タグ

2014年1月21日のブックマーク (3件)

  • rbenvをシステムワイドにインストールする » つくば日記(仮)

    rbenv のインストール手順は個人のローカル環境に対するものになっています。が、それだと Passenger と組み合わせるときに都合がよろしくない。 ということで rbenv をシステムワイドにインストールする手順を整理しました。 目標は以下の通りです。 /usr/local/rbenv にインストール (RBENV_ROOT=/usr/local/rbenv) Ruby のインストールやシステムへの RubyGem のインストール等は sudo を経由させる では行ってみましょう。 sudoers の設定 まず sudoers を設定します。 デフォルトで PATH が参照しない場所にインストールしますので、sudo がそれを認識しないと困ります。.profile 等で操作ユーザの PATH を変更しても通常は sudo はそれを認識してくれませんので、操作ユーザの PATH を s

    pasela
    pasela 2014/01/21
  • npmとbrowserifyを使ったクライアントサイドのウェブアプリ開発

    YoutubeとVimeoの検索結果のRSSをまとめてOPMLで取得できるサイトを作った | Web scratch で公開した Tech Video RSS Searcher はbrowserifyを使って作ったので、その辺の開発フローについての記事です。 browserify って何? browserify はNode.jsスタイルで書かれたモジュール(CommonJS)を ブラウザで利用できるように変換するコマンドラインツール(Nodeモジュール)となっています。 又、node.jsのCore Modulesのshimが用意されていて、 npmで公開されているnode.js向けのモジュールも一緒に変換してブラウザで動かすことが出来るようになっています。(普通に require で読みこめば勝手に変換されます) 原理的に無理だったり全てのモジュールが動くわけじゃないですが、 その辺の互

    npmとbrowserifyを使ったクライアントサイドのウェブアプリ開発
  • 青色申告と白色申告はどう違う? 個人事業主の確定申告について

    今年も確定申告のシーズンがやってきた。今年の確定申告(所得税)の期限は3月15日。サラリーマンの人はそれほど縁がないと思うが、個人事業主にとっては避けては通れない憂(ゆううつ)な作業が待っている。前回まではサラリーマンの税金について解説したが(関連リンク)、今回からは確定申告の主役である個人事業主の税金について説明していこう。 この時期になると芸能人やスポーツ選手が税務署で確定申告をする映像を見る機会もあり、確定申告という言葉を耳にする人も多いと思われる。筆者自身、サラリーマン時代は確定申告という言葉は知っていたが、いったい何をするものかはよく理解していなかった。 そもそも確定申告とは? よく耳にする青色申告とは? 知ってる人が少ない白色申告とは? といった基的なところから解説していきたい。独立したばかりの人、今後独立を考えている人、青色申告に切換を模索している方などは参考にしていただ

    青色申告と白色申告はどう違う? 個人事業主の確定申告について