タグ

2018年12月26日のブックマーク (16件)

  • 「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。

    ドイツ移住してからというもの、何度もカルチャーギャップを体験した。 そのたびにびっくりしていたわたしだけど、驚いたのは日ドイツとのカルチャーギャップだけではない。『自分が思い描いていたドイツと実際のドイツの乖離』にもまた驚かされた。 もっとかんたんにいえば、わたしはドイツを誤解していたのだ。とくに、働き方に関して。 わたしはドイツに来た当初、よく「日は長時間労働だけどドイツには残業がないからいいよね」なんてよく言っていた。 それに対するドイツ人の反応は予想外のもので、100%「ドイツにも残業はある」と返ってくるのだ。たぶん30人以上とことやり取りをしたが、答えはいつも同じ。 労働研究所の職員の方に取材をさせていただいたときも、「ドイツに残業がないなんて言われているんですか? どうして?」と逆に驚かれたほどである。 どうやら、わたしが触れてきたドイツ情報は、理想化されすぎていたらしい

    「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    出羽守ビジネスの現実。
  • 今年もおっぱい触れなかった

    毎年新年に 今年こそおっぱいを触ると手帳に書いているが今年もだめだった 今からコンビニに肉まん2個買いに行って触る

    今年もおっぱい触れなかった
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    実物に触感が近いのは水風船だよ。好きなサイズで調整しよう。
  • 中小企業のIT活用「待ったなし」 中小機構が“衝撃”動画『今日、部下が会社を辞める。』[Sponsored] - 産経ニュース

    独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が配信中の動画『今日、部下が会社を辞める。』が話題を集めている。部下の退職の日に、上司と部下との感動ストーリーが展開されるのかと思いきや…。予想できない衝撃的な展開に視聴回数は急上昇している。中小機構が今回の動画を制作した狙いとは―。 部下と上司の感動ストーリーのはずが… 上司「ほんとうに3年間お疲れ様でした」 部下「ありがとうございました」 3年間苦楽を共にした部下が今日、会社を辞める。部下に花束を渡す上司。周囲の社員たちが拍手を送る。上司は部下が入社した時からの3年間を振り返る。部下を叱り、取引先に一緒に詫びを入れ、酒を酌み交わした日々。上司は「私はいい上司だっただろうか」と自問する。 なんとなくどこの会社にもありがちな場面。このまま終わるのかと思われた動画には、さらに続きがある。ここから先はネタバレになるので実際に動画を見てほしいのだが、そ

    中小企業のIT活用「待ったなし」 中小機構が“衝撃”動画『今日、部下が会社を辞める。』[Sponsored] - 産経ニュース
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    いい動画だなこれ。もっと本質的なところに踏み込んでもいいと思うけど、攻めてるし、「いい加減気付けよ」的な話としていい。
  • 本学非常勤講師による不適切な行動について(報告) | 大正大学

    1月8日付、学ホームページに「学非常勤講師による不適切な行動について」として報告いたしましたが、その後判明した事実およびその背景等について説明させていただきます。

    本学非常勤講師による不適切な行動について(報告) | 大正大学
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    かなりの謎事案
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    ものすごくよく分かる。安い Bluetooth イヤホンでも音が良くなってるのに驚いたけど、変化によるメリットとデメリットはプラマイゼロだ。
  • 3大リーといえば

    レオン・リー レロン・リー 李書文 他は?

    3大リーといえば
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    そりゃ故リー・アーメイ先任軍曹殿に決まってる。口でクソ垂れる前に Sir を付けろ!!
  • KONAMIのゲーム音楽がAmazon Musicに登場。「メタルギア」や「悪魔城ドラキュラ」,「幻想水滸伝」など116のサウンドトラックを配信

    KONAMIのゲーム音楽Amazon Musicに登場。「メタルギア」や「悪魔城ドラキュラ」,「幻想水滸伝」など116のサウンドトラックを配信 編集部:Junpoco Amazon日(2018年12月26日),定額制音楽配信サービスのAmazon Music UnlimitedとPrime Musicにて,KONAMIのゲーム音楽の配信を開始した。 配信されるゲームサウンドトラックは,「メタルギア」や「サイレントヒル」,「悪魔城ドラキュラ」といったシリーズ作品のほか,懐かしの「コナミワイワイワールド」や「幻想水滸伝」から最新の「スーパーボンバーマン R」(PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)まで,116タイトルがラインナップされている。Amazon Music Unlimitedの会員ならすべてが,Amazon Primeの会員ならその一部が楽

