タグ

2011年11月16日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):東京・世田谷の個人宅にラジウム 5年前、フリマで購入 - 社会

    印刷  文部科学省は16日、東京都世田谷区上馬の住居からラジウム226が見つかったと発表した。「発光塗料」と書かれた紙箱に入っており、住人が5年ほど前にフリーマーケットで購入した。箱から1メートル離れるとラジウムによる放射線は認められず、押し入れにずっと置かれていたため、住人への放射線障害の恐れはないという。  文科省によると、ラジウムは長さ約5センチ、直径約5ミリのガラス管に入っていた。住人の男性が4〜5年前、フリーマーケットで時計の部品を買った際に付いてきた。最近のラジウム発見の報道などから心配になって自分で測ったという。  箱から10センチ離れた場所の放射線量は毎時約0.4マイクロシーベルト。箱の状態などから、放射性物質の扱いを規制する放射線障害防止法施行(1958年)前に流通していたものとみられるという。16日に専門業者に引き渡された。 関連リンクスーパーの高線量、道路脇からもガラ

    paravola
    paravola 2011/11/16
    フリーマーケットで時計の部品を買った際に付いてきた
  • 歴史的仮名遣いでの変換を支援するIME辞書「快適仮名遣ひ」NOT SUPPORTED

    paravola
    paravola 2011/11/16
    新字体版と正字体版の2種類が同梱
  • フィクションばかりを配信する謎のニュースサイト「虚構新聞」 その“真実”に迫る « 中の人直撃インタビュー « トレンド:@niftyビジネス

    「リスモくんが毒りんごをかじり死去」という内容の記事。実際にauからiPhoneが発売され、「LISMO Music Store」のサービスが終了してしまったことから、「虚構が現実になった」とネットで大きな話題に。 「ツイッターが17字に」「『パジャマでおじゃま』モザイク規制」というようなニュースを、TwitterなどのSNSで見かけたことはないでしょうか? もちろんコレは、実際に起こったニュースではなくすべて“虚構”のニュース。時事ネタなどを風刺したサイト「虚構新聞」が配信しているものなんです。 最近では、「嘘のようなニュースを見かけたら、まず虚構新聞だと疑え」なんて、ネットの常識として広まりつつあります。 はたして、この虚構ばかりを配信するサイトはどのような人物が運営しているのか? 目的は? 収益は? そんな虚構新聞の“当のところ”を探るため、社主であるUKさんに話を伺いました。

    paravola
    paravola 2011/11/16
    周りに迷惑をかけないように心がけています
  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    paravola
    paravola 2011/11/16
    20世紀後半になってそれ以前の時期より約15%増えた
  • asahi.com(朝日新聞社):米大統領が豪訪問=海兵隊の駐留方針発表へ―中国にらみインドとの連携も - 国際

    paravola
    paravola 2011/11/16
    ギラード首相はインドとの関係強化の障害を取り除くため、対印ウラン輸出の解禁を与党労働党大会に諮る方針を明らかにした
  • 米海兵隊、豪州に2500人駐留へ 中国けん制 - 日本経済新聞

    【キャンベラ=中山真】オーストラリアを初訪問したオバマ米大統領は16日、東南アジアへの玄関口である豪州北部への米海兵隊駐留計画を発表した。2012年半ばから200~250人の隊員がダーウィンなどに半年交代で駐留、豪州軍と共同訓練や演習を行う。駐留規模は最終的に2500人に増やす。東シナ海や南シナ海などでの海上交通路(シーレーン)確保をにらんだ米軍配備を進め、中国に対抗する狙いがある。米海兵隊の

    米海兵隊、豪州に2500人駐留へ 中国けん制 - 日本経済新聞
    paravola
    paravola 2011/11/16
    米軍拠点は現在、日本や韓国が中心で、中国の弾道ミサイルの飛距離の向上などによる脆弱性が指摘されてきた
  • 「情報流出」で巨額賠償リスク消費者庁の集合訴訟新設案

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 消費者庁が来春国会への法案提出を目指している、消費者救済のための新制度「集合訴訟制度」の原案が、大手企業を中心に波紋を呼んでいる。 そもそもは、不当契約や悪徳商法で被害を受けながら、裁判をせずに“泣き寝入り”する多くの消費者を救済するもの。当初は英会話スクール「NOVA」の授業料や大学の入学金をめぐる返還トラブル、悪徳商法などを想定。全国に九つある適格消費者団体が、将来の使用差し止め請求権に加えて、被害者を代表して損害賠償請求訴訟を起こせるようになる。勝訴すると、同条件の被害者に呼びかけ、一括して賠償金を得られる。 しかし制度検討の過程で、個人の名前や住所、クレジットカード番号など個人情報が漏れる「情報流出」も対象案件に浮上してきた。

