タグ

2015年9月16日のブックマーク (2件)

  • 続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」

    続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」:Windows標準機能でいますぐできる標的型攻撃対策(1/4 ページ) 2014年9月の公開後、その実効性と手軽さが反響を呼んだ前回記事に新たな対策を追加。Windows標準のセキュリティ機能だけで実践可能な最新の標的型メール攻撃対策を紹介します。Windowsユーザーやドメイン管理者の皆さまは、ぜひご一読ください。 日年金機構の情報流出事件を契機として、「標的型攻撃」への関心が再び高まっている。最近では、「標的型攻撃でのマルウエア感染は避けられない」「感染・侵入を前提とした対策が必要」との声が聞かれるようになってきた。それらの主張に異論を挟むつもりはないが、感染のリスクを少しでも減らせる対策があるのならば、実施するに越したことはないはずだ。 実際、感染被害が起こると、そのインシデント対応は決して容易なものではなく、費用

    続・設定を見直すだけ、いますぐ簡単にできる「標的型メール攻撃対策」
  • Yahoo!に飛びたいときは「出口」「いいえ」でググるといい 斜め上な検索方法が話題に

    Google検索で「Yahoo! JAPAN」を表示させたいとき、皆さんはどんなキーワードを使うでしょう。普通に「ヤフー」、あるいはちょっとひねって「やほお」あたりが思い浮かぶところですが、なぜか「いいえ」「出口」といったワードを使うと一発で表示させることができると話題になっています。 出た! 一見するとYahoo!とは何の関係もないこれらのワード。実はこれ、アダルトサイトのトップページなどで年齢を確認する際に、18歳未満の人の移動先としてYahoo!にリンクが張られていることが多いため。「あなたは18歳以上ですか?」という質問で「いいえ」のリンクをクリックしたらYahoo!に飛ばされる、といったケースはよく見かけますよね? 「なるほど!」とすぐにピンときてしまった人は結構エロい人です。 さまざまな「出口」を破って堂々の1位に輝くYahoo! 検索のアルゴリズムを利用したユニークな検索方法

    Yahoo!に飛びたいときは「出口」「いいえ」でググるといい 斜め上な検索方法が話題に
    palm84
    palm84 2015/09/16
    わろた