ブックマーク / sawalemounity.hatenablog.com (38)

  • Xamarin.Forms 待機中にぐるぐるを表示させる ProgressDialog - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、Xamarinで待ち時間にぐるぐる回るやつを表示させます。 普通Xamarin.Formsでぐるぐると言ったらActivityIndicatorですが 今回はネイティブのものをDependencyServiceで呼びます。 www.sawalemontea.com さっそくやっていきます。 インターフェース内 固有実装 Android 使用 インターフェース内 共通のインターフェースにはこんな感じで書きます。 using System.Threading.Tasks; が必要です。 Task<T> WaitTask<T>(Task<T> task); 固有実装 そうしたらプラットフォームごとに実装していきます。 Android AndroidではProgressDialogを使います。 public async Task<T> WaitTask<T>

  • CSS はみ出した要素の処理 overflow - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、はみ出した要素をどう扱うかを選べる overflowについてです。 この間このブログで 一つの記事を表示しているときは問題なくても ブログのトップページで最近の記事が並んで表示されているときに 枠から中身がはみだすことがありました。 こんな感じです わくからはみだすとたいていのばあいこのようにたいへんふしぜんないんしょうをあたえます。 したにある文ともかぶってしまいます これを解決してくれるのがoverflowプロパティです。 overflowプロパティには以下のような値が設定できます ・visible…そのまま表示。背景色とかつけなければこれがデフォルトです。 ・hidden…はみ出た部分は表示しません。 ・scroll…はみ出た部分はスクロールでみれるようになります。 ・auto…自動。しばしばスクロールになります。 visibleはデフォルトな

    CSS はみ出した要素の処理 overflow - LemonteaのUnity部屋
  • CSS 要素が半透明に透ける opacity - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は要素を半透明にします。 使うのはopacityです。 .test{opacity:0.5;}のように書くと、指定した要素が透けます。 要素の透明度は0~1で指定でき、0に近いほど透明です。 アルファ値みたいですね。 さっそく↓を透けさせてみます。 Opacityテスト opacity:1 Opacityテスト opacity:0.8 Opacityテスト opacity:0.5 Opacityテスト opacity:0.3 Opacityテスト opacity:0.1 Opacityテスト opacity:0 Opacityテスト 1だと全く透過せず、0だと完全に透明で見えなくなってますね。 今回はこれでおしまいです。 sawalemounity.hatenablog.com sawalemounity.hatenablog.com sawalemou

    CSS 要素が半透明に透ける opacity - LemonteaのUnity部屋
  • CSS 要素を隠す・非表示 display none と visibility hidden - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、CSSで要素の非表示をやります。 使うのは display : none と visibility : hidden です。 これらはともに要素を見えなくしてくれますが違いがあります。 display : noneだと そもそも存在しないかのように扱われますが visibility : hiddenだと 表示されていた領域はあいかわらず確保されるので 当にただ見えなくなる、という感じです。 実際にみたほうがピンときやすいかもしれません ↓の三つの四角のうち、真ん中の灰色のものを 両方のやり方で見えなくしてみます。 cubeAcubeBcubeC display : noneの場合 cubeAcubeBcubeC visibility : hiddenの場合 cubeAcubeBcubeC 確かにdisplay : noneの場合は無かったようになり

    CSS 要素を隠す・非表示 display none と visibility hidden - LemonteaのUnity部屋
  • CSS セレクタ ~ で以降の要素を指定 - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は~セレクタについてです。 これは↓のように書くと X ~ Y{ }X以降で同じ階層の全てのYにCSSを適用できます。 同じ階層、というのは親が同じということです。 つまりXと親が同じで、Xより後ろにあるYに適用されます。 たとえば次のような場合は… HTML <div> <p>前のp(対象外)</p> <a href="http://sawalemounity.hatenablog.com/archive">aタグ(記事一覧)</a> <p>p</p> <p>p</p> <p>p</p> <span>span(対象外)</span><br> <p>p(間に別のタグ↑があっても関係なし)</p> <div> <p>別の階層のp(対象外)</p> </div> </div> <div> <p>別の階層のp(対象外)</p> </div> CSS a ~ p

