2011年1月10日のブックマーク (7件)

  • 2009-05-10

    Windowsのエクスプローラ(と大抵のファイラ)ですと、空ファイルを作ってからエディタで開くという手順でもって、あまり使い勝手が良くない開く/保存ダイアログを一切触らずに済ませることができていたのですが、Finderでは空ファイル作成ができないため、今までAutomatorを使っていました。その都度Automatorが起動して遅いとか、メニューの階層が深いとかそういった点でまあいまいちだなあと思っていたわけです。 そんな折、わかばマークのMacの備忘録さんの、Finder Toolbar Scriptsに、Date folderというFinderで表示しているところにフォルダを作成するAppleScriptアプリケーションを発見。 その中のnew folderをnew fileに書き換えたら、空ファイル作ってくれましたですよ!! これで楽になりました……。 欲を言えば、作成した空ファイル

    2009-05-10
    parsec
    parsec 2011/01/10
    ターミナルを現在のフォルダで開くapplescript
  • Official Apple Support

  • AppleScriptで文字列を処理する

    AppleScriptで文字列を処理する(2) 文字数を数えるnumber, length 文字列を処理するには「何番目の文字を入れ替えて・・・」という風に、特定の文字列が何文字目かを知ることができると便利です。 単純に文字数を知るにはlengthが便利です。 set cn to the length of "I love you" display dialog "cn:" & cn cnは10となります。 文字列だけでなく、単語数、段落数を知るには、numberを使うと便利です。 set cn to the number of characters of "I love you" set wn to the number of words of "I love you" display dialog "cn:" & cn & ", wn:" & wn cnは10、wnは3となります。 t

  • [ AppleScript ] 汎用・その他のサンプル集

    汎用的に使える命令・その他の AppleScript サンプル集です。 AppleScript のサブルーチン ———————————————————————- AppleScript でサブルーチンを書く時の書式。 log (Test(5, 5)) on Test(x, y) return x + y end Test スクリプトエディタのイベントログウインドウにログを出力する ———————————————————————- イベントログウインドウにログを出力します。 デバッグの時に便利です。 set TestString to "abc" log "Test String = " & TestString イベントログを表示するには、メニューバーから [ 表示 ] → [ イベントログを表示 ] を選ぶか、[ ウインドウ ] → [ イベントログの履歴 ] を選択します。 start

    [ AppleScript ] 汎用・その他のサンプル集
  • AppleScript で特定のフォルダへのパスを得る - GameSprit

    自転車MacAppleScript、映画小説やドラマのレビュー、備忘メモ・クイズなどを置いています。 フォルダアクションのスクリプトを書く前に、AppleScript で特定のフォルダへのパスを得るスクリプトをおさらいしてみました。 こんな感じです。 set theFolder to choose folder with prompt "Choose Folder ..." set thePath to theFolder as string set pPath to POSIX path of theFolder as string set msg to "path : " & thePath & return & "POSIX path : " & pPath set the clipboard to msg display dialog msg -- Mac OS X 10.4

    AppleScript で特定のフォルダへのパスを得る - GameSprit
  • AppleScript : 文字列操作 - GameSprit

    GameSprit AppleScript : 文字列の逆並べ(降順化/逆順化/反転) で『reverse of characters of "文字列”』という表現を使って AppleScript で文字列を逆並べ(降順化/逆順化/反転)できることを確認し(たとえば"HELLO WORLD" → "DLROW OLLEH")、 また、GameSprit AppleScript : 文字列の1文字目のみを取り除く で『rest of characters of "文字列"』を使って、文字列の1文字目のみを取り除く方法を確認しました。(たとえば"HELLO WORLD" → "ELLO WORLD") では、今回はこの2つを組み合わせて文字列の操作を行なってみます。 以下、スクリーンショットのみ。

    AppleScript : 文字列操作 - GameSprit
  • ドット絵のアンチエイリアス技法について

    ドット絵制作時によく用いられるアンチエイリアス(アンチ)技法について。 アンチとは、ドットのギザギザを滑らかにすること。さらに、外アンチは描画対象の輪郭にアンチをかけること。外アンチがかかったドット絵は、背景色が変わったときに外アンチ部分が目立ってしまう。そのため、ゲームなどの任意背景色向けのタイプのドット絵素材には通常好まれない。

    ドット絵のアンチエイリアス技法について
    parsec
    parsec 2011/01/10
    ドット絵会場