2019年7月12日のブックマーク (4件)

  • PCエンジン mini、発売日は2020年3月19日。『ときメモ』、『SNATCHER(スナッチャー)』など収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    PCエンジン mini 価格:10,500円(税抜) 発売日:2020年 3月19日 CERO:D ※欧州版「PCエンジン コアグラフィックス mini」、米州版「ターボグラフィックス-16 mini」とは収録作品など製品仕様が異なります。日版「PC Engine mini」付属のゲームパッドには連射機能はありません。 体サイズ:120mm×115mm×35mm 出力端子:HDMI端子 使用電源:micro-B給電 映像出力:720p、480p 音声出力:HDMI端子からのリニアPCM2CH出力 付属物: ・専用コントローラー ×1個 ※連射機能なし ・USBケーブル(電源供給用)×1 ・HDMI ケーブル×1 ・取り扱い説明書 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用ゲーム機『PCエンジン mini』を2020年3月19日(木)に発売することをお知らせします。 『PC

    PCエンジン mini、発売日は2020年3月19日。『ときメモ』、『SNATCHER(スナッチャー)』など収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    pasonco
    pasonco 2019/07/12
    あれ、天外魔境入ってないn
  • 『The Messenger』の無料DLC「Picnic Panic」は、本編の楽しさはそのままに歯ごたえのある内容が楽しめる

    インディーゲーム界の雄Devolver Digitalと新進気鋭のゲームスタジオであるSabotage Studioがリリースした『The Messenger』が、2018年に『Celeste』と並んでもっとも評価された2Dアクションとして名を馳せたことは記憶に新しい。 そして2019年7月11日、『The Messenger』が無料DLC「Picnic Panic」を携えて帰って来た! 今こそあのレトロ系忍者アクションの世界を再訪する時であり、これを機会に『The Messenger』を購入してプレイし始めるべきだ。今回はメディア向けに用意されたバージョンのインプレッションをお届けしたい。 『The Messenger』とは? 『The Messenger』はレトロ風のピクセルアートが目を引くハードコアな2Dアクションゲームだ。主人公である忍者の外見からは一見すると『忍者龍剣伝』のフォロ

    『The Messenger』の無料DLC「Picnic Panic」は、本編の楽しさはそのままに歯ごたえのある内容が楽しめる
    pasonco
    pasonco 2019/07/12
    The MessengerのDLCのインプレッションを書きました。かなり面白かったのでファンは是非プレイしましょう。
  • このクソ玩具がすごい!2018 Part1 - オウマガテツ

    あけましておめでとうございます!!!クソ玩具店長です! お前マジ……正月はもちろん旧正月、平成どころか2019年上半期も余裕で終わってんだよなあ……ザラ夫です 令和の前にアップしてたら滑り込めてる感あったよね……完全にタイミング見失ってた。このまえ今までの企画を振り返ってたらちゃんとクリスマス前にアップしてて昔の自分が偉くて泣いちゃった 今までも遅くても年末だったからね……ほんと楽しみにしてた皆様には申し訳ないです 「マジでまずい」と思って、バーチャルブロガーの番原はろこちゃんに頼んでね、ちょっと出しで紹介したわけですが。さてさて、2018年は豊作だったよ! おっマジで? と見せかけて近年の「グルメスパイザー」や「てつぼうくん」のようなビッグタイトル(?)はなく、フフッとくる小粒揃いなのでインパクトに欠けるかも そのぶん量は多いと そう、なので今回は前編後編と言わず3,4分割します だから

    このクソ玩具がすごい!2018 Part1 - オウマガテツ
    pasonco
    pasonco 2019/07/12
    はてなブックマークコメント非表示は悲しいなあ…/期待しております
  • “壺男”としてブームを起こした『Getting Over It』は何をプレイヤーたちに示したかったのか? 絶望の放物線が重なる“先”を今振り返る

    人生から何をわれわれはまだ期待できるかが問題なのではなくて、むしろ人生が何をわれわれから期待しているかが問題なのである」〈訳:霜山徳爾〉。 これは二次大戦中、ナチス強制収容所に囚われた心理学者が、そこでの体験をもとに記した作品の一節だ(V.E.フランクル、『夜と霧』、霜山徳爾訳(初版1956年)/池田香代子訳(新訳版 2002年)、みすず書房)。全人類必読である。 (画像はAmazon.co.jp 夜と霧 新版 Kindle版より) さて、とくにナチスの強制収容所に囚われるという体験がなくとも、同種の疑問、つまり「人生の意味とはなにか」という哲学的な問いに、私たちはしばしば悩まされる。 しかし、この問いにはまったく答えがない。 というのは、人生の意味は、そもそも公共的な合意が取れるかたちで定義することができないからだ。 かりにあなたが手元の辞書を繰って、「人生」の項目をチェックしたとする

    “壺男”としてブームを起こした『Getting Over It』は何をプレイヤーたちに示したかったのか? 絶望の放物線が重なる“先”を今振り返る
    pasonco
    pasonco 2019/07/12