タグ

ブックマーク / it.srad.jp (22)

  • 光コラボレーション事業者との契約トラブル、減らず | スラド IT

    ネット回線などを正しい説明なしに契約させようとするトラブルは以前から絶えないが、最近でもこういったトラブルが続いており、特にここ1、2年では60歳以上がこういったトラブルに巻き込まれるケースが増えているという(国民生活センターによる注意喚起)。 今回問題とされているのは、NTT東西の光回線を使って各事業者が提供する「光コラボレーション」サービス。「契約先のプラン変更だと思ったら、別業者との契約になっていた」「料金が安くなると言われて契約したら、説明されていないオプションが契約になっており、高額な請求を受けた」といった事例が報告されている。 また、こういったトラブルの相談件数のうち60歳以上が契約当事者だったケースは2015年度が33.8%、、2016年度が42.5%、2017年度が49.9%と増加しているという。

    paschen00
    paschen00 2018/08/01
  • Cloudflare、APNICと協力してパブリックDNSサービス「1.1.1.1」を立ち上げ | スラド IT

    APNICとCloudflareがパブリックDNSサービスを開始した(公式サイト、Cloudflareの発表、AMW、INTERNET Watch)。 このパブリックDNSサービスは「1.1.1.1」および「1.0.0.1」というIPアドレスで提供されており、一般的なDNSサービスよりも高速で、かつプライバシー保護のために利用者のIPアドレスを記録しないとうたっている。

    paschen00
    paschen00 2018/04/03
  • 約1Lの塩水を10〜20分で飲み干す偽ダイエット法「塩水洗浄」「ソルトウォーターバッシング」がネットで広まる | スラド IT

    一度に1リットル近くの塩水を飲み干すという「ソルトウォーターバッシング」なるダイエット方法が広まっているという。このダイエット方法には実際には効果は無く、逆に健康を害する可能性があるのだが、これを推奨するサイトはネット上で多数公開されているという(NHK)。 ソルトウォーターバッシングは、1リットル前後の生理塩水を10〜20分前後で飲み干すというもの。「生理塩水は体内に吸収されず、そのため腸の洗浄効果がある」などと謳われているが、実際にそのような効果は無く、逆に内臓に負担をかける可能性があるという。 現在Googleで「塩水 ダイエット」等のキーワードで検索すると多数のブログがヒットするほか、美容系サイトでも「海外のセレブが習慣にしている」などとして紹介されている。最近急に出てきた話題ではなく、数年前からこのような方法が「ダイエット法」として出ていたようだ。

    約1Lの塩水を10〜20分で飲み干す偽ダイエット法「塩水洗浄」「ソルトウォーターバッシング」がネットで広まる | スラド IT
    paschen00
    paschen00 2017/02/08
  • スラドに聞け: Twitter、作れる? あなたならどう作る? | スラド IT

    twitterは世界中で数億のユーザに使われている。トラフィックを捌くサーバシステムの構築が困難で難しい仕事であることは明らかだろう。反面で、サービス自体は簡素なマイクロブログであり、見た目にはいかにも簡単に作れそうに思えてしまう。実際、twitterライクなマイクロブログには、OSSを含めてクローンが乱立しているようだ。 よく訓練されたスラドの諸兄は、(twitter社が日々優秀な人材と大量の資金を投入してtwitterを作っていることを知っているのもあって)普段ならば間違っても『twitterを作るのは簡単』などと言わないと思うが、ここではあえてそれをぐっと飲み込んだところで、使用言語や設計手法、UXや会社運営、日頃twitterに対して思うところなど、「俺がツイッターを作るならこうする」について、ざっくりと語っていただければ幸いである。

    スラドに聞け: Twitter、作れる? あなたならどう作る? | スラド IT
    paschen00
    paschen00 2017/01/18
  • コミットメッセージに絵文字を使うことで視認性を高める「Emoji Prefix」 | スラド IT

    Emoji Prefix」という、Gitのコミットメッセージに絵文字を使う、というコミットルールが提唱されているそうだ(MEMOPATCH)。 コミットログの先頭にあらかじめルールに従って絵文字を使うことで、コミット一覧の視認性を高めるということらしい。また、Gitのテンプレート機能を使えば比較的容易にルールに沿った絵文字を使えるという。

    paschen00
    paschen00 2016/07/08
  • ポルノサイトのタブが開いたままのスクリーンショットをSNSに投稿してしまったら、どう言い訳する? | スラド IT

