タグ

2010年1月22日のブックマーク (4件)

  • miya2000の日記 - これからドラッグ&ドロップを書く人のために

    2012/07/22 追記 久しぶりに確認したところ、IE9 では以下で指摘している IE (このときは IE6 でした) の問題(3, 4, 6)がすべて解消されていました。 また、Firefox での問題(5)も Firefox14 で試したらは解消されていました(ただ、All-in-One Sidebar のパネルの上では mousemove イベントが発生しないようでした)。 Chrome20 や Safari5 でも問題無く動作していますから、現在においてドラッグ&ドロップを実装するには mousedown 時の preventDefault() だけでOKと言えそうです。すばらしいですね! safari で動かないらしいのでどなたか情報ください!(くやしい!) というかこういうのに勝ち負けはないので実装できてる方は是非トラックバックお願いします。当方既に ipod 中毒ですし

    miya2000の日記 - これからドラッグ&ドロップを書く人のために
  • パックマンの生態をやたら忠実に再現したサークルKサンクス「パックまん」を食べてみました

    「パックマン」のシリーズ30周年を記念した「パックまん」(税込120円)が日1月13日(水)発売となったので、さっそく買ってきてべてみました。 ゲーム中でパックマンがべているドットが実はクッキーだったという設定から、クッキーとカスタードクリームが中に入っているとのことです。公式ページでは「クッキーをべ続けて30年」というキャッチコピーでゲーム歴史の長さをアピールしていますが、長年クッキーをべ続けてきたパックマンのおなかの中身はどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。中華まん | WAKUWAKUタウン | サークルKサンクス 持ち帰ってきたままの状態。袋に入っていても、うっすらとボディーの黄色が透けて見えます。 取り出して皿の上に並べたところ。パックマンが同方向に向くように配置してみました。口を表している白い部分にはかなり個体差があります。 白い部分をくりぬいてみました。

    パックマンの生態をやたら忠実に再現したサークルKサンクス「パックまん」を食べてみました
  • COP-KMEANS(Constrained K-means)を試してみた - のんびり読書日記

    制約付きクラスタリング・半教師ありクラスタリングは、クラスタリングをする際に制約を与えることで精度を向上させる手法です。制約は2つのデータ間の関係を定義した、以下がよく使われるようです。 must-link 同じクラスタに所属しなければならない cannot-link 同じクラスタに所属してはならない 今回はとりあえず制約付きクラスタリングの論文で多く引用されていて、以下の論文を参考に実装してみました。手法がK-meansを少し改良しただけで一番簡単そうだったのと、最新の動向まで調べきれなかったので、まずはとっかかりとして。 "Constrained K-means Clustering with Background Knowledge", by Kiri Wagstaff, Claire Cardie, Seth Rogers, and Stefan Schroedl. ICML 20

    COP-KMEANS(Constrained K-means)を試してみた - のんびり読書日記
  • Geekなぺーじ : いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから

    IT業界って怖いですね~(棒読み) 何でそうなった? そもそもの発端は、私が現在執筆中のLinuxネットワークプログラミング書に書いているコラムのための質問でした。 Wiresharkやtcpdumpを利用したパケットキャプチャによる通信プログラムのデバッグを解説する際にプロミスキャスモードとは何かという話を書いていたのですが、その最後にちょっとしたコラムを書くためのブレストとしてTwitterで質問をしました。 で、結局出来上がった原稿は以下のような感じです。 Twitterでコラムの内容を見たいと発言されている方がいらしたので、出版前ですが晒してしまいます。 コラム:ぁゃιぃ UNIX用語 (☆ 「あやしい」の部分は、xa xya イオタ xi です。) プロミスキャスモードを「無差別モード」と訳す場合が多いのですが、この「Promiscuos」という単語は性的な意味を含む英単語なので