タグ

2018年1月6日のブックマーク (5件)

  • 冬の高田馬場

    高架下と電車の音 細身のジーンズとDrMartens 外国人観光客と道に溢れる自転車 いつも入れないスタバの横にまあまあ入りやすいドトール 耳に挿したイヤホンからは90年代の日語ロック 美容室に行く前のニットキャップ 晴天の空の下無機質に寒い一映画館の前はいつも笑顔のお兄さんたち 入れ替わり続けるラーメン屋 変わり続ける街並みと変わらないと思ってる進化しない自分 昔よりもお金の入った財布と飲めるようになったブラックコーヒー 向き合うスマホの画面には現実に向き合えない自分のシルエット 思ったよりも大人になった自分 成長していく子供たち 冬の高田馬場は今日も寒い

    冬の高田馬場
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/01/06
    最近馬場行ってないな。10年住んでたから懐かしい。鳩屋敷はだいぶ昔に火事で普通の家になったよ。
  • 小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由(常井 健一) @gendai_biz

    毎年の恒例行事で驚きの発言 小泉進次郎(36)の仕事始めは、選挙区内にある少年サッカーチームの「初蹴り」と決まっている。今年も1月3日正午過ぎに、ライトブルーのウインドブレーカー姿でグラウンドに現れた。 「あけましておめでとう!」 駆け寄ってくる少年たちとハイタッチを繰り返す。迷わずピッチに入り、ボールを追いかけ始める。元高校球児、政治家になる9年前まではサーファーでもあったとはいえ、会議ばかりが続く永田町での運動不足を感じさせないほどの身のこなしで巧妙にボールを操る。これが、初当選から変えていない毎年恒例の「儀式」だ。 現場には正月三が日から働くのを厭わない物好きな記者だけが顔を出し、進次郎がフランクに立ち話するのも恒例行事だ。普段から「場の空気」を読もうとしない私のような取材者に対しても、一年で最もリラックスした表情で雑談に応じる場面でもある。 「昨日(1月2日)は、おにぃ(小泉孝太郎

    小泉進次郎が今年から新聞を読むのをやめた理由(常井 健一) @gendai_biz
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/01/06
    正直、縮小均衡論を平気で主張する新次郎は政治家として支持する気にはなれないけど、メディアに対する判断は正しいと思う。マスメディアはモリカケに走って2017年で死んだ。
  • ベビーシッター代 月28万円上限に補助へ 東京都 | NHKニュース

    東京都は、待機児童を持つ親が働くため、ベビーシッターを利用する場合、月額28万円を上限に補助する新たな制度の導入を決めるなど待機児童対策を強化することになりました。 具体的には、待機児童を持つ親が働く場合、子どもが保育所に入所するまでの間と、1年間の育児休暇を取得して年度途中に復職する場合、多くの子どもが保育所に入所する次の4月までの間の、2つのパターンで適用することにしています。都は、ことし3月に予算が成立すれば、早期の実施を目指していて年間で1500人分の利用を見込んでいます。 このほか、都内の待機児童の半数を占める1歳児の受け入れに取り組む新規の認可保育所に対し、運営費などを補助するため8億円を新たに盛り込むなど、待機児童対策を強化することにしています。 また、高齢化対策として、首都大学東京に50歳以上の人だけが入れる新たなカリキュラム「首都大Premium College」という学

    ベビーシッター代 月28万円上限に補助へ 東京都 | NHKニュース
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/01/06
    えっこれすごくない
  • HIP-HOP好きはクルマで旅に出る:ミレニアル世代の“東と西”を可視化した、解析ツール「CALC」の実力

    paradisemaker
    paradisemaker 2018/01/06
    へーおもしろいねこれ
  • デビルマンが影響を与えた有名作品が列挙された広告がすごい!→GANTZ作者「影響受けてたんだ?!」

    Netflix Japan | ネットフリックス @NetflixJP デビルマンは現代アニメの「元旦」とも言える作品だった。 海老原優先生監修のもと、今も多くのクリエイターに影響を与えるデビルマンの<系譜>を公開! Netflixオリジナルアニメ『DEVILMAN crybaby』1月5日配信開始! bit.ly/2BX9fJ7 #ネトフリ pic.twitter.com/fhpUvNIyB6 2018-01-01 06:00:28

    デビルマンが影響を与えた有名作品が列挙された広告がすごい!→GANTZ作者「影響受けてたんだ?!」
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/01/06
    この広告知らずにネトフリで観たら、原作リスペクト皆無の駄作だったので「何だそれ感」がハンパない