タグ

2007年3月28日のブックマーク (11件)

  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転

    さて、移行記も #3 となりました。今回は先日作業を終えたはてなブックマークの移転について。 旧サーバールームからさくらインターネットのiDCへのサーバー移転作業にもだいぶ慣れて来たこのごろ。これまでは比較的はてな内の他サービスとの連携が疎になっていたり、負荷がそこまで高くないものであったりと移行しやすいものから持っていってましたが、そろそろ難しいところ手を付ける時期に来まして、はてなブックマークの移転です。 以前に書いた はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー では 2006年10月時点で ユーザー: 60,000 人 ブックマーク数: 787万件 サーバー: 30台 となっていました。移転したこのごろはというと ユーザー: 80,000 人 ブックマーク数: 1,182万件 サーバー: 移転前約45台 (移転後 約25台) という具合になっていました。順調に伸

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転
  • https://anond.hatelabo.jp/20070327170709

    pansypunkz
    pansypunkz 2007/03/28
    つかこれ書いたの男だろw
  • 楽天、「Web 3.0ではなく“サードリアリティ”を追求する研究所」について語る - CNET Japan

    楽天は3月27日、今後の同社における技術開発の拠点を担う「楽天技術研究所」について、メディアとしてはCNET Japnの取材に初めて応じ、その現状と構想を明らかにした。 ヤフーも3月26日、同様の趣旨で立ち上げる予定の研究所について発表している。 今後のネットサービスの主力を担うと目されるWeb 2.0関連などの技術について、出遅れているとの見方が多い両社。その一方の楽天は、同研究所についてどのような狙いと戦略を定めているのか──。楽天技術研究所代表の森正弥氏に聞いた。 --まず森さんと楽天技術研究所の接点から教えて下さい。 楽天の入社は2006年9月です。それまではアクセンチュアに8年程度在籍し、大企業のIT活用戦略の取りまとめなどの仕事をしていました。 最後の2年間でアクセンチュア関連の研究所にかかわる仕事をしており、その中で「自分が研究所を作るのならこういうものを作りたい」というビジ

    楽天、「Web 3.0ではなく“サードリアリティ”を追求する研究所」について語る - CNET Japan
  • ウェブ2.0っぽいストライプ画像が簡単に作れる『Stripe Generator』 | POP*POP

    これは素敵。最近はストライプ柄のデザインをよく見るようになりましたよね。そんなストライプ柄を簡単に作ってくれるジェネレータをご紹介。 これを使えば簡単に2.0っぽい(死語?)デザインを作ることができますね。 使い方も簡単です。以下に画像付でご紹介。 ↑ ストライプの太さや色、背景色などを決めていきます。ストライプに影もつけられますね。 ↑ 右の画像をクリックすればプレビューできます。できあがったら「DOWNLOAD」をクリック。 ↑ このような画像ができるので背景に指定すればOKです。 ご自身で作ってみたい方は以下からどうぞ。 » Stripe Generator – diagonal stripes background tiles ■ おまけ こうした2.0っぽいジェネレータはいろいろありますよね。せっかくなのでまとめておきます。よろしければどうぞ。 Web20Generator: X

    ウェブ2.0っぽいストライプ画像が簡単に作れる『Stripe Generator』 | POP*POP
  • [N] Gmailのツールとハックまとめ記事

    Get more out of Gmail thirty different waysというエントリーより。 Techie love site MakeUseOf.com has come up with thirty different Gmail-related tools and hacks, from “seen that already” to “Oh. My. God.” Lifehackerで「Gmail Craze: 30 + Tools and Hacks for Gmail」というエントリーが紹介されていました。Gmailに関連したツールやハックがまとめられています。 Firefox機能拡張、Greaseamonkeyスクリプト、デスクトップアプリケーション、ウェブツール、Tipsとハックとしてそれぞれまとめられています。詳しくはリンク先のエントリーでご覧ください。 つ

