タグ

2008年10月18日のブックマーク (4件)

  • モデリングの本質(石川初さんがオモシロすぎる件) (arclamp.jp アークランプ)

    今年のデブサミ2008で、ジョエルを抑えて満足度1位を獲得したランドスケープデザイナーの石川初さん。最近のエントリが面白すぎる。 バックヤードとしての港湾 最近、Googleマップの空撮が普及して、上空からの高解像度の写真を眺める機会が増えるにつれて、建物の屋上が街のバックヤードと化していることがよくわかる。特に都心部にはほとんど「屋根の景」がない。空調の屋外機が延々と並んでいる光景は、自動販売機を後ろ側から眺めているみたいなおもむきだ。 これが、都市のスケールでは、「海岸」がでかいバックヤードになっている。高度に近代化した都市の港湾の「海側からの眺め」というのはほんとに、都市の「裏側」である。きっと、沿岸の「栄養源」から「物資の流通媒体」へと、海岸がその価値を転換させたときから、海側は巨大な荷捌き場になっちゃったのだ。 街へ出よ、驚愕せよ。 (建築学科の学生に地図を見せて『なにか変なこと

  • fkino diary(2008-10-14)

    _ Manage It! 現場開発者のための達人式プロジェクトマネジメント 献いただきました。ありがとうございました。 このの著者はJohanna Rothman。彼女は今年のAgile2008でLeadership&Team StageのProducerを務めていました。そんなこともあって、何度かメールをやりとりしたり、現地 (カナダ) で実際に会って話をしたりしました。 著者であるJohannaと言葉を交わしたことがある数少ない日人として言っておきます。このは絶対に買いです。 今年のXP祭りに参加された方はご存知かとは思いますが、私はAgile2008に行くにあたって、ひょんなことでExperience Reportという論文を書くことになってしまいました。つたない英語で書いた論文をレビューしてくれたのがJohannaでした。もっとボロカスに言われるかと思って覚悟していたのです

    fkino diary(2008-10-14)
  • 勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね - ひがやすを技術ブログ

    今は友人までの公開になっているので、リンクをクリックしても発言を読めません。このエントリを書いたときは誰でも読めたんだけどね。 勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃねーの? 仕事は、一人ではできないので、いろんな人に支えられてやっています。そういう意味で、支えてくれる人なしには何もできないのは事実です。 で、だ。 自分はどうかといえば、おれは、ほとんど、一人で仕事をしているから、下請けとか関係ないです。うちの会社でどうかといえば、下請けに仕事を押し付けている人なんていないですよ。みんな仕事大変だからね。忙しいし。 で、だ。 誰に言っていてもいいんだけど、上記の言葉の裏には、コミュニティ活動は、暇だからできるみたいなニュアンスが感じられるんだけど(間違っていたらごめん)、コミュニティ活動ってかなり大変だよ。 例えば、この前、「ひがやすを飲み会」なんて

    勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね - ひがやすを技術ブログ
  • 『「元請けにこだわる理由」の「いいがかり」についてひとこといっておくか - ひがやすを技術ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「元請けにこだわる理由」の「いいがかり」についてひとこといっておくか - ひがやすを技術ブログ』へのコメント