    CSS セレクタ ~ で以降の要素を指定 - LemonteaのUnity部屋
  • CSS はてなブログのタイトル下にカテゴリのリンクをつける - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、タイトル下にカテゴリ別のリンクのボタンをつけます。 読者になってる他の方のブログとかを見てると タイトル下におおまかなカテゴリごとのボタンがある方が ちらほらいたわけです。 これが見る側からするとかなり便利なんですよね~。 というわけで思い切ってHTMLCSSをかじってみることにしました。 PCで見ている方は今も上のほうに表示されていると思います。 こんなやつです。 字体とかは環境によって異なるかもしれません もしあまりにも見え方が違う方がいたら教えてくださると嬉しいです。 (追記)ーーーーーーーーーー 自分で書くのが面倒くさい方はこちら↓のサイトで コードをコピペすればできます。 CSS-Generator ーーーーーーーーーーーーー 自分でつくるやり方は ①デザイン>カスタマイズ>ヘッダ>タイトル下 にHTMLでリンクを作る ②デザイン>カスタ

    CSS はてなブログのタイトル下にカテゴリのリンクをつける - LemonteaのUnity部屋
  • CSS padding margin で余白や間隔をつける - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです 今回は余白についてです。 使うのはPaddingとMarginです。 これらは共に余白をつくってくれるもので Paddingは枠の内側の余白で、 Marginは枠の外側の余白です。 言葉より実際に見た方がわかりやすいかもしれません。 いまから↓の二つにPaddingとMarginを順番につけます TestTest Padding TestTest Margin TestTest たしかにPaddingでは枠の内側に余白が Marginでは外側に余白がそれぞれできていますね。 書き方はこんな感じです。 HTML いまから↓の二つにPaddingとMarginを順番につけます <span>Test</span><span>Test</span> Padding <span class="padding">Test</span><span class="paddin

    CSS padding margin で余白や間隔をつける - LemonteaのUnity部屋
  • CSSとは? はてなブログのデザインCSSを初心者が使ってみる - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回はCSS入門についてです。 CSSというのはざっくり言うとサイトを飾るための道具です。 HTMLで文章や画像やリンクがつくれますが それだけだととても簡素な見た目になります。 そこで飾り付けるためにCSSを使うわけです。 よってCSSは基的には 二つの情報からできています ①どこを ②どんな風に 飾るか、です。シンプルですね。 ①をセレクタといい ②をプロパティといいます たとえばこんな風に書きます a{ color:black; } a というのはaタグのことです color:black; は色を黒にする…ですね。 なのでこれは ①全てのaタグの ②色を黒にする という意味です。 これをデザインCSSに書けば これが… こうなります 公式?のデザインを使わせてもらっているので それ関連のことが8行目までになにやら書かれていますが スルーしてそのまま書

    CSSとは? はてなブログのデザインCSSを初心者が使ってみる - LemonteaのUnity部屋
  • HTML リンクをつくる aタグ - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回はHTMLでリンクをつくります。 使うタグはaタグです <a href="URL">リンク</a> こんな感じで aタグにhref属性の値としてURLを設定して使います。 これでaタグの中身がリンクになります。 試しにはてなブログにリンクをつくると リンク こんな感じになります。 ↑はこれを直に書いています (はてな記法で編集しているのですがHTMLタグも使えるみたいですね) <a href="http://sawalemounity.hatenablog.com/archive" target="_blank"> リンク </a> target属性が_blankに設定されていますね これでリンクを別のタブで開くことができます。 間に画像をはさめば画像をリンクにすることもできます。 ↑はこんな風です <a href="http://sawalemouni

    HTML リンクをつくる aタグ - LemonteaのUnity部屋
  • VisualStudio スニペット フォーカスを設定してみる - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 XamalinでGridを使うと 画面を分割して レイアウトができます。 …しかし、やってることのわりに長いです。 すでに楽な書き方がある場合は教えて欲しいくらいです。 と、いうわけで今回は… sawalemounity.hatenablog.com ↓を↑の記事の手順でスニペットに登録したよ …って記事です。内容はここまでですが以下ぐだぐだ続きます笑 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <CodeSnippet Format="1.0.0"> <Header> <Title>GridPosition</Title> <Shortcut>gr</Shortcut> </Header> <Snippet> <Declarations> <Literal> <ID>RowNumber</ID> <Default>0</D

