タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (9)

  • ソニーのBRAVIAをニコニコ動画風にできるアプリキャスト

    この機能があるならテレビ見るよ! BRAVIA買うよ! という人も多いのでは? テレビを見ながら様々な情報を受信できるソニーのアプリキャスト(BRAVIA上で動作するアプリ)には、万人を狙いすぎてイマイチ面白味に欠ける公式アプリの他にも、ニッチなユーザー向け個人開発アプリが多数あります。 その中でも「Chroll」はエッジな作品としてオススメ。なんてったって「2ch実況板の新着レスを表示するアプリキャスト」なのですから。 表示スタイルはニコニコ動画のような字幕スタイルではなく、発言が縦に並ぶ2ちゃんねるスタイル。BRAVIAから投稿することはできないので、会話に参加するにはノートPCを手元に置いておきましょう。 なおこのアプリを動かせるBRAVIAは、 USBメモリからのアプリキャスト起動に対応しているBRAVIAシリーズ - F1, V1, J1, M1, JE1, XR1, X1, W

    ソニーのBRAVIAをニコニコ動画風にできるアプリキャスト
  • 超スローで観る弾丸が物体に衝突する瞬間(動画)

    僕は主戦論者じゃありませんけど... この弾丸がいろんなものを打ち抜く瞬間を100万フレーム/秒で撮影した10分間のビデオには魅了されてしまいました。とにかく、この映像観てみてください。迫力のなかに美しさもあるんです。 この映像は、島津製作所の高速度ビデオカメラHyperVision HPV-1で撮影されたもので、画像の解像度は312x260 ピクセル。白黒にもかかわらず、強烈なインパクトですよね。 ちなみに、僕が一番おおおっと思ったのは7分30秒ぐらいからはじまるホローポイント弾のシーンかな。 [Kurzzeit] -Mark Wilson( target="_blank"原文/junjun )

    超スローで観る弾丸が物体に衝突する瞬間(動画)
    papamitra
    papamitra 2009/11/07
  • 滅亡の序章。iRobot社、T-1000初代バージョン製作(動画)

    滅亡の序章。iRobot社、T-1000初代バージョン製作(動画)2009.10.18 18:00 satomi 映画『マトリックス』のネオのへそも入れそう。 ちっちゃな割れ目もビヨ~ンと伸びてすり抜ける変形ロボです。米国防省DARPAとiRobotの共同開発。人類壊滅の第1歩が始まるのは1分50秒からです。びっくりしますよ。 (Gizmodo編集部ブルペン、5分前の会話) 僕 「ホーリー・ファ○ク! 見ろよ、これ」 マット「みんな死んだな」 僕 「すんげーファ○ク」 ウィルソン「ソフトロボティックスか...聞くからに恐ろしい表現だ...」 ジェイソン「聞くからにセクシーって言いたいんでしょ。うーん、ソフトロボット」 ウィルソン「セクシー言うんなら、jamming skinっていうの...これはセクシーだよね。あとJammable slurryっていう言葉も。ああ、なんか襟の下じっとり熱い

    滅亡の序章。iRobot社、T-1000初代バージョン製作(動画)
    papamitra
    papamitra 2009/10/18
  • 5分で分かる!? 映画の視覚効果100年の歩み(動画)

    5分で、映画の視覚効果&特殊効果の100年を振り返ってみませんか? こちら、無声映画から最近の超大作まで26作品の中から、映画史上において、重要な特殊/視覚効果の瞬間をピックアップしたクリップ。懐かしいシーンも目白押しですけど、昔の技術のすごさにも注目です。バックグラウンドに流れる曲も、なんかイイね。 ちなみに、このクリップに登場する映画のリストはコレ。100年以上も前の作品もありますよ。 1900年 魔法のお絵かき 1903年 大列車強盗(THE GREAT TRAIN ROBBERY) 1923年 十戒制作50周年記念版(サイレント映画) 1927年 サンライズ 1933年 キングコング 1939年 オズの魔法使い 1940年 バクダッドの盗賊 1954年 海底二万哩 1956年 禁断の惑星 1963年 アルゴ探検隊の大冒険 1964年 メアリーポピンズ 1977年 スターウォーズ 1

    5分で分かる!? 映画の視覚効果100年の歩み(動画)
    papamitra
    papamitra 2009/08/31
  • ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由

