タグ

2009年5月3日のブックマーク (2件)

  • いまどきの「ニセ科学批判」をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳

    いわゆる「ニセ科学批判」をする人の態度が「ダブルスタンダード」のように見える可能性があるという冷静なご意見があります:http://discontinuous.blog44.fc2.com/blog-entry-108.html, http://discontinuous.blog44.fc2.com/blog-entry-110.html. どんな発言であれ、思わぬ観点から批評されることはあるでしょう。それが的外れな物になることもあるでしょうし予期せぬ大打撃になることもあるでしょう、と私は思っています。たとえばSFに出てくる事物や現象を科学的観点から論評する人がいるように(この場合はあまり打撃にはならないことが多いはず)。 で、それに対して「発言者が意図していないような観点から批評するべきではない、発言者の文脈をきちんと読むべき」という立場もありだとは思うのですが、水伝をたとえ話として使

    いまどきの「ニセ科学批判」をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳
    papersearcher
    papersearcher 2009/05/03
    態度の問題を議論するために前エントリは釣りということかな。あまりいい方法とは思えないが。
  • waveriderの日記 おまけ:chochonmage さんのブックマークコメントについて

    「批判 vs 批判」のブックマークコメントを眺めていて、目に付いたものがひとつあった。 chochonmage さん: 根主義者が進化論を引きずり降ろしたがってるのはなんなのでしょう?/「水は人語を解さない」って「電気がないとテレビ映らない」ぐらいの話だと思うんだけどそんなに権威的かな? これは山七平「空気の研究」を読めば分かるんですが、 ・「アンチ進化論」や「Intelligence Design = ID論」といったものは、米国人特有の思考枠組から発生している ・「水伝」は、日人特有の思考枠組から発生している ということです。 「アンチ進化論」や「ID論」は、米国人のツボを突きまくってるし、「水伝」は日人のツボを突きまくってる。 その点では、「永久機関」や「波動」といった普通の? ニセ科学よりもはるかに厄介です。 水伝を否定するには、日人が潜在的に持っている思考枠組に相反しな

    papersearcher
    papersearcher 2009/05/03
    空気論より言霊論のほうがしっくり来るような感じもする。