    [N] Gmailのツールとハックまとめ記事
  • Firefoxの機能拡張「DragAndDropUpload」 - ネタフル

    Download of the Day: DragAndDropUpload Firefox extensionというエントリーより。 This is a handy extension to have when you’re uploading files and you’ve already got the folder open and don’t feel like digging through the Open File dialog to get to where you already are. 画像などをウェブ経由でアップロードする時に、ダイアログを開いてファイルのある場所を選んでファイルを見つけて‥‥という作業が必要になります。 特にGmailなどで添付ファイルを送信するときは、ドラッグ&ドロップできればいいのになぁ、と思うこともしばしば。 そこでこのFirefox e

    Firefoxの機能拡張「DragAndDropUpload」 - ネタフル
  • Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google Operating System: How Google Blog Search Ranks Resultsによると、Googleのブログ検索に関する特許が明らかになったそうです。ポイントは参照元の記事にも書いてありますが、勉強がてらその特許を読んでみたので以下に概要をまとめておきます。[]で囲まれる数字は、特許文にある項目に対応しています。 Googleのブログ検索特許の全文(英語です) ポジティブな要因とネガティブな要因でスコアを調整する ブログのスコアは、まず検索キーワードとブログの関連性で決まるブログの初期スコア(first score)を求め、ポジティブ・インジケータ(positive indicator)とネガティブ・インジケータ(negative indicator)によって初期スコアの調整をおこなうことで決定するそうです。(see Claim 1.) ポジテ

    Googleブログ検索の特許で明らかになったブログの評価を決定する12の要因 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • ECナビが口コミマーケティングに参入--ブログ利用し商品を広める「buzzmo」

    ECナビは3月26日、消費者作成メディア(CGM)を利用したクチコミマーケティング「buzzmo(バズモ)」を開始した。ブロガーに広告主の新商品やサービス、イベントについて情報を提供し、ブロガーが紹介記事を執筆した際に、ECナビのポイントで報酬を支払う。 buzzmoでは、価格比較サイト「ECナビ」およびソーシャルブックサービス「Buzzurl」に登録する会員からブロガーを募り、新商品やサービスのニュースリリース(発表資料)をメールで配布して、記事の執筆を促す。ニュースリリースに興味をもったブロガーは記事を執筆しECナビへ申請を行う。ECナビが記事を承認すことでECナビのポイントが支払われる。ニュースリリースは専用ブログでも公開する。 ECナビではbuzzmoを利用することで直接のクチコミ効果に加え、記事の数に応じて広告サイトの被リンク数が増えるため、Yahoo!Googleなど検索エン

    ECナビが口コミマーケティングに参入--ブログ利用し商品を広める「buzzmo」
  • 「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP

    最近は一眼レフカメラが流行っていますね。しかし、「いい写真を撮ろう!」と思いながらも絞りやシャッター速度などに慣れない人もいるのでは。 そこで、まず「構図」を工夫してみるのはいかがでしょうか。ちょっとした工夫でぐっと良い写真が撮れますよ。 そこで今回は以下の記事をご紹介。 » How to Make a Killer Photo using 8 Simple Composition Rules では下記からどうぞ。 3分割の法則 対象を中心に据えるのではなく、画面を3分割する線上に据えましょう。このコツは風景や接写、ポートレイトなど多くの撮影に適しています。 対象を大胆に切り抜く 対象の一部分を撮りたい場合は、思い切って接写するのも有効です。ただし、自分が何を撮りたいのか明確にわかってない場合は、まずは全体を撮った方が良いことも。その後、編集ソフトで切り抜くと良いでしょう。 水平線&垂直線

    「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編) | POP*POP
  • 破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE

    色彩構成を決めるのはなかなか難しいものがありますが、この「ColorJack: Sphere」を使えば、色彩の理屈にぴったり合った感覚のみに頼らない正確な色彩構成が可能です。 詳細は以下の通り。 ColorJack: Sphere 例えばこの「Neutral」なら連続した色を簡単に選ぶことができます 「Analogous」ならもうちょっと間隔を開けて選択するので色彩に幅ができます 「Clash」は補色の関係を考えるのに使える 「Six-Tone」あたりは割と使いやすい 「Websafe」にするといわゆるセーフカラーのみで選択可能になります 元々の色の組み合わせ自体をスペクトラム風以外にもいろいろと変更可能で、カスタム設定すればこんなことも可能です

    破綻しない色の組み合わせが簡単に作成できる「ColorJack: Sphere」 - GIGAZINE
  • やる気が出ないときに使える魔法の言葉いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