2012年7月17日のブックマーク (6件)

  • 歴史は後ほど作られる「ミッドナイト・イン・パリ」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    ウディ・アレンの新作。当は作家として生計を立てたいハリウッド映画の脚家がフィアンセと共に婚前旅行でパリを訪れ、そこで憧れの1920年代にタイムスリップしてしまう、という荒唐無稽なお話。しかしそこには、こうした荒唐無稽なタイムスリップ物でしか語ることが出来ない、誠実なアレンの訴えが綴られていた。 ラヴレス(紙ジャケット仕様)posted with amazlet at 12.06.06マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン SMJ (2012-05-30) 売り上げランキング: 1109 Amazon.co.jp で詳細を見るイズント・エニシング(紙ジャケット仕様)posted with amazlet at 12.06.06マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン SMJ (2012-05-30) 売り上げランキング: 1345 Amazon.co.jp で詳細を見る 先月の末に日でも発売され、自

    歴史は後ほど作られる「ミッドナイト・イン・パリ」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • ジャニヲタ的サッカーの楽しみ方 - 箱庭

    転がり落ちるようにサッカー日本代表にハマってしまいました。「サムライブルー」と呼ばれている人たちです。どうしてハマったのか、はっきりとした理由は覚えていないのですが、ハマった時期は6月のW杯アジア予選が終わった頃だと思います。特に6月13日のオーストラリア戦。結果は1−1の引き分けで審判の微妙すぎるジャッジなどもあり、決して「いい試合だった!」とは言えない展開だったんですが、田△ことFWの田圭佑選手のオモロすぎる変顔(いや必死で審判に抗議してたんですけどね)とか、ウッチーことDFの内田篤人選手のグラビアアイドルみたいなセクシーすぎる倒れ込み(いや人は必死だったと思いますけど)とか、バラエティとして面白すぎる瞬間が多数テレビに抜かれてしまい、それがキャプチャされインターネットに放出。例に漏れず私もそのふたつの画像に偶然出会い、そして気付いてしまったのです。 ……あれ?サッカー選手って、

    ジャニヲタ的サッカーの楽しみ方 - 箱庭
  • トイレットペーパーの向き - Wikipedia

    トイレットペーパーの向き(トイレットペーパーのむき)では、壁のホルダーにトイレットペーパーを取り付ける際の紙の向きについて記述する。 壁に対して水平軸を持つホルダーにトイレットペーパーを取り付ける場合、その取り付け方は2通りあり得る。つまり紙を上から引く(表向き)か、下からまわす(裏向き)か、である。どちらを選ぶかは習慣によるところが大きく、ほとんど好みの問題といってよい。アメリカでは消費者と風呂・トイレの専門家を対象に調査が行われたことがあり、60-70%の回答者が紙の先を手前に向ける(表向き)ことを好んだ。 一見すると瑣末な問題であるが、この「向き」についてはっきりした意見を持つ人は少なくなく、人生相談で有名なコラムニストであるアン・ランダーズ(en)は、自身のコラムの歴史のなかでも最も議論を呼んだテーマだと語っている。どちらの向きの支持者も、美しさや清潔さ、「おもてなし」の面で利点が

    トイレットペーパーの向き - Wikipedia
  • シニシズムの原理としての機会原因論

    『ネオリベ化する公共圏』(明石書店)に掲載された記事に加筆したもの。 シニシズムの原理としての 機会原因論 目次 オレンジ色のにくいやつ 批判主義とシニシズム ふたつの構築主義 ロマン主義の意味するところ シニシズムの原理としての機会原因論 オレンジ色のにくいやつ 早稲大学文学部の構内でビラを配っていた二十二歳のアルバイト男性が、「建造物侵入罪」の現行犯という名目で「大学教職員」によって身柄を拘束され、警察に引き渡されるという事件がおきた。二〇〇五年一二月二十日のことである。建造物侵入罪と、教職員という「私人」による逮捕の組み合わせが、かなり危機的なものであるということは、すでにべつのところで述べたとおりだ*。そのあとに「学生・教職員のみなさまへ」と題された、「早稲田大学第一文学部」「同第二文学部」「同文学研究科」の公式の声明が、早稲田大学文学部公式ホームページおよび文学部構内の立て看板に

  • 皆さんに本当に必要なのはライフハックではなく筋肉

    ゆっくりとしたハーフスクワットで大腿筋を追い込んでみてください。 辛くなってから更に3回、限界だと思ってからあと5回。 この2分ほどの時間は、どんなライフハックよりも自己啓発よりも 高レベルの内省と精神統一をあなたにもたらしてくれます。 スクワットが終わったら座ってみましょう。 さっきまでとは座っている感覚が違うと思います。 パンプアップした太腿が全身にここちよい充実感と血流を運んでくれています。 どれだけたくさんライフハックを齧っても手に入らなかった自己変革感が得られましたよね。 こういうことなんです。 ジム通いを試した人は多いと思いますが、何故か皆さんカーディオにいかれますよね。 ウエイトトレーニングなんです。当に必要なのは。 ウエイトトレーニングは短い時間に集中して力を出し切ります。 1回1回が己との対話であり克己心の連続であり、発見の繰り返しなんです。 ベンチに寝てバーベルを挙げ

    皆さんに本当に必要なのはライフハックではなく筋肉
  • 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち

    かつて分譲マンションを購入して、数年前に起業するリスクを考えて手放しました。 幸いにも9年住んで、隣人にも恵まれ、素敵なマンションだったので、想定以上に高い値段をキープしたまま売れたのでローンの残債を払ってもお釣りが来た状況だったのですが、サラリーマンを一度、辞めてしまったため、マンションを35年ローンで買えるような安定な人生のレールからは外れてしまいました。 (まぁとはいえネットのベンチャーに入ってからマンション買ったわけなので、何が自分たちにとって安定状態か、というのは一般的じゃなかったかもしれません。) それはさておき、自分がマンション買ってから電車の中の広告などを見ていて、一点だけ、「それ違うんだよなー」と思っていたことがあったのですが、それは、 「管理費の金額は売り主のデベロッパーが決めるものではなく、住民の責任で自分達が決めるもの」 ということ。 マンションのチラシには、販売価