ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • 部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで

    トヨタの社長は部品加工の現場の状況をご存じないのだろうか。今や自動車や設備の部品のものづくりは、ほぼ加工メーカーが支えていると言っても言い過ぎではない」。トヨタ自動車や同社グループから自動車や設備の部品加工を請け負うある中小企業(以下、加工メーカー)の社長の言葉だ。 2019年度の決算発表の席で、トヨタ自動車の豊田章男社長は新型コロナウイルス禍で先が全く見通せない中、「日にはものづくりが必要」「トヨタだけを守ればよいのではなく、日の自動車産業の要素技術と、それを支える技能を持つ人材を守り抜く」と語った。世間が高く評価したこの言葉に対し、加工現場からは意外な声が聞こえてくる。

    部品が造れなくなる日 「図面品質の劣化」がトヨタにまで
    palsy
    palsy 2021/06/09
    社内の加工屋さんに図面持って行ったら、こんなもん作れるかって叱られて出直してこいって言われた思い出があります
  • 「もんげーすごい」妖怪Padを開けてみたズラ(前編)

    小学校低学年の男子を中心に、子供たちに絶大な人気を誇る「妖怪ウォッチ」。2014年末のNHK紅白歌合戦には、妖怪ウォッチのキャラクターたちが登場し、紅白歌合戦を盛り上げていたのは記憶に新しいところだ。 その妖怪ウォッチに関連したタブレット型の玩具「妖怪Pad」が2015年1月17日に発売された。価格は税込みで8424円と、玩具としては高価な部類に入る。もちろん我々は内部構造を確かめるため、「ニャー経テクノロジーオンライン分解班」を組織し、この妖怪Padをさっそく入手した。

    「もんげーすごい」妖怪Padを開けてみたズラ(前編)
    palsy
    palsy 2015/01/21
    あとでよむ
  • 55億円無駄に、特許庁の失敗

    政府システム調達における失敗の典型例が、特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトだ。5年がかりで臨んだが、結局は55億円を無駄にしただけ。新システムは完成しなかった。失敗の最大の要因は、発注者である特許庁にあった(図1)。関係者の証言から、失敗に至る経過を改めてひもとく。 特許庁は2004年、政府が打ち出した「業務・システム最適化計画」に沿って、特許審査や原保管といった業務を支援する基幹系システムの全面刷新を計画した。システムアーキテクチャーに詳しい情報システム部門のある職員(以下A職員)と、刷新の「可能性調査」を担ったIBMビジネスコンサルティングサービス(現・日IBM)を中心に、調達仕様書を作成した。 業務プロセスを大幅に見直し、2年かかっていた特許審査を半分の1年で完了することを目指した。度重なる改修によって複雑に入り組んだ記録原データベース(DB)の一元化に加え、検索や格納など

    55億円無駄に、特許庁の失敗
    palsy
    palsy 2014/07/29
    特許電子図書館がUSPTO並みに使いやすくなるのはいつなんでしょうか。
  • Twitterが全ツイートのダウンロード機能を提供開始、英語版から少しずつ

    写真2●利用可能なユーザーは、アカウント設定ページに「Request your archive」ボタンが表示される 米Twitterは現地時間2012年12月19日、過去に投稿したツイートすべてをダウンロードできる機能の提供を開始したことを正式に発表した。最初のツイートから、リツイートも含めてすべてをアーカイブして取得できる。 同機能は、数日前からごく一部のユーザーを対象にテストを実施していたことを、複数の米メディアが報じていた(関連記事:Twitterが全ツイートのダウンロード機能をテスト、米メディアの報道)。入手したアーカイブは、Twitterサイトと同様のインタフェースで表示し、月別に閲覧できるほか、語句、ハッシュタグ、ユーザー名で検索することも可能。月ごとのツイート量を視覚化したデータも表示される(写真1)。 Twitterは同日より、まず使用言語を英語に設定しているユーザーから少

    Twitterが全ツイートのダウンロード機能を提供開始、英語版から少しずつ
    palsy
    palsy 2012/12/24
    ダウンロードリクエストができるようになってたので申請してみました。
  • Apple、MobileMeからiCloud移行を促すキャンペーン、Snow Leopardを無償提供

    Apple、MobileMeからiCloud移行を促すキャンペーン、Snow Leopardを無償提供 米Appleは、従来のオンラインサービス「MobileMe」からクラウドサービス「iCloud」への移行を促すキャンペーンを開始した。古いOSを使用しているMobileMe登録者に「OS X 10.6(Snow Leopard)」を無償で提供し、iCloudに対応した「OS X 10.7(Lion)」に手軽にアップグレードできるようにする。 iCloudはMobileMeに代わるサービスとして、2011年10月に提供を開始した。音楽や写真、アプリケーション、文書などをクラウドコンピューティング環境で保存および管理できる。Appleのスマートフォン「iPhone」、タブレット端末「iPad」、携帯型デジタルプレーヤー「iPod touch」や、OS XおよびWindows搭載パソコンなど、

