モバイルの世界で近年盛り上がりを見せているのが、広告を主体とした一般サイトだ。携帯電話キャリアが公認した「公式サイト」に対し、キャリアの規定の制限なくさまざまなサービスを自由に提供できる点に特徴がある。そして、そうした一般サイトのビジネスを支えるソリューションを提供しているのが、優れたベンチャーを選出する「Tech Venture 2008」において、10社のうちの1社に選ばれたエンターモーションである。同社代表取締役である島田大介氏に、そのビジネスモデルと特徴、今後の展望などについて聞いた。 ――エンターモーションについて教えて下さい。 当社は一言でいうと、モバイルプラットフォーム上でさまざまなビジネスを展開する会社ということになります。現在は、ツタヤオンラインと共同で展開しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「TSUTAYAコミュ!」をはじめとしたモバイル広告メディア事業
現在、LAMPエンジニアを募集中、会社は渋谷駅直結。 モバイルサイトのASPが人気のデジループ社をインタビューしました。 ベンチャーで頑張りたいと思っている方や、軽いフットワークで新しいサービスを作っていきたい方、PHPでモバイルのお仕事を探している方はご参考にどうぞ。 PCサイトばかり作っていると、PCサイトの知識に偏りがちですが、小さいモバイルの会社でモバイルサイト構築の仕事をちゃんとやるとモバイルサイト作成のノウハウがきっちりマスターできそうです。Web2.0じゃなくて、これからはモバイルだ、と思っている方はちょっと読んでみてください。 渋谷駅直結(渋谷マークシティの中22F)で家賃補助(具体金額は以下に掲載)も出る会社なので、なかなかよい環境と待遇で仕事ができるかも。 デジループ社について Q.会社の主な収益源は何で成り立っていますか? A. ・自社でモバイルサイトのASP(モバス
あかさたさんの「TDD は新規性の高いサービス開発には適さない」にとても同意。 What(何を作るかっていうゴール) が決まっているかどうかに依存するってことだよね。つまり、naoya さんが言う「新しい機能を作っているときや、新しいサービスを作っているとき」は設計でも実装でもなく、本質的に企画の状態だから TDD とか関係ないと。たまたまコードで表現できる人だから企画をコードで検証している(プロトタイプ作りながら取捨選択してサービスや機能をデザインしている)だけなんでしょう。 個人的に今まで一番「BDD/TDD すばらしい!」と感じたのは、ある機能用のライブラリを書いているとき。開発時の制約で VB6.0 を使っていたんだけど、Collection にイライラしたので Ruby の Array を移植した。 まず、要素の追加とか要素へのアクセスとかの基本機能についてこつこつとテストを書い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く