    VisualStudio スニペット フォーカスを設定してみる - LemonteaのUnity部屋
  • C# 配列・Listを複数のキーで並べ替える ThenByとThenByDescending - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、配列やListの要素を 複数のキーで並び替えます。 やり方は、↓のOrderByメソッドの後にThenByメソッドを使うだけです。 sawalemounity.hatenablog.com var Party = new List<Human> { new Human{Name = "あ",Level = 56,Age = 34 }, new Human{Name = "い",Level = 77,Age = 34}, new Human{Name = "う",Level = 45,Age = 34}, new Human{Name = "え",Level = 61,Age = 34}, new Human{Name = "お",Level = 53,Age = 77}, new Human{Name = "か",Level = 47,Age = 7

    C# 配列・Listを複数のキーで並べ替える ThenByとThenByDescending - LemonteaのUnity部屋
  • C# 配列・Listの重複を無くす Distinct - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、配列やListから要素を重複しないように取り出します。 ”無くす”と言ってますが元の配列が書き換わるわけではないです 使うのはDistinctメソッドです。 こんな感じで使うと、重複を取り除いてくれます var Party = new Human[] { new Human{Name = "たかし",Job = "戦士"}, new Human{Name = "あけみ",Job = "僧侶"}, new Human{Name = "ひろき",Job = "僧侶"}, new Human{Name = "ゆうや",Job = "魔法使い"}, new Human{Name = "さとこ",Job = "パラディン"}, new Human{Name = "としき",Job = "戦士"}, new Human{Name = "けんた",Job = "魔

    C# 配列・Listの重複を無くす Distinct - LemonteaのUnity部屋
  • C# 配列・Listに条件に合う要素があるかどうか調べる AnyやAll - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、配列やListのなかに 特定の条件を満たす要素があるかどうか判定します。 Unityで言うと、 パーティーメンバーを入れてある配列のなかに レベルが99のメンバーがいるかどうか調べる…とか 全員が僧侶かどうか調べる… みたいな使い方がありそうですね。 今回はLinqのAnyメソッドとAllメソッドを使いますのでこれを書いておきます using System.Linq; ではやってみます 次のようなクラスに対して… class Human { public string Name { get; set;} public int Level { get; set; } public string Job { get; set; } } こんな感じのパーティメンバーのListがあったとします (まあUnityではMonoBehaviorがあるのでこんなこと

    C# 配列・Listに条件に合う要素があるかどうか調べる AnyやAll - LemonteaのUnity部屋
  • C# 文字列の一部を別の文字列に変更する Replace - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、文字列の一部を別の文字列にチェンジします。 使うのはStringクラスのReplaceメソッドです。 例えば次のように書くと var x = "あいうえおbeforeかきくけこ"; var y = x.Replace("before","after"); yには"あいうえおafterかきくけこ"が代入されます。 このメソッドではx自身は変更されないので、 自身を書き換えたい場合は x = x.Replace("AAA","BBB"); のように書かないといけません。 また次のように、対象が複数見つかった場合は 全てが変更されます。 var x = "今日は歩いて帰った。よく晴れていた。"; x = x.Replace("。" , "しん。"); この場合xは 今日は歩いて帰ったしん。よく晴れていたしん。 に変更されます。 今回はこれでおしまいです。

    C# 文字列の一部を別の文字列に変更する Replace - LemonteaのUnity部屋
  • C# DateTime ToString の便利な書き方~日付を楽に文字列に変換~ - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 以前、↓の記事にて 日付の文字列への変換について書きました。 sawalemounity.hatenablog.com しかしこれでも結構書く量は多いので、 今回はもっと省略できる書き方を集めてみました。 以下、書き方と出力のセットです。 dateはDateTime型の変数で、2017年11月11日22時33分44秒です。 まずは前回の内容です date.ToString("yyyy-MM-dd-HH-mm-ss"); ↓ 2017-11-11-22-33-44これの追加知識たちがこの↓二つ date.ToString("tt hh:mm"); ↓ 午後 10:33どうもttで午前・午後が表示できるようです。 date.ToString("HH時mm分ss秒"); ↓ 22時33分44秒また、hhだと12時間制、HHだと24時間制 になるようです。 以下はア

