2017年7月29日のブックマーク (6件)

  • 育てにくい赤ちゃんと育てやすい赤ちゃん*その特徴と対策 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は2歳7ヶ月と生後4ヶ月の兄弟との4人暮らし。 下の子もあっという間に首がすわり、ちょこっとだけ日々のお世話が楽になったような気がします。 それでなくとも我が家の下の子は、お兄ちゃんのときと比べて何だか育てやすいです。感覚的なものですが。 今回はそんな我が家(私)の経験から思う、育てやすい赤ちゃん・育てにくい赤ちゃんの違いとその対策を挙げてみます。 育てにくい赤ちゃんって? 睡眠に敏感かどうか 1人で遊んでくれるか 体の強さ 育てにくい赤ちゃんを育てやすくするには パパっ子にしてしまう 環境に影響を受けるからこそ敢えて構わない 育てにくいを和らげる道具は積極的に導入しよう 育てづらくても育てやすくても、愛おしい気持ちは変わらない おわりに スポンサーリンク 育てにくい赤ちゃんって? 睡眠に敏感かどうか パパとママで視点は違うと思いますが、私が思う赤ちゃんとの生活で一

    育てにくい赤ちゃんと育てやすい赤ちゃん*その特徴と対策 - パパパッとパパ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    睡眠はそうですよねぇ。子供といっても、性格が違うので面白いもんです〜(*⁰▿⁰*)
  • このままでは私立幼稚園代が払えない?!ライフプランを作って、計画的に貯金をしよう!|みにまに!!!

    ipadとパソコン購入代は私の収入から出す…予定) ライフイベント表を作ってみて、一番気になるのは幼稚園代です。 幼稚園代がいくらになるのか計算してみました。 幼稚園代はいくらなの?幼稚園はどこに入れるか決めています。 HPなどで入園費用が公開されているので、その通りに計算してみました。 3年間で110万円という結果に。 1年40万円くらい、月額は3〜4万円でした。 【注】住んでいる自治体を公開している都合上、幼稚園バレを防ぐために金額は少しぼかしていますのでご了承を。 この金額、私立幼稚園としては普通の金額です。 私は田舎のご近所の公立幼稚園出身で、子供にも公立幼稚園に行かせるつもりだったのでびっくりしました。私が住んでいた自治体では公立の幼稚園がありません。 全国的に見ても私立幼稚園に通っている子の割合は結構多い模様。(私立学校の振興:文部科学省より) 私立幼稚園ってお受験ママが通わ

    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    うちの息子ちゃんは、このまま保育園に行かせるか、幼稚園にするか悩んでおります〜(;´д`)
  • ekakipapa.com

    ekakipapa.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    ekakipapa.com
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    優しい子だなぁ(*⁰▿⁰*)・・・僕も息子ちゃんから風邪もらってる最中です〜。
  • 【1歳8ヶ月】イライラしそうになった時の解消法・私の場合

    こんにちは!さゆ吉です。 以前、このような記事を書きました… www.tomochinchin.com この記事を書いてからもうすぐ二ヶ月が経ちますが、ともちんの癇癪は相変わらずです。私、イライラしないように最近は悟りを開くようになってきました。 全然関係ないけど、最近前髪を切ったともちん 気に入らない事や嫌な事があったら、ギャン泣き→癇癪をおこすともちん。一度、癇癪をおこすとまぁしつこい…30分~40分はひっくり返って泣き続けます。なだめても、抱っこしてもダメ。逆に噛みつかれたり、蹴とばされたりして余計に私もイライラ…。 お菓子をあげると落ち着く時もあるんですが、毎回お菓子をあげるわけにもいかないですよね。 イライラしてしまった日、尋常じゃない程落ち込みます。特にともちんを寝かしつけてる時「こんな可愛いともちんに、イライラしてしまった。ごめんね。こんな心のせまいお母さんでごめんね」と、何

    【1歳8ヶ月】イライラしそうになった時の解消法・私の場合
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    イヤイヤ期は、これに言葉が乗ってきます〜(;´д`)最近、そんなのばかりです〜。
  • 実は激ムズ!偏差値の求め方と使い方 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    「偏差値って何?」と聞かれたあなたはどのように答えますか? 「そう言われても…」と、すぐにはパッと適切な回答が思いつかない方も多いのではないでしょうか。 「平均点を取ると50になって、頭いい奴は60くらいかな~」なんて、何となくは説明できても、どうやって求めるのかやどんなメリットがあるのかまでキチンと答えられる方は少ないはずです。 そこで、日は日人であれば馴染み深い言葉でありながら、意外と説明することが難しい偏差値について、その求め方や性質、扱う上での注意点などをまとめてみたいと思います。 と、その前に… 偏差値とは何かを理解するためには、「標準偏差」という統計量が重要になります。標準偏差がよく分からないという方は、上のリンク先でまず標準偏差とは何かを掴んでいただきたいと思います。 準備が整ったところで、いよいよ偏差値の世界に足を踏み入れていきましょう。 偏差値の質 偏差値という概念

    実は激ムズ!偏差値の求め方と使い方 - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    学生時代、自分の偏差値をさっぱり知りませんでした(*⁰▿⁰*)
  • 【書評】情報サイトでオーソリティーを目指そう!: 10年先も生き残る安定志向のサイト構築論

    オーソリティサイトとはまず、オーソリティサイトについてですが、書では以下の様に定義されています。 「○○といえばこのサイト」と言われるような誰もが認めるサイト特定のジャンルで知名度がありユーザーの信頼が厚いサイト 書の著者である a-ki さんは、そんなオーソリティサイトを17年も運営されていて、年に数回の更新でも月間50万PVあるそうです。 (そんなブログが運営できたら良いですよねw) 「10年先も生き残る」サイトを作るために必要なことそんな a-ki さんが、いわゆる「ブログ運営論」とは一味違った視点から、安定的な(そして読まれる)サイトを作るために重要な要素をギュッと凝縮したのが書。 ポイントをいくつか見ていきましょう。 コンテンツには寿命があるまず重要な視点が「コンテンツの寿命」の問題。 このブログでも何度か触れていますが、コンテンツには寿命というものがあります。 例えば、

    【書評】情報サイトでオーソリティーを目指そう!: 10年先も生き残る安定志向のサイト構築論
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/07/29
    これは読まなければ!!(`・∀・´)