    Apple、MobileMeからiCloud移行を促すキャンペーン、Snow Leopardを無償提供
    palsy
    palsy 2012/04/20
    こういうニュースを見ると「Snow LeopardをiCloudに対応させる気は全然ないんだな…」と諦めがつきますね。
  • Microsoft,各国語の「Windows 7 Enterprise」90日間評価版を無償提供

    Microsoftは米国時間2009年9月1日,「Windows 7 Enterprise」の90日間評価版の無償提供を開始した。また,Windows 7 Enterpriseと「Windows 7 Professional」の企業向けボリューム・ライセンス販売も始めた。Professionalについては,期間限定で割引価格を適用する。 Windows 7 Enterpriseの90日間評価版は,企業のIT管理者がアプリケーション/ハードウエアの動作や配布手順を確認するためのバージョン。内容はRTM版(製品版)と同じという。MicrosoftはWebサイトで無償ダウンロード提供している。配布予定の上限ライセンス数に達した時点で提供を打ち切る。メンテナンス・プログラム「Software Assurance」のボリューム・ライセンス契約者とMSDN/TechNet会員は既にRTM版を入手でき

    Microsoft,各国語の「Windows 7 Enterprise」90日間評価版を無償提供
    palsy
    palsy 2009/10/19
    芝居の本番終わったらvmwareに突っ込んで遊びたいかも.
  • 第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro

    最近,Webブラウザで利用できるワープロや表計算ソフトがいくつか登場している。Googleが買収したWebワープロ「Writely」,「Zoho Writer」,そして2006年3月22日に提供開始されたばかりの「ajaxWrite」などである。 「ThinkFree Office Online」は,Word,ExcelPowerPointと互換性のある文書を閲覧・作成・編集できるWebアプリケーションである。ブログに文書を直接ポストできる。WebブラウザでPowerPointのプレゼンテーションを見ることができる。既存の文書をPDFに変換することもできる。30Mバイトのディスク・スペースが付いた基アカウントが無料である。現在ベータ版が提供されている。ベータ版はWindows 2000/XPとInternet Explorer(IE)6.0以降で動作が確認されている。Macintosh

    第10回 WebブラウザでWord,Excel,PowerPointの文書を編集:ITpro
    palsy
    palsy 2006/05/11
    めも。
  • 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro

    二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日一」で知られる。同町は,町役場の事務用パソコンのすべて,約140台をLinuxに入れ替えるという前代未聞の挑戦を行っている。OSをLinuxにするだけでなく,オープンソースのOpenOffice.orgやFirefox,Thunderbirdでワープロ,Web,メールによる業務を行う。記者の知る限り,日で例のない試みだ。 同町が役場をあげてLinuxに移行することになったのは,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施した「自治体におけるオープンソース・ソフトウエア活用に向けての導入実証」に参加したからだ。この事業は,オープンソース・ソフトウエアを自治体のデスクトップ機で使用する実現性と課題を明らかにするための実験である。同町は2月にLinuxへの移行を開始した。 この実験には二宮町のほか,北海道札幌

    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro
    palsy
    palsy 2006/05/10
    余所との兼ね合いさえつけば、結構どうにかなりそうな気はする。町役場なら特殊なソフトはあんま使わなさそうだし。
  • アップル、Intel製CPU搭載のMac miniを発売

    アップルコンピュータは3月1日、インテルのデュアルコアCPU「Core Duo」と、シングルコアCPU「Core Solo」を搭載した小型デスクトップパソコン「Mac mini」の新モデルを発表した。CPUに「PowerPC」を採用していた従来モデルと比べて、Core Duo搭載モデルで最大4倍の性能向上を実現したという。同日より国内でも発売を開始する。なお、従来モデルは販売終了となる。 インテルCPUを搭載するMacintoshパソコンでは、一体型デスクトップ「iMac」とハイエンドノート「MacBook Pro」に続く3台目となる。アップルは今年中にすべてのラインアップにインテルCPUを搭載すると発表済み。シングルコアCPUのCore Soloを搭載するモデルとしては初となる。 Mac miniは液晶ディスプレイやキーボード、マウスが付属しない体だけのモデル。高さが約5cm、一辺が約

    アップル、Intel製CPU搭載のMac miniを発売
    palsy
    palsy 2006/03/01
    PowerPC版は販売終了。意外とお宝になるかもしれないね。
  • 1