タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (304)

  • 「刑事司法制度改革 えん罪を防ぐために」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    事件の捜査や裁判のあり方を変える刑事司法制度改革の関連法案が19日、参議院の法務委員会で可決され今の国会で成立する運びとなりました。改革の柱は容疑者の取り調べの録音録画を捜査機関に義務付けることです。後を絶たないえん罪の防止にどうつなげるのかを考えます。 録音録画の法案では、殺人や誘拐といった一定の重大な犯罪を対象に警察や検察が容疑者を逮捕してから起訴するまでの間、原則としてすべての取り調べをビデオカメラで撮影するよう義務づけています。密室での尋問を映像と音声で記録することで、自白を強要するような不当な捜査を抑止し、のちの裁判でも供述の真偽を正しく判断できるようにしようという狙いです。 法制化の機運が高まったのは平成22年です。栃木県で女の子が殺害され、菅家利和さんが服役中に捜査の誤りがわかった足利事件。そして厚生労働省の局長だった村木厚子さんの無罪が確定した郵便不正事件と、えん罪が相次ぎ

    「刑事司法制度改革 えん罪を防ぐために」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    paravola
    paravola 2016/05/20
    (成立確実になったので書いたのか)この懸念が強まりかねない裁判が先月ありました。旧今市市で小学生が連れさられ殺害された事件です。インパクトの強い自白後の動画を見て有罪判断の根拠に...
  • くらし☆解説 「寄付文化を根づかせるには」 | くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    (VTR) 東京の日比谷公園に置かれたベンチ。「お母さん、ありがとう」真鍮製のプレートにはメッセージとともに寄付をした人の名前が刻まれています。東京都が12年前から行っている「思い出のベンチ事業」。これまでに900を超える寄付が寄せられ都内の公園などに寄付者の名前が記されたベンチが設置されています。 こんにちは。生放送でお送りしている「くらし☆解説」。きょうのテーマは「寄付文化を根付かせるには」。担当は出石 直(いでいし・ただし)解説委員です。 Q1、私も公園を時々利用しますが、ベンチのプレートには気づきませんでした。 「NHKの歳末たすけあい」「海外たすけあい」も25日まで受け付けています。 ところで岩渕さん、去年一年間に個人が行った寄付の総額はいくらくらいかご存じですか? 7409億円と推定されています。東日大震災の前の2010年は5000億くらいでしたので、1.5倍ほどに増えていま

    くらし☆解説 「寄付文化を根づかせるには」 | くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    paravola
    paravola 2016/04/26
    (税負担の違い)寄付の総額を較べてみますと、アメリカは27兆円、イギリスも1兆8000億円、日本はアメリカの3%、イギリスの半分以下に留まっています
  • 財源を税金にすることはできないのか|NHKよくある質問集

    財源を税金にすることはできないのか NHKは、放送法に基づいて設立された公共放送事業体であり、NHKが視聴者のみなさまから直接お預かりする受信料を基に、事業運営を行っています。こうした財政基盤の上に立って、公平公正・不偏不党の報道機関としての役割を果たしています。 財源を税金にすることは、すなわちNHKの運営資金を国家権力に依存するということになり、財政面で時の政府の大きな影響を受けることになります。そうなると、NHKの事業運営の自主性が損なわれ、表現の自由を守るべき言論報道機関としての役割を十分に果たせなくなるおそれがあります。 さまざまな情報が飛び交うデジタル時代にあって、NHKの情報に対する、視聴者のみなさまの期待や信頼は、ますます大きくなってきていると重く受け止めています。 運営財源を外部に依存することによって、外部から干渉を受けるきっかけを作り、視聴者のみなさまの期待に応えられ

    paravola
    paravola 2016/04/25
    (NHKは抵抗する制度上の義務がある)財源を税金にすることは、運営資金を国家権力に依存することになり...表現の自由を守るべき言論報道機関としての役割を十分に果たせなくなるおそれがあります
  • これまでの放送[152]珍獣の島 マダガスカル  子を守れ!ワオキツネザルの母は戦う │ワイルドライフ