    「情報流出」で巨額賠償リスク消費者庁の集合訴訟新設案
    paravola
    paravola 2011/11/16
    国内だけで743万人の情報流出があったソニーの場合は、最大1000億円程度に上る可能性もある
  • 塚本 勲―リストラせずに余剰人員をなくすには | 社長の仕事術

    加賀電子会長 塚 勲●1943年、石川県生まれ。金沢工業高校中退。メーカー勤務を経て68年に加賀電子を創業、社長。2007年現職。 「企業は人なり」。創業以来約40年、私はこのような固い信念をもって加賀電子の経営に当たってきた。 当社は独立系のエレクトロニクス商社として、単一の商品に頼らず、ものづくりや設計の手伝いまで頼まれれば何でもやってきた。いま当社が世界中に拠点を持っているのも、急速に海外展開を進める顧客企業の要望にお応えしてきた結果である。 だが、それができたのも対応できる社員あっての話。したがって、私はリストラ(人員整理)を考えたことなど一度もない。むしろ経営者の最大の仕事は、社員にいかに働きやすい環境を提供するかにあると思っている。 当社は第一次石油ショックなど一時期を除き、右肩上がりで成長してきた。前期こそ世界同時不況の影響で売り上げがダウンしたが、将来についてはそれほど心

    paravola
    paravola 2011/11/16
    事業は失敗したわけだが、帰ってきた彼はもともと技術がわかるうえに、アメリカに7年もいたので英語がぺらぺらになっていた
  • 不景気で打撃の米理髪店、代金は「払えるだけ」で人気に | 世界のこぼれ話 | Reuters -

    [クリーブランド 14日 ロイター] 米オハイオ州で、不景気のあおりを受けた理髪店が、客に値段を決めてもらうシステムを取り入れたところ、人気となっている。 20年以上理容師をしてきてやっと自分の店を持ったが、景気低迷で打撃を受けたというグレゴリー・バーネットさんは、「人々が真っ先に節約するうちの1つが散髪」だと話す。2カ月前に「このご時世、お支払いはできる限りで結構」という張り紙を出したところ、大変な反響ですぐに商売も上向いたという。 過去2年間、男性のヘアカットは12ドル(約900円)としていたが、最近では5ドルしか支払わない客もいた。バーネットさんは、散髪を受けた客がさっぱりとした髪で、新しい職を得るようなことでもあればと願っている。「初めての職は12歳のときに始めた磨きだった。思えばいつも起業家精神があった。常に頑張ろうとするんだ」と語った。

    不景気で打撃の米理髪店、代金は「払えるだけ」で人気に | 世界のこぼれ話 | Reuters -
    paravola
    paravola 2011/11/16
    人々が真っ先に節約するうちの1つが散髪だ
  • 米女優M・ストリ-プ、新作映画で「鉄の女」演じる

    11月14日、米女優メリル・ストリ-プが、サッチャー元英首相を演じた伝記映画「The Iron Lady(原題)」の宣伝のためロンドンを訪れ、写真撮影などに応じた(2011年 ロイター/Luke MacGregor) [ロンドン 14日 ロイター] 米女優メリル・ストリ-プ(62)が14日、サッチャー元英首相を演じた伝記映画「The Iron Lady(原題)」の宣伝のためロンドンを訪れ、写真撮影などに応じた。 同作品は、脚の詳細が明らかになった際に元首相の子供らの批判的な声が報じられたり、英国を代表する人物を米国人が演じることについて問題視する向きもあった。しかし、その出来栄えには「素晴らしい」との評価も上がっている。 作品は、年老いた元首相が人生のさまざまな局面や、権力と引き換えに個人として犠牲にしたものなどについて振り返るという内容。 アカデミー賞を2度受賞しているストリ-プは、「

    米女優M・ストリ-プ、新作映画で「鉄の女」演じる
    paravola
    paravola 2011/11/16
    非常に骨の折れる仕事だったが、サッチャー元首相を演じるのは名誉なことだった
  • 東京新聞:暴力団排除 機運高まる 条例施行後初の県民大会「社会、毅然と対応を」:茨城(TOKYO Web)

    paravola
    paravola 2011/11/16
    健康保険料などを納付したとして利益供与をやめるよう勧告した