タグ

2009年4月1日のブックマーク (6件)

  • [JS]画像のキャプションをスタイリッシュな動きでスライド表示させるスクリプト -slidingboxes

    ボックス状に配置した画像のキャプションをスタイリッシュな動きでスライド表示させるスクリプトをBuild Internet!から紹介します。 Sliding Boxes and Captions with jQuery 画像とキャプションを囲むdivに「.boxgrid」を指定、スライド表示させるパネルには「.cover」を指定して使用します。 スライドするパネルにはdivを使用しているため、テキストやリンクなどを自由に配置できます。 スライドの動作パターンは、6種類あります。

  • jQueryでエクスプローラ風メニューに! (1/2)

    ネットショップや情報サイトなど、複雑な階層構造のWebサイトでは、なるべく分かりやすくて見栄えのいいナビゲーションを設置したい、というニーズがあります。今回は、jQueryプラグインのひとつ、「Treeview」を使って、リストをツリー風に格好よく表示する方法を紹介しましょう。 ui/li要素をツリー表示する「Treeview」 Treeviewプラグインは、HTMLのul/li要素でマークアップしたリストをツリー風に表示するJavaScriptです。要素をクリックで開閉したり、Windowsのエクスプローラのようなフォルダ/ファイルアイコンを表示したりと、いろいろカスタマイズできるのが特徴です。開発者はJorn Zaefferer氏(Jornの「o」の上に点が2つ付きます)で、MITライセンスで公開されています。 Treeviewプラグインは、以下のページで配布されています。ページの先頭

    jQueryでエクスプローラ風メニューに! (1/2)
  • 「早送りで見る自然現象」傑作10選 | WIRED VISION

    前の記事 53万年前の頭蓋骨:障害児を育てていた初期人類 「早送りで見る自然現象」傑作10選 2009年4月 1日 Aaron Rowe 世界には、進行がゆっくりとした出来事が満ちあふれている。低速度撮影(インターバル撮影)がなければ、観察が苦痛であるような。 しかし、この撮影技法を駆使すれば、長い物語を短く、そして面白いものへと変えることが可能だ。現象の生じ方がとても遅い場合、速度を上げた映像を見ることで、科学者なら、一歩退いた視点から問題の全体像を見られるようになる。スピードが増すだけで、普段は止まって見えるものが動きだし、最高に退屈な光景さえもが活気づいてくる。 『ワイアード・サイエンス』が選ぶ、自然現象を低速度撮影した映像の傑作を紹介しよう。 10位:皆既月 Pete Herron / YouTube [2008年2月20日に撮影] 9位:デンバーの吹雪 Mike Kalush

  • 2009年F1ドライバーのヘルメット写真画像 : F1通信

    ヘイキ・コバライネン フェリペ・マッサ キミ・ライコネン ロバート・クビサ ニック・ハイドフェルド フェルナンド・アロンソ ネルソン・ピケ・ジュニア ヤルノ・トゥルーリ ティモ・グロック セバスチャン・ボーデ セバスチャン・ブエミ マーク・ウェバー セバスチャン・ヴェッテル ニコ・ロズベルグ 中嶋一貴 エイドリアン・スーティル ジャンカルロ・フィジケラ ジェンソン・バトン ルーベンス・バリチェロ 2007年F1ドライバーのヘルメット写真画像 2008年F1ドライバーのヘルメット写真画像

    2009年F1ドライバーのヘルメット写真画像 : F1通信
  • シトリックス、機能制限を撤廃した「XenServer」最新版の無償提供を開始 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    シトリックス・システムズ・ジャパンは31日、同社Webサイトにおいて、同社のサーバー仮想化ソリューション「Citrix XenServer」最新版を無償で提供すると発表した。 Citrix XenServerは、オープンソースの仮想化エンジン「Xen」を採用したエンタープライズ向けのサーバー仮想化ソリューションで、コストを抑えながらも充実した仮想化インフラストラクチャを入手できるだけでなく、オープンソースのLinuxに加えて、Windowsもネイティブでサポートしているのが特徴だ。 これまで無償で提供されていた基的なハイパーバイザには機能制限があったが、今回無償で提供されるCitrix XenServerではこれらの機能制限は撤廃され、ノードの中央集中管理、複数サーバーのリソース管理、ライブマイグレーションといった集中管理に必要な機能が利用できる。 また、大規模仮想サーバー群向け管理自動

  • 「MinTTY」なら『Cygwin』をWindowsのUIのように操作出来る! | ライフハッカー・ジャパン

    『Cygwin』用の「MinTTY」ターミナルウィンドウを使うとWindowsのネイティブインターフェースが使えるようになります。つまり、使えるキーボードショートカットや色やスタイルの選択肢が増えるんです。『Cygwin』と「MinTTY」の違いを上のサムネールで比較してみました。 「MinTTY」はウィンドウの透明度、フォント、色、コピー&ペースト機能などがマウスや「Shift」 + 矢印キーのコンビネーションで選択可能。(インストール後は 「MinTTY」ウィンドウで右クリックし、Optionsを選択すれば見映えやキーボードショートカットがカスタマイズ出来ます。)トランスパレンシーを有効にした状態での「MinTTYウィンドウ」は下記をご覧下さい。 「MinTTY」は『Cygwin』設定(Shellの下にあります)にインストールまたはスタンドアロンダウンロードとして「MinTTY」のホー

    「MinTTY」なら『Cygwin』をWindowsのUIのように操作出来る! | ライフハッカー・ジャパン