    paravola
    paravola 2016/04/02
    (子連れは危険)縄張り争いでも闘うのは常にメス。さらには、この時期は出産の時期。母親は赤ん坊を背負ったまま走り、ジャンプして蹴るなど激しく争う
  • 幼稚園の定員割れ深刻 | 子ども・子育て | NHK生活情報ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2013年05月07日 (火)幼稚園の定員割れ深刻 保育園の待機児童が問題となる中、私立保育園の6割が定員を超えて子どもを受け入れている現状がある一方で、幼稚園の多くで定員割れが起きているという調査結果を民間の研究所がまとめました。 それによりますと、私立保育園では、待機児童が多いゼロ歳児から2歳児について、6割以上の保育園が定員を超えて受け入れていて、そのうち、定員の”150%を超えている”という保育園は7.5%にものぼりました。 一方、幼稚園では定員割れが目立ち、3歳児から5歳児を預かる公立幼稚園の9割以上、私立幼稚園の8割が定員割れしている現状が分かりました。 これを地域別に見ると、首都圏と近畿圏を除いた地域にある私立幼稚園の半数近くは定員の75%を下回り、定員割れは深刻な状況にあることが明らかになりました。 しかし、私立幼稚園に

    幼稚園の定員割れ深刻 | 子ども・子育て | NHK生活情報ブログ:NHK
    paravola
    paravola 2016/03/29
    (2013年)
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2016/03/25
    (国谷キャスター最後の放送)推進する立場として与党の参考人として推薦された斎木陽平さん、24歳です。斎木さんは、高校生を中心に、若者の政治意識を高めるための活動を行っています
  • ここに注目! 「人口減少で水道が危機に!」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    人口減少によって水道事業の経営が悪化。老朽化した水道管の改修が進まず飲み水を供給できなくなるおそれがあるとして、厚生労働者は新たな対策に乗り出しました。村田英明解説委員に聞きます。 Q1:人口減少の影響は水道にも及んでいるんですね。 A2:厚生労働省が考えているのは「広域化」です。水道事業を県単位や流域の複数の市町村がまとまって運営する広域化が進むように、きのう(22日)から専門の委員会で法律や制度の見直しについて検討を始めました。市町村ごとの浄水場を統廃合すれば運営にかかるコストを大幅に削減できますし、利用者が多くなり収入も増えるので、改修が進むと見込んでいます。 Q3:実現できるでしょうか? A3:国や自治体の気度が問われています。と言うのも、国は10年以上前から自治体に広域化を呼び掛けていますが、肝心の予算は10年前の3分の1に減っていて掛け声で終わっています。 また、一部の地域で

    ここに注目! 「人口減少で水道が危機に!」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    paravola
    paravola 2016/03/23
    広域化に向けた話し合いがもたれていますが、黒字の自治体が赤字の自治体と組むのを嫌がったり、10倍もの差がある水道料金の調整がつかなかったりして、ほとんど実現できていません
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2016/03/19
    (プッシュすることで放送許可が下りたのか)与党の参考人として推薦された斎木陽平さん、24歳です。斎木さんは、高校生を中心に、若者の政治意識を高めるための活動を行っています
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2016/03/16
    (収入がデフレになったときになぜ支出がそのままなのか。毎度書くが)人工知能やロボットによって、従来の仕事がなくなる懸念が世界的に高まっている/ぎりぎり稼げるけど、物価が高く生活は厳しい
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2016/03/08
    (クロ現の特集)京都大学 本庶佑客員教授「治療に応用しようということを、一生懸命、企業に話をもちかけましたが、全く冷たいというか、乗り気になる企業は全くなかったというのが実情」
  • NHKキュン活ほっとらいん〜受信からはじまる恋〜|NHKオンライン

