうかが心配です
  • すらるど 海外の木工家が語る「日本のノコギリってどう思う?」

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 見渡してみると日海外(特に西洋)では正反対の事というのは意外なほどあります。 大工さんが使うノコギリもその1つで、日のノコが引く時に切る引き刃であるのに対して海外のノコは押す時に切る押し刃になっています。 日の引き刃ノコは海外でも愛用者が多いのですが、海外の木工家が集うサイトで日のノコが話題となっていました。 ※西洋のノコはこんな形をしてます 引用元:woodworkforums.com ●クリントン1:シドニー、オーストラリア OK、自分は別に差別的なことを言おうとしてるわけじゃない…いたって真面目だ。 政治的には正しくないが…間違っていない事でもある。 私は身長205cmで体重は120kgある…ランナーでもあるから脂肪がついてるわけじゃない。 要するに馬鹿み

    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    日本のノコギリの歴史もおもしろそうだけど、こういう議論をするのは見てて面白い。(翻訳した方に感謝)
  • 命知らずが撮影したすっごい火山の映像

    そこに火山があったからな、とでも言う気でしょうか。 「今までで最もとんでもない火山映像」とタイトルづけされたこの映像。まさにその通り、とんでもないです。こんな近くまで行けるものなのか...。動画に映る男性、これが制作者の1人ジョフ・マックリー(Geoff Mackley)さん。その他、ジョフさんの友人であるブラッドリー・アンブローズ(Bradley Ambrose)さんとネイサン・バーグ(Nathan Berg)さんの計3人でこのとんでもない撮影に挑みました。彼らの火山撮影は、これが初めてではありません。2010年にもチャレンジし死にかけているそうですが、今回はその時よりもさらに近づいてさらにとんでもない映像を収めてきました。懲りない人達ですね。 撮影したのは、バヌアツのアンブレム島にある活火山、メイラム(Marum)山。溶岩湖は、もうすぐそこの30メートルという地点まで寄っています。当た

    命知らずが撮影したすっごい火山の映像
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    頭にGoProカメラつけてってのは、カメラ溶けちゃいそう
  • 「紙とペンにかなり近い」無料手書きアプリ「Note Anytime」、MetaMojiから

    Note Anytimeの利用イメージ。会見ではWindows 8のプレビュー版とタッチパネル式ディスプレイを組み合わせてデモが行われた MetaMojiは9月26日、モバイル端末向け手書きノートアプリ「Note Anytime」を無料公開した。手書き入力のほか、画像やPDFファイルの読み込み、編集、書き出しなどにも対応し、プレゼン用資料の作成やメモ書きなど幅広い用途を見込む。 タッチ操作で画面を拡大/縮小/回転しながら、手書きで文字や図形を入力できるノートアプリ。指定した部分をグループ化して移動やサイズ変更を行ったり、文字サイズや色を変更したりできる。 作成したノートは、端末内ストレージのほか「デジタルキャビネット」というクラウドストレージに無料で2Gバイトまで保存できる。クラウド上に保存したファイルはiPadiPhoneAndroid端末、Windows 8端末など、さまざまなデバ

    「紙とペンにかなり近い」無料手書きアプリ「Note Anytime」、MetaMojiから
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    7Notesの発展版かな?使いやすそう。
  • スマートフォンのボタンの利きが悪くなってしまった時に使える代替ワザ | ライフハッカー・ジャパン

    永遠なんてどこにもないとはよく言ったもの。特にガジェットに関しては痛いくらいに真実なわけです。ソフトウェアの問題ならば、あれこれいじり倒して直る場合もありますが、ボタンが物理的に壊れてしまい、しかも保証期間もすでに終わっているという状態であれば、なかなかこれは解決しづらい悩みとなります。 そこで今回はスマートフォンの音量調整ボタン、電源ボタン、ホームボタンが利かなくなってしまった場合に使える対策をまとめてご紹介!■『Button Savior』でAndroidボタンを置き換え Androidの電源ボタンまたは音量調整ボタンが利かなくなってしまった場合、Button Saviorを使うのが最善策です。これは画面横にパネルを追加し、電源ボタン、ホームボタン、カメラボタン、通話ボタン、音量調整ボタンへのアクセスを可能にしてくれます。Root化しているデバイスであれば、戻る、検索などのボタンも使用

    スマートフォンのボタンの利きが悪くなってしまった時に使える代替ワザ | ライフハッカー・ジャパン
    pakupon
    pakupon 2012/09/27
    Nexus7は裏蓋が簡単にはずれて、ボタンの具合を直せました。