タグ

2021年10月25日のブックマーク (6件)

  • Lightning狙い撃ちな「USB Type-C法案」 EUとAppleそれぞれの思惑

    欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、9月23日にスマートフォンをはじめとする電子機器類の充電方法をUSB Type-Cにすることを義務付ける法案を提出したことが明らかになった。 対象はスマートフォン、タブレット、カメラ、ヘッドフォン、ポータブルスピーカー、モバイルゲーム端末。現状はこうした機器の中でUSB Type-Cではない端子を採用している製品はほぼ米AppleのLightningだけと考えられるので、事実上「Lightning狙い撃ち法案」といっても過言ではない。 そして先ほどの記事によれば、AppleはBBCなどに対して「1種類のコネクターのみを義務付ける厳格な規制はイノベーションを抑制し、欧州や世界中の消費者に害を及ぼすことを懸念している」と声明文を送ったという。 欧州委員会はなぜこのような法案を出し、Appleは自社の正当性を維持するような声明文をメディアに送ったのか

    Lightning狙い撃ちな「USB Type-C法案」 EUとAppleそれぞれの思惑
    pascal256
    pascal256 2021/10/25
  • China is pushing to develop its own chips — but the country can't do without foreign tech

    pascal256
    pascal256 2021/10/25
  • ML Benchmarks - Geekbench

    pascal256
    pascal256 2021/10/25
    さてTensorの登場でこの記録がどうなるか... 今週が楽しみ
  • データベースを自動でチューニングしてくれるサービス「OtterTune」

    現代のデータベースには設定可能な項目が数百単位で存在しており、その全てを適切に設定して最高のパフォーマンスを導き出すのは並大抵のことではありません。そうした人間には難しいチューニングをデータベースの使用状況を把握して自動で行ってくれるサービスが「OtterTune」です。 OtterTune - Database optimization. On autopilot. | OtterTune.com https://ottertune.com/ OtterTuneを使う時に特殊なソフトウェアのインストールやコードの変更は不要で、OtterTuneをデータベースに接続して何を目標にするかを選べばOK。目標には例えばクエリパフォーマンスやコストなどを設定可能です。接続が完了すると自動で接続時点での設定や統計情報を読み取り始めます。このとき、テーブル情報やクエリなどデータベースの中身に関する情報

    データベースを自動でチューニングしてくれるサービス「OtterTune」
    pascal256
    pascal256 2021/10/25
    これは面白そう...
  • これはただの予言なんだけど、縦スクロール漫画の寿命はあと7,8年だと思ってる

    理由は簡単、スマホの寿命があと7,8年だから スマートグラスがあと5年でキワモノピーキーガジェットの域を超えて まともないけてるガジェットとして離陸し始める そしてそこから2,3年でさらに洗練されてマジョリティーに普及し始める そしてスマホの時代は終わる その時画面は縦の時代から横の時代に戻る 動画もインスタライブとか縦動画だけど、横になるよ 20年後くらいに未来のSNSで今のJKたちが私たちのころはスマホがあってさぁ~とか、思い出おばさんやってるだろうね 未来の漫画はすべて縦スクロールになるとか言ってるまとめが人気出てたから書いてみた 予測と言いたいけどソースが俺の脳内だから予言でしかないのが悲しい

    これはただの予言なんだけど、縦スクロール漫画の寿命はあと7,8年だと思ってる
    pascal256
    pascal256 2021/10/25
    スマートグラスがあと5年で来るかは微妙だけどARが最終的には来るし、本や身の回りのちょっとした小物はARで良いか、という時代にもなるとは思う。その先にはスマートコンタクトレンズもあるしね
  • アルパカ証券 技術ノート|アルパカ証券の裏側 - はじめに

    こんにちは。shirou(@r_rudi) と申します。アーキテクトという名の雑用係をしています。 Alpaca Japanでは、2021年8月に「アルパカ証券」という証券サービスをはじめました。 この一連の文章は、アルパカ証券の裏側のシステムやその開発体制などについて述べたものです。なるべく証券分野に限らず説明していく予定ですので、証券サービスを立ち上げようとしている人たちにはもちろん、それ以外の方にも参考にしていただけるような文章を目指したいと思っています。 アルパカ証券とはアルパカ証券の詳細はホームページをご覧ください。また、第一種金融商品取引業者登録完了時のプレスリリースにも、「アルパカ証券」サービスの特徴が記載されています。 全体設計方針まず最初に、アルパカ証券を構成するシステムの全体設計方針について説明します。 マイクロサービス vs モノリシック設計は2018年中頃ぐらいから

    アルパカ証券 技術ノート|アルパカ証券の裏側 - はじめに
    pascal256
    pascal256 2021/10/25
    自分たちに合うように技術の取捨選択をされてるのが良いね。すっきりしてそう。キャッシュいれずにPostgreSQLで戦ってるのは証券としてはすごいな。あと金融で認証をAuth0にしたりとかは監査周りの話とかも面白そうかも