    このサイトは6月30日をもって 公開を終了いたしました。 みなさんイケメゾンに 遊びに来ていただき ありがとうございました。

    NHKキュン活ほっとらいん〜受信からはじまる恋〜|NHKオンライン
    paravola
    paravola 2016/03/01
    (吮癰舐痔)長州(山口)の力で受信料を徴収
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2016/02/20
    この調査結果に対し、不信感が広がっています。今も、手足が自由に動かせないという酒井さん。父親が、公表された国の資料を調べたところ、酒井さんはすでに回復していることになっていたのです
  • 「ニホン」か「ニッポン」か 「日本」の読み方の現在 | ことば(放送用語) - ことばの研究 | NHK放送文化研究所

    NHKに毎日寄せられる問い合わせのうち、昔から尋ね続けられてきた代表的なものに国名としての「日」の読み方は「ニホン」なのか、それとも「ニッポン」なのか、というものがあります。 国号「日」の読み方は、公式に定められたものがありません。国レベルでは、昭和9(1934)年に当時の文部省臨時国語調査会が呼称統一案として「ニッポン」にすることを決議しましたが、政府で採択されず、正式な決定がないまま現在に至っています。 教科書を発行する出版社にも「日」の読み方について同じ質問がたびたび寄せられるそうで、たとえばある社のホームページでは、「法律をはじめ明確な規定はなく」とした上で、NHKの使用方針が例として紹介されているのです。そのほか、国語辞典などでもNHKの例が取り上げられていて、この読み方は非常に難しい問題のようです。 NHKでは、現在の放送用語委員会の前身「放送用語並発音改善調査委員会」が

    paravola
    paravola 2016/02/07
    昭和9年の文部省臨時国語調査会が、国号としての「日本」の読み方を「ニッポン」にしたのは、NHKの決定からわずか1週間後のことで、NHKの決定が影響したとも言われています
  • 「依存」の読みを[イゾン]に変更 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    NHKの放送では「依存」「依存症」を「イソン」「イソンショウ」と読むようにしている、と聞きましたが、最近、放送で「イゾン」「イゾンショウ」と読んでいるのを聞くことが多くなったように思います。現在のルールはどうなっていますか。 現在は、「①イゾン ②イソン」で、「イゾン」を優先させています。「依存症」についても同様で「イゾンショウ」を優先させるようになりました。 平成26(2014)年2月の第1379回放送用語委員会で話し合った結果、放送で優先させる読みを変更しました。 「依存」という語の読みは「イソン」が伝統的な読み方であると言われていています。国語辞典でも「イソン」を主な読みにしているものがほとんどです。 しかし、国語辞典の掲載をよく見ると、「イソン」の項目に「イゾンとも読む」ことを情報に入れるものが多くなっています。 また、平成22(2010)年にNHKが行った調査で「薬物に依存する」

    paravola
    paravola 2016/01/29
    共存、現存、残存、併存
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2015/12/19
    千葉県がんセンターに勤めていた医師「とにかく手術時間は長いし、出血量も多いし、そういって終わった手術が、翌日か翌々日に縫合不全とか術後出血とかで戻ってきますからね」
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2015/12/17
    溶接が不十分な部品が取り付けられた橋は、全国の都道府県で550を超え、多くが意図的に製造されていたことが分かりました。この不正に関わった会社は合わせて12社に上っています
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2015/12/07
    (これかな)免疫チェックポイント(PD-1)阻害剤/通常の抗がん剤と全く異なる副作用もある
  • NHK クローズアップ現代

    paravola
    paravola 2015/11/13
    「何かもう表現できない怒りか、そういうものがないかぎり、あの状況の中で、あれほどの大作を書くことはできなかったと思います」
  • NHK クローズアップ現代

    paravola
    paravola 2015/11/13
    “自由な創作活動が、ある権威によって強制的に封ぜられ、これを是認しないまでも深く怪しみもしないという一般の風潮が、強く私を壓迫(あっぱく)した。”
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    paravola
    paravola 2015/11/13
    (国家が守ってくれるはずもないのだが)谷崎は空襲のたびに「細雪」の原稿を抱えて逃げた/戦争中、作品を書いていた日本の作家はほぼ谷崎一人だけ。しかも900P近い巨大な作品