タグ

2006年10月19日のブックマーク (4件)

  • 「ことばのコラム」 | 三省堂 WORD-WISE WEB -Dictionaries & Beyond-

    歴史で謎解き!フランス語文法 第34回 旅することはつらいこと?: travail(仏)とtravel(英)の語義の変遷 ことばの意味は常に変わりゆくもの。何気なく使っていることばも、昔は思いもよらない意味で使われていた……なんてことは、珍しくありません。今日のテーマは、フランス語の travail と英語の travel です。どのような […] 2022年4月15日 言語 鈴木マキコ(夏石鈴子)さんに聞く、新明解国語辞典の楽しみ方 新明解国語辞典を読むために その6 用例 第1回 語釈で、言葉の説明をしたあとに、「それでは、この言葉は実際に、こんな風に使いますよ」と、示しているのが用例です。その用例を、じっくり読むといろいろな感想が浮びます。 今はマスクをしているから、毒々しい口紅を見ることが少な […] 2022年4月15日 三省堂の辞典・書籍にまつわるコラム

    paoz
    paoz 2006/10/19
    10分でわかるカタカナ語は説明が詳しくてgood
  • 自律型生活支援ロボット「リー・マン」は介護現場に降り立つか

    「この人を抱き上げてください」「このベッドに座っている人ですね?」「はい」……厚さ約5ミリの柔軟なシリコーン素材の下に計320個の圧力センサーを備え、人と触れ合う際の力加減を調整しながら、「人を抱え上げる」という世界初となる動作を行う自律型生活支援ロボット「リー・マン」。高齢化社会を迎える日の将来にとって大きな期待が寄せられるリー・マンの開発背景や現状および今後の課題について、研究・開発を進める名古屋市守山区の「理化学研究所バイオ・ミメティックコントロール研究センター」に伺い、センター長の細江繁幸氏、生物型感覚統合センサー研究チームリーダーの向井利春氏に話を聞いた。

    自律型生活支援ロボット「リー・マン」は介護現場に降り立つか
  • ITmedia Biz.ID:「日本は仕事のデジタル化が遅れている」マイクロソフト・ヒューストン社長

    「日はデジタルインフラは進んでいるが、デジタルワークスタイルは遅れている。いまだに紙ベースのやり取りが多い」――。WPC TOKYO 2006の基調講演で、マイクロソフトのダレン・ヒューストン社長はこう指摘した。 デジタルワークスタイルは大きな変化を遂げてきた。ヒューストン社長に続いて登壇した米Microsoftでビジネス部門を担当するクリス・カポセラ副社長と同じくWindowsクライアントマーケティングを担当するマイケル・シーバート副社長は、こうした変化には3つの大きなトレンドがあるという。 その3点とは、ビジネスが1つの世界になりつつあること、常時接続が普及したこと、法令に則った透明性の高い組織が求められていること――である。 グローバル化が進展し、企業や地域の境界を超えたビジネスが進展している。インターネットへの常時接続が普及し、どこでもメールやインスタントメッセージを受信できるよ

    ITmedia Biz.ID:「日本は仕事のデジタル化が遅れている」マイクロソフト・ヒューストン社長
  • ICチップ付き運転免許証:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ

    15日の新聞に、「広報けいしちょう」というチラシが入っていた。これには、交番の配置見直しで整理統合される件などの情報が記載されていた。都内の交番は、現在940カ所あるそうだ。1人交番と2人交番を統合し、常時交番に警察官がいる状態を作りつつ、広くなったテリトリーを2人パトロールでカバーするという方法のようだ。合理的といえば合理的なのだけれど、統合時のテリトリーの広さによるのかもしれないが、当にこれで安全が確保できるのかはちょっと疑問に思えた。 その広報のチラシのなかで、気になった囲み記事があった。「運転免許証がICカードかされます!」というコラムだ。偽造防止を目的に、来年1月4日から免許証をICカード化するとのこと。このこと、私はまったく知らなかった。見た目はほとんど変わらないが、籍の記載がなくなるらしい。ICチップ側には住所、氏名、顔写真、免許証番号などと籍の情報が入る。 パスポート

    ICチップ付き運転免許証:むささびの視線:オルタナティブ・ブログ