タグ

2009年11月29日のブックマーク (8件)

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    paschen00
    paschen00 2009/11/29
    ランボー怒りの内輪差
  • 宇都宮市補正予算案 赤字債35億円発行へ 景気後退受け過去最大 |下野新聞「SOON」

  • 具でパンをはさめば逆サンド :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    paschen00
    paschen00 2009/11/29
    もがー
  • 「UFOの里」は福島県にあった :: デイリーポータルZ

    宇宙もだいぶ身近なものになってきていて、そう遠くない未来には宇宙旅行なんかも実現するのでは……などと言われている昨今ですが、それでも未だに僕らのロマンをかき立ててくれる宇宙やUFO。 そんなUFOに出会えるかも知れない「UFOの里」という場所が福島県にあって、そこにはUFO関連の施設もあるんだとか……。 (絵と文:北村ヂン) UFOと遭遇したいようなしたくないような…… 中学時代にUFOに夢中になり過ぎて、友人とジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件に宇宙人が関与しているかどうかで殴り合いのケンカになったという話は以前デイリーポータルZの記事でも書きましたが(参考→「芸術が暴発! かっぱ村に行ってきた」)、そういえば他にもUFOに完全に心奪われていた頃のエピソードがありました。 小~中学生時代に、宇宙人に誘拐されて人体実験をされてしまった人の話や、宇宙人に切り刻まれて殺された動物たちの話を

    paschen00
    paschen00 2009/11/29
    これも行ってみるしかない。雪が降る前に。
  • 本物のあの電動一輪車に乗れました! :: デイリーポータルZ

    メールが着くなり「来たぁーーー!」と小さく叫んでいた。 以前「あの電動一輪車に乗りたい!自作してみた」を書いてからは、穏やかに日々を送っていたのだが、先日とうとう「家」から連絡が、来てしまった!そう、あの一輪車「U3-X」を制作した、HONDAさんから連絡が!ががが! 連絡といっても告訴状とかではなく、なんとメディア向け試乗会のご案内をいただいたのだった。あの記事を読んでいただいてたらしく、ぜひお越し下さいとのこと。ヒョエー!!! 奇声を発している場合ではない。例のアレをチューンナップして、この際HONDAの皆さんに実物を見ていただこう。期待と不安に胸膨らませながらその日を待った。 (乙幡 啓子) 自分、初めての合同取材会で 朝9時半、編集部石川さんと待ち合わせて、和光市にあるHONDAの基礎技術研究センターへ乗り込む。「乗り込む」というより、恐縮のあまり体をくねくねよじらせながら名刺を

  • おれさまファンクラブ :: デイリーポータルZ

    よってたかって自分のことを誉めてくれる団体がいればいいのに。 ものすごく無防備なことを書いた。恥ずかしい。 でも誰もがそう思ったことはあるだろう。へぼい行動にも感心し、どんな重大なミスでも励ましてくれる団体。もちろんそれを支えるのは報酬ではなく無償の愛(アガペー)。 つまりそれはファンクラブだ。イメージとしてはキャー!ジュリー!みたいなファンだ(いつの時代だ)。 (林 雄司) ファンクラブ掲示板ジェネレーター 作ったのはファンクラブ掲示板ジェネレーター。自分のファンが集まっているネット上の掲示板だ(もちろん嘘の)。プロスポーツの選手やアーティストでもない僕らでもファンクラブがいるみたいな気分を味わえる。 嬉しい半分、こういうのを作っている僕が恥ずかしい気もする。煩悩まるだしじゃないか。ほかにやるべきことがあったのではないか。 ………。 でも!そんなクヨクヨした気持ちもふっとぶ結果が待ってお

    paschen00
    paschen00 2009/11/29
    全入力値をhiddenで持ち回ってるようだけど、保存されてるかも。
  • 女子大生も泡まみれ…名門セント・アンドリュース大学のちょっと変わった新入生歓迎 : らばQ

    女子大生も泡まみれ…名門セント・アンドリュース大学のちょっと変わった新入生歓迎 ゴルフ発祥の地として知られ、全英オープンの舞台でもあるセント・アンドリュース。 そこにスコットランド最古の歴史を誇るセント・アンドリュース大学があります。 英国のウィリアム王子も在籍していた名門校ですが、非常に変わった新入生歓迎会が伝統行事となっているそうです。 見ての通り、全員泡まみれな様子をご覧ください。 もともと新入生が先輩に親愛の意味を込めてレーズンを送る風習があったそうですが、いつのまにか新入生がクリームを塗りたくられるお祭りとなったそうです。 帽子も毛皮も泡だらけ。 これでもかと言うほどの乱痴気騒ぎ。 どさくさにまぎれてセクハラされてそうな気もしますが…。 うらやましいですね、いろいろな意味で。 このツインテールを引っ張るとクリームが発射される…というわけではなさそう。 キャバ嬢も顔負けなほど、髪を

    女子大生も泡まみれ…名門セント・アンドリュース大学のちょっと変わった新入生歓迎 : らばQ
    paschen00
    paschen00 2009/11/29
    楽しそう(´;ω;`)
  • せっかくのアイデアが台無しにされてしまう8つのケース : らばQ

    せっかくのアイデアが台無しにされてしまう8つのケース 仕事中、お風呂、電車の中で、ふとアイデアが浮かぶことはありませんか。 問題は浮かんだアイデアをどうするかと言うことです。形に変えるまでにかなりのプロセスを通過して、挙句の果てにつぶされてしまうということもあります。 いったいアイデアは何につぶされてしまうか、そんな8つのケースをイラストにしたものが人気を集めていたので、ご紹介します。 アイデアが台無しになるケース 左:アイデア 右:新しいマーケティングマネージャー 左:アイデア 右:eメールで送られてきたアイデア 左:アイデア 右:法を制定するところが推奨すること 左:アイデア 右:クリエイティブなレビュー 左:アイデア 右:新しいクリエイティブなディレクター 左:アイデア 右:世界のブランドのガイドライン 左:アイデア 右:クライアントが自分をクリエイティブだと思っている 左:アイデア

    せっかくのアイデアが台無しにされてしまう8つのケース : らばQ