    誤ってポルノサイトのタブが開いたままのスクリーンショットをSNSに投稿してしまったら、スラドの皆さんならどう言い訳するだろうか。米国の下院議員候補 Mike Webb氏は、ポルノサイトには候補者を狙った罠が仕掛けられているという話を実証しようとしていたのだと説明している(Fox Newsの記事、 Gawkerの記事、 The Guardianの記事、 RTの記事)。 Webb氏が16日に投稿したFacebook記事に添付のスクリーンショットには、バックグラウンドの2つのタブに「LAYLA RIVERA TIGHT BO」「IVONE SEXY AMATEUR」という文字が見える。これらはいずれもポルノ作品のタイトルらしい。これを指摘されたWebb氏は、発見を感謝する投稿に続き、上述のような理由を説明する投稿 (Googleキャッシュ)をしている。しかし、理由を説明する投稿はなぜか削除されて

    paschen00
    paschen00 2016/05/21
    クロスサイトスクリプティングにやられたサイトを見てしまっただけというのはどうだろう / ポルノサイトのタブが開いたままのスクリーンショットをSNSに投稿してしまったら、どう言い訳する? | スラド IT
  • Skypeで特定の文字列を送受信するとクラッシュするバグが見つかり、修正版が公開される | スラド IT

    Skypeに http://: という文字列を送るとアプリがクラッシュするというバグが見つかり、修正版が公開されている(VentureBeatの記事、 The Registerの記事、 Neowinの記事)。 バグの影響を受けることが確認されたのはSkype for Windowsデスクトップ、Skype for Android、Skype for iPhone。一方、Skype for MacWindowsストア版のSkype for modern Windowsは影響を受けないという。このほかのプラットフォーム版は不明だが、Skype for iPadやSkype for Windows Phoneについては修正版が出ていないことから、影響を受けなかったものとみられる。 このバグはSkypeコミュニティーでWindowsデスクトップ版のバグとして報告され、他のプラットフォーム版でも影

    paschen00
    paschen00 2015/06/06
  • KDDI、「auからのお知らせ」をソフトバンクのiPhone 5が緊急メールとして受信する問題について説明 | スラド IT

    auの配信するスポーツニュースなどをソフトバンクのiPhone 5が緊急速報メールとして受信した件(/.J記事 )について、KDDIが説明を行っている(速報コンテンツの一部配信停止について)。 KDDIの主張は以下の通り。 情報の配信方法は3GPPで策定されたETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)に準拠 ETWSは緊急性の高い情報とその他の情報を配信する規格で、情報の種類を判別するためのIDを付与して配信 「その他」の情報については、国内すべての携帯電話事業者で協議の上、各社で独自に情報を配信できるようにIDを割り当てている 他社のIDが割り当てられた情報を受信しないように各社は合意している とのことで、他社の情報を受信する側が悪いと主張しているようにも見える。 一方「その他」は地震や津波以外の「その他の警報」に使うことが想定されているという

    paschen00
    paschen00 2012/12/16
    KDDI、「auからのお知らせ」をソフトバンクのiPhone 5が緊急メールとして受信する問題について説明 | スラッシュドット・ジャパン IT
  • その実物はすでに存在しない「高齢者」アイコンたち | スラド IT

    家/.にて、「ファイルの保存アイコンは3.5インチフロッピーディスクをモチーフにしているが、今やPCを使う上でフロッピーディスクを見かけることはない。もはやモチーフが古すぎてアイコンとしての意味をなさないのではないか」という疑問の声が紹介されている(SCOTT HANSELMAN'Sブログ)。 このようにすでに現物は実際には使われていない「高齢者」アイコンは多い。たとえば「ラジオボタン」はカーラジオのプッシュ式選局ボタンをモチーフにしているのだが、若者でこれを知っている人はどれくらいいるのだろう。ボイスメールのアイコンは大昔のオープンリール式フィルムを元にしている。こちらも若い人は見たこともないだろうし、データ自体もいまや磁気テープ上に保存される時代ではなくなっている。 ほかにも、クリップボード、ブックマーク、アドレス帳やカレンダー、フォルダの元となった「マニラフォルダ」、ケータイ用では

    paschen00
    paschen00 2012/05/16
    「プッシュ式選局ボタン」まじか / その実物はすでに存在しない「高齢者」アイコンたち | スラッシュドット・ジャパン IT
  • IPv4延命のためにポート番号を拡張 | スラド IT

    ストーリー by headless 2012年04月01日 14時52分 ルータにトランスレータ入れればいいんじゃね?とか冷静になったら負け 部門より IPv4が完売してそろそろ1年になろうとする4月1日、国内のキャリア、ISPなどが共同でTCP/IPのポート番号を128bitに拡張する「多段NATのための拡張ポート番号(Extended Port Numbers for NAT NAT NOT IP masquarade)」を、RFCとして提案することを発表した。概要としては、TCPおよびUDPを拡張して、ポート番号を128bit化するものである。だが、提案の背景として、キャリアで多段NATを実施するキャリアグレードNATで問題になる、ポート番号不足を補うためのものではないかと推測されている。 TCPに関しては、ヘッダのオプションフィールドに拡張されたポート番号を格納する。そのため、ヘッ

    paschen00
    paschen00 2012/04/02
    これが一番おもしろかった / IPv4延命のためにポート番号を拡張 | スラッシュドット・ジャパン IT
  • 人々は寝起きに気分良くツイートを行う | スラド IT