    KONAMIのゲーム音楽がAmazon Musicに登場。「メタルギア」や「悪魔城ドラキュラ」,「幻想水滸伝」など116のサウンドトラックを配信
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    これはアツい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    ああ、普通のタクシーの配車代行もやるのね。つまり0円タクシーは二重の意味で広告塔と。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We could be entering a renaissance for human spaceflight research, as a record number of private citizens head to space — and as scientists improve techniques for gathering data on…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    興味深い
  • 1万人に1人の無能者 - 関内関外日記

    年末年始のテレビ番組を確認するために、「TVガイド」という雑誌を買った。毎年「TVブロス」を買っていたのだが、あいにく書店で見つからなかったのだ。あるいは、たしかもうそういう雑誌ではなくなっていたのだろうか。 まあいい、「TVガイド」だ。「TVガイド」にはたくさんのジャニーズの人たちの写真が、記事が載っていた。おれはあまりジャニーズに興味はない。「君ら、わりといい歳なのに、イチャイチャくっついて、笑顔作って、大変やなぁ」などと思うくらいである(追記:あらためて見てみると、各グループの構成員がそれぞれすべてのパターンで二人一組のハグ写真を撮られていた。算数の問題みたいだ)。おれに必要なのはただ番組表だけだった。 興味のないものを読むことはある。インターネットなど、まったく興味のないものを無料で読むことができる、奇妙な世界である。そして、ときどきは自分に縁のないものをクリックしたりする。たとえ

    1万人に1人の無能者 - 関内関外日記
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    自称有能と同じくらい自称無能も意味がない
  • あとがきたちよみ『政治に口出しする女はお嫌いですか?』[けいそうブックス]

    哲学・思想、社会学、法学、経済学、美学・芸術学、医療・福祉等、人文科学・社会科学分野を中心とした出版活動を行っています。 あとがき、はしがき、はじめに、おわりに、解説などのページをご紹介します。気軽にページをめくる感覚で、ぜひの雰囲気を感じてください。目次などの概要は「書誌情報」からもご覧いただけます。 工藤庸子 著 『政治に口出しする女はお嫌いですか? スタール夫人の言論vs.ナポレオンの独裁』[けいそうブックス] →〈「はじめに─政治と女性とヨーロッパをめぐるいくつかの問題提起」(pdfファイルへのリンク)〉 →〈目次・書誌情報はこちら〉 はじめに─政治と女性とヨーロッパをめぐるいくつかの問題提起 ヨーロッパは「民主主義」のモデルだろうか? 女性の社会進出と政治参加をともなわぬ民主主義はありえないという大前提に立つことにしよう。国家元首の選出、国政選挙、国会での討論、社会・経済的格差

    あとがきたちよみ『政治に口出しする女はお嫌いですか?』[けいそうブックス]
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    言外にローラのことを想像するタイトルにしたのだと思うけど、日本は今でもスタール夫人やアレントの時代と変わらない男社会前提の言論ばかりなのよね
  • 「神様のような広河さんに私は服従した」。フォトジャーナリストからの性的被害、背景に支配関係

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「神様のような広河さんに私は服従した」。フォトジャーナリストからの性的被害、背景に支配関係
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    サヨク界隈こんなのばっかりよね
  • クリトリスの歴史─それは「悪魔の乳首」として恐れられた | 古代ギリシャから魔女裁判、フロイトまで

    魔女の死体から発見された「悪魔の乳首」 湿っぽく冷たいある朝のこと、イギリスはケンブリッジシャーのウォーボイーズ町で、大地主の娘であった10歳のジェーン・スロックモートンという少女が病気になった。この時、彼女は自分に呪いをかけたとして、アリス・サミュエルという一人の老婦人を告発した。 これは1589年に起きた出来事で、当時はヨーロッパの魔女狩りが最高潮に達していた。ジェーンの姉妹5人と、その家の女中12人が同じ症状を見せ始め、同じ告発を繰り返した後、76歳のサミュエルは夫と娘と共に投獄された。 文学研究者のジョージ・キトリッジが「イギリス史上最も重要な魔女裁判」と呼んだ裁判の末に、サミュエルとその家族は、全員絞首刑に処されるに至った。 その後、看守とそのが行なった検死によって、紛れもない証拠が発見された。夫婦は、サミュエルの体に「まるで乳首のような小さな肉片が半インチほど突き出ている」の

