タグ

2022年7月3日のブックマーク (4件)

  • Project Leyden Delays OpenJDK AOT Compiler, Optimizes JIT Compiler Instead

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example

    Project Leyden Delays OpenJDK AOT Compiler, Optimizes JIT Compiler Instead
    pascal256
    pascal256 2022/07/03
    GraalVMとは別のAOTプロジェクトか。色々模索してるのね
  • システムの内製化は修羅場|yusugiura

    近年、日の大企業による「システム開発の内製化」に関する話題を目にすることが多くなりました。それまで、システムを内製化する会社というのは、サイバーエージェントやDeNAといった、いわゆるweb企業が中心でしたが、この話が、伝統的な大企業に及んでいるのが昨今の動きです。 内製化のゴールは「システム開発を自社で行うことによって、ビジネスの競争優位を加速させること」と考えています。競争力のあるビジネスが存在することが前提になりますが、優位性を加速させる筋書きがある時に、内製に投資する意味があるわけです。 しかし、大企業によるシステム開発の内製化は、ほとんど、うまくいかないことが予想されます。多くの場合、エンジニアを雇って、お金をかければ、内製化できるという考えが流布しているように感じており、少々筋が悪い気がするからです。 そもそも、システムの内製化というのは、大企業やベンチャーを問わず、大きなリ

    システムの内製化は修羅場|yusugiura
    pascal256
    pascal256 2022/07/03
    とても分かる! が、同じくらい「買えるものは買え」というのも大事。コモディティで無い部分のみを内製化して他社と差別化するのが理想かなー
  • 今どきのLinux事情

    とりとめない話ですが、今どきのLinuxのパッケージングの種類とSteamDeckから一気に改善されたDirectX 周りの話です。社内の勉強会で共有した資料

    今どきのLinux事情
    pascal256
    pascal256 2022/07/03
    おじさん向け豆知識がマジでアップデートに助かる... だいぶ変わってるなー。
  • モバイルアプリによる二要素認証をさっさと捨てるべき理由

    かつて個人が趣味で行っていたハッキングは、犯罪組織や悪意を持った国家が目標を達成する手段に変わった。2021年のランサムウェア攻撃は2020年よりも92.7%増え、侵害の90%が認証の問題によって引き起こされているという調査結果もある。 攻撃者が脆弱(ぜいじゃく)な認証を回避する方法の一つがフィッシングだ。英国政府の調査「Cyber Security Breaches Survey 2021」は、フィッシングが最も使われており、セキュリティ侵害の83%を占めるとしている。 時代遅れのソリューション 企業や消費者の多くは時代遅れのソリューションを使っている。その一つがパスワードだ。 パスワードは最新のセキュリティソリューションではない。強力なパスワードであっても、フィッシングやランサムウェア攻撃には対抗できない。そのため、Microsoftなどは「パスワードレス」を推進している。 モバイルア

    モバイルアプリによる二要素認証をさっさと捨てるべき理由
    pascal256
    pascal256 2022/07/03
    FIDO2は普通にスマホアプリも認証機として指定できるし、Youbikeyより一般的な気がするのだけど? SMSによるOTPと混同してるような