    84 もの国の 240 万人のユーザーが Twitter に投稿した 5 億ツイートを分析した結果、文化、地域、宗教などが大きく異なっていても気分の周期性は似ており、時刻や季節による人々の気分の変化には一貫性があることが分かったそうだ (AAAS News Release、DOI: 10.1126/science.1202775 より) 。 この研究では、熱意、喜び、積極性などのポジティブな感情と悲しみ、恐怖、怒りなどのネガティブな感情を含むツイートを解析し、寝起きは気分が良いが、その後の気分は次第に後退していくということなどに一貫性があったそうだ。

    paschen00
    paschen00 2011/10/03
    むくり / 人々は寝起きに気分良くツイートを行う | スラッシュドット・ジャパン IT
  • インターネット検索データから分析される「本当の欲望」 | スラド IT

    アダルトコンテンツに関する4億件もの検索データを元に「男性と女性、それぞれの当の欲望」を分析した研究者らがいるそうだ(TIME、家/.)。 インターネットには「存在するものに全てに関し、それを扱ったポルノが存在する」という「Rule 34」の名で知られる法則があるそうだ。この法則が指すように、研究者らは検索データを分析すれば性的趣向の多様さが見えてくると考えたそうだ。しかし、、実際は人々の欲望にはいくつかの王道があり、これらの分野が検索される大部分を占めている現実が明らかになったそうだ。 この研究によると存在するアダルトコンテンツの8割は、最も検索される性的趣向のトップ20で占められているという。ちなみに検索対象トップ5は「youth(若さ)」、「gay(ゲイ)」、「sexy mothers(セクシーな母)、「breasts(胸)」、そして「cheating wives(不倫)」だそ

    paschen00
    paschen00 2011/06/02
    みんな持ってるNTR属性
  • ローン金利は、使用ブラウザによって違う | スラド IT

    金融サービス会社の米Capital One社では、ユーザの使用ブラウザによって異なるローン金利を提示しているそうだ(家/.より)。 消費者問題を扱うサイト「The Consumerist」のレポートによると、Capital Oneのサイト上で自動車ローンを組んだ場合、金利を左右するファクターに「使用ブラウザ」が組み込まれていたとのこと。あるユーザが試してみたところ最も金利が高く提示されたのがFirefoxで3.5%、続いてOperaが3.1%、Safariは2.7%、Chromeは最も低い2.3%であったとのことである。記事ではIEについては報告されていない。 「Capital Oneの元従業員」と名乗る人物が元記事に寄せたコメントによると、申込者の収入とリスクを考慮するにあたり使用ブラウザは重要な変数となるとそうだ。

  • 重力に逆らって坂を転がり上るボールの映像 | スラド IT

    今年で 6 回目となる "Best Illusion of the Year Contest" で、明治大学の杉原厚吉特任教授による作品 "Impossible motion: magnet-like slopes" が大賞を受賞した (New Scientist の記事より) 。 内容は「重力に逆らうように坂を転がり登っていくボールの映像」というもの。詳しくは以下をご覧あれ。 確かにボールが坂を「転げ落ちるように」登っていく。もちろんこれにはタネがあり、賢明な方なら想像が付くかとは思うが、目の錯覚を利用したトリックとなっている。杉原教授は錯覚を科学的に分析する研究を行っているそうだ。

    paschen00
    paschen00 2010/05/18
    まじすごい
  • 「世界一速い」というOpera 10.50リリース | スラド IT

    Opera の最新バージョン10.50が3月2日にリリースされました。 ベンチマークでも実際の利用でも高速化に注力した結果、The world's fastest browser for Windowsと主張するほどになっています。 今回のリリースは Microsoftがブラウザ選択画面を追加したことに対応して、おもにヨーロッパ圏での新規ユーザ獲得を目指したものと思われます。よって、Windows以外のプラットフォームはまだリリースされていませんし、旧来のユーザにしか影響しない問題はいくつか直さないままとなっていますが、Windows 7の新UIには積極的に対応しています。

    paschen00
    paschen00 2010/03/04
    実用に耐えない。はやくバグフィックス頼む。
  • 2ちゃんねる、大規模なDDoS攻撃を受けダウン | スラド IT