    クリトリスの歴史─それは「悪魔の乳首」として恐れられた | 古代ギリシャから魔女裁判、フロイトまで
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    なんて素晴らしい記事だ
  • プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog

    エンジニア転職とかプログラミング教育周りで考えていたこと。 フランス革命と技術のコモディティ化 最近フランス革命やナポレオン戦争やナショナリズム、そしてクラウゼヴィッツの戦争論などを調べたりしていたんだけど、傭兵や専門技術の扱いについて、示唆的なものが多かった。 当時の傭兵は、扱いが難しかった大砲・銃火器を扱う専門集団で、技能職でもあった。それが 18 世紀になり火器の改良が進み、産業革命で効率的な生産が可能になり、そしてナポレオンによる国民軍の創設、そのヨーロッパにおける戦果によって、傭兵はその役割を終えた。 「傭兵はすぐ逃げる」というのが定説だが、彼らは金で動く専門職なので、負ける側に付く理由がないので、当然とも言える…特に戦争という、敗者の支払いが期待できない場では。そして彼らを雇う王侯貴族の経済力が、そのまま軍団の動員力に直結した。常備軍を持たない分、平時のコストも安くついた。

    プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    フリーランスのギルドは実力がある人が集まると短中期的には上手くいく。ただ、長期的にはやっぱり城とか自国領が重要になる。テンプル騎士団の教訓。あとフリーランスは『傭兵の二千年史』が激オススメ。
  • 何者にもなれなかった「40男」たちの絶望

    「40男それなりのものを持ってないとダメ」問題 田中:僕、40代になって、30代の人から「名刺入れは何を使ってるんですか?」とか、持ち物について聞かれるようになることが増えたんです。どうしてだろうと不思議に思っていたんですが、あるとき、市民講座で30代後半の男性参加者から、「田中先生もG-SHOCK派で安心しました」と言われてハタと気づきました。 山田:どういうことですか? 田中:その発言には、「時計なんて、時間が正確で丈夫ならいいですよね? 40代になったからといって、ブランドにこだわらなくても平気ですよね?」というニュアンスが込められていたように感じます。つまり、30代までは自分の好きなものを使っていてもいいけど、40代になったら時計や財布はそれなりのものを持たなきゃいけない、という世間からのプレッシャーがあるのではないかと。それ以来、同世代の男性に会うと、腕をチラチラ見て時計を気にす

    何者にもなれなかった「40男」たちの絶望
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    やっぱり芸能界って未だにバブルカルチャー引きずってんだな
  • 韓国メディアも「明らかな失策だ」 レーダー照射、見えてきた「落ち度」の正体

    韓国海軍の駆逐艦が海自機に火器管制レーダーを照射した事案では、日韓の言い分がことごとくい違っている。 韓国側は、海自機が接近してきたため、レーダーではなく「光学カメラ」を向けたと主張する一方で、日側は「火器管制レーダー特有の電波」を照射されたと主張。日側からの呼びかけに応じなかった理由として「電波が弱かった」とする主張する韓国側にも、日側「(電波が)微弱だったことはない」と反論している。 韓国メディアからは、そもそもの任務だった北朝鮮漁船の捜索のためには火器管制レーダーの使用はやむを得なかったとの見方もあるが、それでも韓国側の一連の対応は「失策」だとの声があがっている。 三次元レーダーと光学カメラは使ったが...? 防衛省は2018年12月21日、能登半島沖で20日に海自厚木基地所属のP-1哨戒機が韓国海軍の「広開土大王(クァンゲト・デワン)」級駆逐艦から火器管制レーダーを照射され

    韓国メディアも「明らかな失策だ」 レーダー照射、見えてきた「落ち度」の正体
    paradisemaker
    paradisemaker 2018/12/26
    小学生みたいな言い訳と嘘の上塗りと逆ギレだな。こんなガバナンスで軍隊動かせるんかいな