    「VISTAに比べてWindows 7は軽い!」って、多くの人は言うけれどその理由はなんでしょうねー。 windows 7とVSTAのベンチマークテストは、先日テストして結果を報告してたけど、ベンチマークテストの結果以上に「7は軽い」と言ってる人が多いよね。 Windows 7の開発チームがその秘密の一端を語っているよ。 Windows 7の開発チームはデスクトップ操作の軽さを改善することにも注力した。従来のデスクトップのグラフィック処理などを受け持つ部分のGDI(Graphics Device Interface)は、排他的な処理をしていた。GDIアプリAが処理が終わるのを待って、GDIアプリBの処理をするという具合にね。 それで、あの妙ちきりんなVISTAのインターフェースと相まって、もっさり感を演出していてくれてたってわけさ。 新しい、Windows 7では、その部分を改善するために

    papamitra
    papamitra 2009/05/09
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選

    ライフハッカー[日版]より : 以前、ライフハッカー版でも読者のみなさんにお尋ねしましたが、米Lifehackerでは100個以上のマウスをテストしてみて、史上最強といえるものを選出したそうです。 ゲームに適したものからラップトップにもってこいのものまで、10個紹介しています。さてさて、この中にあなたの求める究極のマウスが見つかるでしょうか? 以下にてご確認を!

    papamitra
    papamitra 2009/05/02
  • アップルの広告は信じる方がおかしい?

    イギリス広告基準協議会(ASA)がiPhone 3GのCMを放映禁止にした話はもうご存知ですよね? 上のデモは、禁止になったCMと似たCM(左)と、ボストンのアップルストア真向かいで実際使ってみた録画(右)。確かに「当に早い」(PR)ってよりは、「当は早くない」という感じでしょか。 まあしかし、それもこれも「広告を見たら人はそのまま信じる」という大前提があって初めて成り立つ話。まさか「信じるわけない」とアップルが思ってるなんて思いませんから…。 iPhone 3Gの「半分の価格で2倍のスピード」という宣伝文句は人をミスリードする― とウィリアム・ギリスさん(70)に訴えられたアップルが、9ページに渡り反証のポイント32点をまとめました。そこに、非常に荒っぽい、だけど非常に多くを物語る、こんな意味深な一節が盛り込まれているんです。: 訴えの対象となった誇大表現は、原告の立場にある合理人な

    アップルの広告は信じる方がおかしい?
  • あのHappy Hacking Keybordがノートパソコンになっちゃいました

    見てくださいよ。これ。ノートパソコンのキーボードをHappy Hacking Keyboard(以下HHK)に換装したんじゃないんですよ。 なんと、HHKにノートパソコンの機能を付けちゃったんです。 制作者は「Leaza.com」の管理人さん、Leazaさんです。その名も「Happy Hacking Note」です。 ベースとなっているのはHHK2(英語配列)です。 Leazaさんによると 実際、このHHKnote には Linux が install されているんですが、proxy とか dnscache とか入れて使用しているので、デスクトップから「キーボード経由」でネットワークに接続できます.もえー だそうです。 なんかすごいですよ。 もう1枚写真貼っておきます。 液晶は懐かしいカシオの極小ノートパソコン「FIVA」のものを使用していますね。 詳しいスペックはわからないのですが、サン

    papamitra
    papamitra 2008/11/18
    「もえー」
  • ドバイの華麗な建築物の裏側に潜む暗い影

    いつも、私たちはドバイの建物の壮大さに驚かされていますよね。世界で一番背の高いビルとか、世界一長い橋とか、思いもよらないような形の建築物とか、兎に角ドバイには、スゴイものがバンバン建っていきますから。 去年Addyと私がドバイに行った時は、光輝く華麗な建築物の裏にある暗い苦難を見ることは無く…、そこらじゅうにある大量のコンクリート、グラス、銅を目にして、ただただ驚いていました。思ってみれば、建築物が建つということは、それを造っている人達がいるのは当然ですが、キラキラしたドバイの摩天楼の影は想像していたよりも真っ黒でした。 ドバイには、一歩間違ったら奴隷のような労働者が30万人も存在しているそうです。彼らは窮屈な強制労働収容所みたいなところで働かされ、中には命を落としてしまう人もいれば、ケガをしている人も少なくないとのこと。そんなリスキーな仕事なのに1日働いても、ほんの数ドルにしかならないと

    papamitra
    papamitra 2008/10/31
  • 1