    ahiroseの日記で知りましたが、「巨大掲示板「2ちゃんねる」のサーバーが1日午後からダウンし、アクセスしづらい状態が続いている」そうです(MSN産経ニュース、ITmedia)。中央日報の記事によれば、今回の攻撃で「正当なテロ対応カフェ」というコミュニティが組織され数万人が参加しているらしく、レンタルサーバー BIG-server.comのアナウンスによれば、「テロ攻撃は14:30現在も継続しており、PIEのバックボーンに対するトラフィックは5Gbpsを超え」たそう。 とはいえこの PIE サーバーはサンフランシスコにあるため、「現在米国公的機関に(Maido3.comとPIE.usへのDDos攻撃を)米国企業に対するサイバーテロとして調査依頼の準備を行っております」というのがなんとも皮肉なところ。なお「2ちゃんねる関連のサーバーの復旧は2010年3月2日午後以降になる」見通しということ

    paschen00
    paschen00 2010/03/02
    やばい禁断症状が・・
  • 「無届けで自宅サーバーを運用していた」として逮捕? | スラド IT

    浦和東署の調べでは、范容疑者は平成20年10月~21年7月までの間に、無届けで自宅にサーバー2台を設置し、運営した疑いが持たれている。 浦和東署では、范容疑者のサーバーには平成21年2~7月にかけて、主に中国から延べ約170万件のアクセスがあったことを確認。同署では、范容疑者が無届けでサーバー上に企業サイトのリンクを張り、企業側から約600万円の報酬を得ていたとみている。 21年1月下旬、さいたま市緑区の大学生から「オンラインゲームの仮想マネーが盗まれた」との相談を受け、浦和東署が調べていたところ、范容疑者が無届けでサーバーを設置している疑いが判明した。

    paschen00
    paschen00 2010/02/16
    まぁたスラド民が好きそうなネタだなあ。
  • Gmail など Google Apps、「BETA」が取れる | スラド IT

    Google は Gmail、Google カレンダー、Google トークおよび Google Docs などの Google Appsについて、「BETA」の表示を終了した (The Official Google Blog の記事 ``Google Apps is out of beta (yes, really)''、INTERNET Watch の記事 より) 。 なお、「BETA」がついていたほうがいいというユーザ向けにベータラベルをつける Labs オプションを追加したそうだ。何のことか分からなかったが、Gmail の「設定 ⇒ Labs」の項目の一つに「ベータ版のロゴに戻す by Darren/ Gmail のロゴをおなじみのベータ版に戻します。」という設定項目があり、「変更を保存」ボタンをクリックするとブラウザ左上のロゴが以前の BETA 付表示に変わるのをタレコミ人は確

  • ある米家族の家族写真、チェコの食料品配達店の広告に無断使用されているのを友人が発見 | スラド IT

    米ミズーリ州在住の家族の家族写真が、遠く離れたチェコの料品配達店の広告に無断で大きく使われていたそうだ (家 /. 記事より) 。 この家族は友人の写真家に家族写真を撮ってもらい、ブログや SNS に載せたりクリスマスカードに使ったりしたそうだ。この家族の別の友人家族がチェコに旅行にいったところ、町で彼らの写真がでかでかと地元スーパーの窓一面に広告として貼られているのを偶然目撃し、当人達の知るところとなった。当人達も写真家も、写真の使用を誰かに許可したことはなかったそうだ。 店舗オーナーによると、ウェブでこの写真をみつけたそうだが「CG だと思った」とのこと (元記事に掲載されている問題の写真は全く CG には見えない) 。オーナーは実在する家族の写真であることを聞くと広告から写真を外すことを約束し、家族に謝罪メールを送る意志があると述べたという。 この家族のDanielle Smit

    paschen00
    paschen00 2009/06/17
    まるで写真素材のよう。
  • はてなの非公開ブックマークがダダ漏れ、しかし誰も驚かず | スラド IT

    はてなからのお詫びによると、先月 5 月 26 日に開始されたはてなの有料サービス「はてなブックマークプラス」で、月額 280 円を支払えば、ソーシャルブックマークの一部を非公開に設定できるという新機能が登場していたのだが、「プログラム内での非公開ブックマークのチェック漏れが原因」で、「お気に入りメール」に非公開ブックマークの内容が記載されて送信される状態になっていたそうだ。この状態が 6 月 8 日まで続き、その間に実際に非公開ブックマークのメール送信が発生したようだ。 この事態に対し、はてなのユーザー達は生暖かい目で見守っている。お詫びに対するブックマークを見ると、「はてなではよくあること」「もともと信用してないので大丈夫」「なんだ、やっぱり罠か」「誰もはてなを信じてないから大丈夫だよ」「だれも返金しろって書いてないな」「予想の範囲内」といった声が並んでいる。これは重大なセキュリティ