    C# DateTime ToString の便利な書き方~日付を楽に文字列に変換~ - LemonteaのUnity部屋
  • C# 配列やListの平均・合計・最小・最大を求める(Sum,Average,Min,Max) - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は、LinqのSum,Average,Min,Maxで配列やリストの平均値・合計・最大値・最小値を求めます。 まずこれを書いておきます using System.Linq; 今回は、↓のようなListで試してみます。 var list1 = new List<int> { 7, 2, 51, 3, 6, 29, 8, 35, 44, 9 }; まず合計 var sum = list1.Sum(); これで変数Sumにlist1の要素の合計値が入ります。 これだと194でした。 平均・最大・最小についても これと全く同じようにできます。 それぞれ Average()、Max()、Min() です。 ↑ではListや配列の要素の型が数値でしたが オブジェクトが入っている場合も ラムダ式でどのプロパティの話なのか指定すればこれらが使えます。 例えば class

    C# 配列やListの平均・合計・最小・最大を求める(Sum,Average,Min,Max) - LemonteaのUnity部屋
  • C# 配列やListに同じ値・連続した値を入れる Enumerable.RepeatやEnumerable.Range - LemonteaのUnity部屋

  • C# ひらがな・カタカナを区別せずに文字列を比較する - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 今回は文字列の比較についてです。 Unityで日語のゲームをつくっていると ひらがなとカタカナを区別せずに 文字列を比較したいときがあります。 つまり ばなな と バナナ を 同じ文字列とみなしたい場合とかです。 そんなときは CultureInfoクラスとString.Compareメソッドを使って var CI = new CultureInfo("ja-JP"); if(String.Compare(x,y,CI,CompareOptions.IgnoreKanaType) == 0) { //一致していた場合の処理 } のように書けます。 x、yはそれぞれ比較したいstring型の文字列です。 ただしこれをつかうには using System.Globalization; が要ります。 IgnoreKanaTypeの代わりに IgnoreWidth

    C# ひらがな・カタカナを区別せずに文字列を比較する - LemonteaのUnity部屋
  • Unity記事マップ - LemonteaのUnity部屋

    マテリアル オブジェクトを透明にする パーティクルシステム 基操作 雷・電撃 打撃 炎 GooglePlay 公開する 更新する 非公開にする Terrain 使い方 3Dモデル 自作モデルをつかうときの流れ Clothを使って布を表現 コルーチンをUnityでつかう フェードアウト・イン タップ待ち Audio 使い方 離れると聞こえなくする・ドップラー効果が起こるようにする GetSpectrumDataを使う EventTrigger タップ判定 ドラッグ 入門 エディタ スクリプト ゲーム 音ゲー マテリアル オブジェクトを透明にする sawalemounity.hatenablog.com パーティクルシステム 基操作 sawalemounity.hatenablog.com 雷・電撃 sawalemounity.hatenablog.com sawalemounity.ha

    Unity記事マップ - LemonteaのUnity部屋
  • Unity 日付・時刻の取得とDateTimeのToString 1 - LemonteaのUnity部屋

    こんにちは。レモンティーです。 別にUnityに限った話ではないのですが 今回は日付と時刻を取得して それをstringに変換するときの話です。 現在の日付や時刻を取得するには Datetime.Nowをつかいます。 たとえばSFよろしく 「今は西暦何年だ!?」 というときには using Systemとしておいて int y = Datetime.Now.Year;と書けばyに年が入ります。 便利ですね。 同様に Month、Day、Hour、Minute、Second、Millisecond で月や日付や時刻も取得できます。 さて、私が書きたかったのはこれではなくて これをstringに変換するときのことです… こんな書き方ができるらしいのです DateTime.Now.ToString("yyyy年MM月dd日hh時mm分ss秒")こうかくと 2017年10月26日3時29分17秒

    Unity 日付・時刻の取得とDateTimeのToString 1 - LemonteaのUnity部屋