2008年10月5日のブックマーク (7件)

  • ICC | HIVE

    サイトをご利用の際,最新版のFirefox,Google Chrome,Internet Explorer,Safariなどを推奨しております. 現在ご利用のブラウザでは,レイアウトなどが崩れる可能性があります.

    ICC | HIVE
  • 廃墟デフレスパイラル 〜ぼくたちの秘密の場所〜

    「廃墟デフレスパイラル」 〜ぼくたちの秘密の場所〜 このHPは「ネットで見れる廃墟写真集」です。 誰もいなくなっってしまった廃遊園地、日各地の廃鉱山の風景、 謎の巨大施設から歴史的建造物まで 役目を終え朽ちてゆく廃墟の甘美な世界をご紹介しています。 廃墟の美しさをいかに表現するかがテーマです。 戦前戦後の激動の時代を経て我々に何かを伝えようとする廃墟たち。 もう二度と生まれることのない美しき廃墟、消えゆく廃墟。 時間が許す限り、廃墟を記録し続けます。 高解像度、高画質のデジタル廃墟写真集、 また、作品作り等にご利用頂ける著作権フリー素材として 廃墟静止画像 高解像度データをダウンロード販売しています。 廃墟以外にもポートレートなど様々な写真表現に取り組んでいます。 現在、一緒に作品づくりをしてくれるポートレートモデルさんを募集しています。 宣材写真や各種記録、

  • Towers, The : Rembrandt Films : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

    An icon used to represent a menu that can be toggled by interacting with this icon.

    Towers, The : Rembrandt Films : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
    palabra
    palabra 2008/10/05
    Simon Rodilla and the building of the Watts Towers in south-central Los Angeles.
  • シュヴァルの理想宮

    一度、ご覧になる機会のあった方ならば、名前を思い出すことが困難だとしても、この画像を見れば忘れかけていた、あの時のショックがよみがえって来ることでしょう。 何の番組だったかは覚えていませんが、T.Vでこの“シュヴァルの理想宮”を紹介していたのを偶然見たとき以来 『この目で実物を見てみたい!』と心の片隅に想い続けて来ました。勿論、一番に、この奇妙な建物にたいへん興味を持ったのですが、郵便配達のおじさん個人が、このようなものを何年もかけて作り上げたという事実に、とても心惹かれてしまったのでした。 このサイトは、そのヘンテコな建物とそれを造りあげた“シュヴァル”という人物を紹介したページとなっています。この建物を、ご存知だった方はより詳しく、今回はじめて目にする方は、『へ〜こんなんも、あるんや』と興味を持って観てもらえれば幸いです。また、フランス方面へ旅行予定のある方で、実際に現物を見に

  • 廃墟系

    筆者が廃墟に興味を持つようになったのは、1988年2月東京・銀座のINAXギャラリーで開催された、宮隆司氏の写真展「九龍城砦」を見学してからである。この写真展では、まだ当時現役として利用されていた香港・九龍城の内部を、クールなモノクロ写真で淡々と紹介したものであったが、天井を這うダクトと水道管、壁を埋め尽くした電線、迷路のような廊下といった非日常的な光景には一種異様な迫力があり、たいへん強い印象を受けた。この写真展に感化され、筆者も「廃墟」すなわち「日常生活から打ち棄てられた風景」に興味を覚えるようになる。 ところで、当時それほど話題にならなかった廃墟趣味ではあるが、その後廃墟の写真集が相次いで出版され、廃墟特集を組んだムックも発売される等、廃墟探索が一種のブームとなってきてしまった。そのうち、心霊スポットや肝試しスポット等を面白半分に紹介するものまで出て来るに及び、現状の廃墟趣味が以前

  • 実用!「××学」研究会:日経ビジネスオンライン

    palabra
    palabra 2008/10/05
    空気を読む前に、古川日出男を読め!
  • NBO新書レビュー:日経ビジネスオンライン

    記事一覧 2009年9月30日 日映画がムンムンでギラギラだった時代~『ロマンポルノと実録やくざ映画』 樋口 尚文著(評:栗原 裕一郎) 平凡社新書、900円(税別) …一般的には「邦画冬の時代」とされがちな70年代だが、十分な予算や撮影準備も確保できない状況のなかでの試行錯誤は、映画という表現の可能性を、ある面では押し広げたと見ることもできるのではないか… 2009年9月28日 「山田選手はかなり練習させられていたらしいよ」の述語を説明できますか?~『日語という外国語』 荒川 洋平著(評:清田 隆之) 講談社現代新書、740円(税別) …後半になるほどディープな日語解析が試みられ、巻末には教師を目指すためのブックガイドまで掲載されている。生徒に噛み砕いて伝えるためには、教える立場の者は、日語を感覚的ではなく論理的に理解していなけ... 2009年9月25日 日がアフガンでなすべ

    NBO新書レビュー:日経ビジネスオンライン