タグ

2020年9月21日のブックマーク (5件)

  • ついにここまできた生体認証 米で「ペニス認証」が登場

    いくつかのスマートフォンに採用されている指紋認証や、銀行のATMに設置されている静脈認証、海外の空港で入国審査時に行われる虹彩認証など、人の生体情報を認証システムに取り入れた「生体認証(biometrics認証)」は身の回りでよく見かけるようになった。 上記のような指紋や静脈、虹彩がよく利用される生体情報だが、米国ではついにペニス(陰茎)を利用する生体認証が開発された。 指紋や虹彩に匹敵する生体情報 アダルトチャットサービス「CamSoda」はウェブカメラやスマホで動画を撮影・中継したり、中継されている映像を視聴することができるウェブカメラプラットフォームだ。 利用にあたってはユーザー登録が必要で一般的なメールアドレスとID・パスワードを登録する方法も用意されており、ログイン認証もIDとパスワードを入力するようになっている。これに加えて生体認証「Dick-ometrics」が2017年7月

    ついにここまできた生体認証 米で「ペニス認証」が登場
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/09/21
    精度悪すぎるやろww “「約76%の精度で陰茎を特定しており、将来的には95%まで向上させたい」”
  • 独身の頃は子供ができてもアンパンマンの服なんて買わないし、あいうえお表は壁に貼らないと思ってた→でも実際にママになったら…

    momo @momomi95396160 独身の頃は子どもできてもアンパンマンの服なんて絶対買わないし、あいうえお表なんて壁に貼らないし、保育園での制作物も人見てないとこで捨てよ、ダサいし。って思ってたけど、今のところ全て真逆に生きている。 2020-09-17 15:07:13

    独身の頃は子供ができてもアンパンマンの服なんて買わないし、あいうえお表は壁に貼らないと思ってた→でも実際にママになったら…
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/09/21
    アンパンマンを全く通過しない子供って日本に何人いるんだろう
  • 公開範囲:だれでも | @JOSHUA_movieさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    時間逆行弾などは局所的なエントロピーの強制減少、で簡単に説明がつく。銃弾そのものだけじゃなく、銃撃音なども"逆行"していただろうと考えると、「非常に非常に確率の低い現象を意図的に起こすことの出来る能力」が未来人にはあるということ。この意味では、状態が重ね合わされた波動関数から任意の状態を抜き出すことの出来るチート技術ともいえる。そこまでの事象の選択性を持っているかは謎だが。ただ、この技術の延長線上では、多分イーガンの「宇宙消失」でモッドを使った「壁のすり抜け」も出来るんじゃないかと推測される。 局所的(空間の一部分、大域的でない)なエントロピーの減少=非常に確率の低い現象を起こさせる、と言えるのは直観的に説明するなら、やはり時間逆行弾が分かりやすい。順行時間線では、銃弾が銃口を出た際、発せられた音や爆風は一点から放射されるため、物理的にその初期条件の記述が極めて簡単である、というのが重要。

    公開範囲:だれでも | @JOSHUA_movieさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/09/21
    ほんとここが根本的におかしいんだよね "そもそも「エントロピーの強制減少」によって「時間の逆行」は起こらない。前提として、エントロピーの増加方向が規定するのは「熱的な時間の矢」である"
  • How real is the science in Christopher Nolan's 'Tenet'? We asked an expert

    paradisemaker
    paradisemaker 2020/09/21
    よくまとまってる
  • 空虚な中心としてのジョン・デイヴィッド・ワシントンの身体~人種映画としての『TENET テネット』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    クリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット』を見てきた。既にいろいろなレビューで出ているとおりやたら複雑で、しかもネタバレをしないほうがよさそうな映画なのであまり詳しいことは書かないが(ただしこのレビューは多少ネタバレがある)、とりあえずはジョン・デイヴィッド・ワシントン演じるエージェントが世界を破滅から救うべく活躍する作品である(こう書くとなんか007やミッション:インポッシブルシリーズとどう違うんだという感じだが、まあ話としてはあのへんと大差ない発想で作られている)。 www.youtube.com …で、世間で話題なのは構成の複雑さとかタイムトラベルとかなのだが、私がこの映画で最も気になったのは人種である。というのも、この映画は人物造形がめちゃくちゃいびつで、そのせいでたぶん全く意図せず現代の大作映画における人種の力学がはっきり出てしまったような作品になってしまっている

    空虚な中心としてのジョン・デイヴィッド・ワシントンの身体~人種映画としての『TENET テネット』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
    paradisemaker
    paradisemaker 2020/09/21
    これも観ててすげー思った