2016年1月27日のブックマーク (3件)

  • 鳥獣戯画でハッピーシンセサイザ

    ニコニコ超会議2022\参加企画/「 幕張でみんなとハッピーシンセサイザを超合わせてみた」に参加します!!!!!sm40390351https://chokaigi.jp/2022/plan/awasetemita.html2022年4月29日(金・祝) 17:30〜2022年4月30日(土) 16:30〜♫♬.*..。o♡゚・:,。♬o。*:..:♬.*..。o♡゚・:,。♬o。*:..♬♫♬.*..。o♡゚・:,。♬o。*:..:♬.*..。o♡゚・:,。♬o。*:..♬40万再生!ありがとうございますゲコッ!!最近 鳥獣たちの魅力に気付いてくれる人が増えて嬉しい!国宝 鳥獣人物戯画 甲巻(部分)PiNK CAT→sm28075996アナザー:ワールドイズマイン→sm28111455Shake it →sm28142737鳥獣たちと もっと触れ合いたい上級者むけ→sm28039424

    鳥獣戯画でハッピーシンセサイザ
    parsec
    parsec 2016/01/27
  • 大人が今さらはまるアイロンビーズ

    最近アイロンビーズに夢中だという親戚の子供に付き合って一緒にやってたら、むしろ自分がはまった。 ビーズをちまちま並べてアイロンで熱するとくっつくあれだ。手芸品にありがちな、作ったものの行き場のなさからしても、自分には縁のないものだと思ってた。 しかし、やってみてわかったのは、かわいさへの強烈な推進力。立体展開すると知性も刺激してくる。これ、いい年こいた大人も面白いやつだぞ。

    大人が今さらはまるアイロンビーズ
    parsec
    parsec 2016/01/27
  • 名付けのリテラシー

    名付けについて、もう何度目かっていう議論が巻き起こっている。 昔は通名でも諱でも、ある程度ルールがあった。 いわゆる諱だったら大抵二文字で、家ごとに通字がある。源氏のある種の家系や松浦党は諱一文字で特例だ。通字は一種類のこともあれば、たまに二種類のこともある。三条家とかは二種類通字がある。諱が二文字になる以前の古代の話は省略するぞ。すまんな佐伯今毛人。 通名もある程度ルールが決まっている。江戸時代の百官名や東百官など。東百官って実はルールの逸脱なんだけど、それがルール化してしまっている。 要するに昔は名前の付き方にかなり厳格なルールがあったということ。 江戸時代、農民はどうやって名前を付けていたんだろう。 言い方は悪いが、キラキラネームを付ける人は教養がない人が多い(書いてて思うが、こんなこと増田じゃねーと書けないな)。 江戸時代の農民はまぁ教養はそんなにないだろう。キラキラネーム付けちゃ

    名付けのリテラシー
    parsec
    parsec 2016/01/27
    千年前の高僧も、同じクラスのお寺の息子も名前かっこいいというお坊さんの命名センスすごい