LGBTsに関するpassata_neroのブックマーク (19)

  • 同性カップルとゲイ売春:「せっかくLGBTの認知度が上がってきてるんだから、印象悪くしないでよ」 - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 下部に追記(2023年7月20日)があります。 2015年6月26日、米国最高裁判所で争われていた Obergefell v. Hodges の裁判において、「すべての州に、同性カップルへの婚姻ライセンスを発行すること、そして他の管轄区において有効に遂行された同性婚を認知することを要求する」判決が出された。これをきっかけに、私たちは多くの友人が Facebook や Twitter のプロフィール

    同性カップルとゲイ売春:「せっかくLGBTの認知度が上がってきてるんだから、印象悪くしないでよ」 - 包帯のような嘘
    passata_nero
    passata_nero 2015/08/28
    「より体裁の悪い層」を生贄に捧げれば自身の生きやすさを得られるという戦略としては機能するかもね,短期的には. アウティング反対, 又なぜ非違法の行為で彼の反人権的な政治活動から目を逸らさなければいけないのか?
  • Loading...

    Loading...
    passata_nero
    passata_nero 2015/07/10
    良い記事.
  • 同性婚による“悪影響”

    同性婚によるLGBTの多様性文化への影響 衝撃的な見出しですが、LGBT当事者だからこそ感じる、同性婚の<負の側面>について、敢えて取り上げました。下記のニュースは、最近話題のアメリカにおける同性婚事情についてです。 米連邦最高裁は6月26日、同性婚を合憲と認め、州法で禁じることを違憲とする判決を下した。この判決によって州が定めている同性婚を禁じる法律は全て違憲となり、全米で同性婚が認められることになる。――(産経新聞 6月27日(土)7時55分配信) アメリカでは、オバマ政権となってから、ほぼ一貫してLGBTを容認する動きが高まってきています。そのような中で、今回の判例が出たことは、アメリカLGBTの権利をより推進するきっかけや材料となることと思います。しかし、「婚姻制度」というのはあくまで、異性愛の文化の中で優位とされ、「恋愛が素晴らしいもの」だと賞賛するものであるということを私たち

    同性婚による“悪影響”
  • 「同性婚容認判決」に漂っている違和感の正体

    2015年6月26日(米国時間)、米連邦最高裁判所は「同性婚は憲法上の権利」と認める判決を下し、サンフランシスコのカストロ地区ではそれを祝福する人々であふれた(写真:Preston Gannaway/The New York Times) 同性婚の是非が全米を巻き込んだ議論となる以前のこと。同性愛者の間では「はたして同性婚は追求すべき目標たり得るのか」という議論があった。 この議論は戦術的なもの(当時は同性婚など夢物語だと思われていたから)である一方で、哲学的なものでもあった。 「世間並み」は実現されたが 考え方のひとつは、婚姻制度を圧制的で家父長制度的、もしくは異性愛者的な規範に従ったものだととらえ、単にそこに加わるのではなく、拒否するか、または結婚のあり方そのものを根的に変えるべきだというものだ。 もっとも、こうした女性解放論的な視点は学問の世界には残っていたが、政治的な議論ではほと

    「同性婚容認判決」に漂っている違和感の正体
  • 右翼はLGBTパレードに参加してはいけないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月下旬のロンドン・ゲイ・プライドのパレードに右翼政党UKIPが参加することが決まった。が、そのことがメディアに取り上げられてLGBTコミュニティー内で大きな物議を呼び、パレードの運営側がUKIPの参加申請を却下する決断に踏み切った。 ロンドン・プライド運営委員会は、この決断は政治的なものではなく、あくまでも参加者の安全を保証するためだと発表している。 「我々の目的は共同体をユナイトすることであり、分断することではありません。我々はこのインクルーシヴなイベントを共同体全体のために行っているので、どんな団体であれ参加を断るという決断は容易に下せるものではありません。ですが今年は、UKIPに参加を見合わせていただくという結論に達しました」 「この決断は、参加者たちの安全を守り、イベントが適切なスピリットの中で無事に終了するよう話し合って下されたもので、政治的バイアスによるものではありません。我

    右翼はLGBTパレードに参加してはいけないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    passata_nero
    passata_nero 2015/06/12
    特に反人権的主張で有名な団体がパレードに賛同する際は, 自身のその課題について筆頭明確にNoと主張し直してもらわないと, 反ホモ/トランスフォビアなら反人権的でもいいというメッセージを全体で作ってしまうと思う.
  • 【LGBT】韓国の性的少数者の祭典を妨害する宗教団体 警察の対応は...

    韓国で2000年に始まった性的少数者の祭典「クイアー文化祭」(Korea Queer Festival)が、6月9日から28日まで開かれる。 9日にソウル市役所前の「ソウル広場」で開会式があり、クイアー映画祭(18〜21日)、クイアー・パレード(28日)など、様々なイベントが予定されている。

    【LGBT】韓国の性的少数者の祭典を妨害する宗教団体 警察の対応は...
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
    passata_nero
    passata_nero 2015/05/26
    そこそこ良い内容, なのだけど…参照文献やデータの多くが10年前レベルの物で, それが悪いというよりは「10年前にもだいたい同じこと言えたはずだし10年前にこれ出してくれたらより評価したのにな…」という感想でした.
  • 渋谷区がLGBTに優しくホームレスに厳しいのはなぜ? マツコも憤るLGBTの商売利用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先月の統一地方選に際して行われた東京・渋谷区長選で、無所属の長谷部健氏が選出された。長谷部氏といえば、渋谷区で4月1日から施行された通称・同性パートナーシップ条例を提案したとして知られる人物。正式には「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」といい、区がLGBTカップルを結婚に相当する関係と認め証明書を発行するというものだ。 これは性的マイノリティの人々にとって当然の権利であり、世論も「画期的だ」と賛同する声が大きい。来的にはLGBT同士の婚姻も法律上認められるべきで、その成立にはまだまだ課題が山積みとはいえ、同条例の施行は、性的マイノリティの社会からの疎外がすこしでも軽減されることが期待されている。 しかし、である。それだけで、渋谷区及び長谷部区長の政治を「マイノリティに優しい」と諸手を挙げて評価することはできない。なぜならば、彼らはLGBTの権利に理解を示す一方で、他の

    渋谷区がLGBTに優しくホームレスに厳しいのはなぜ? マツコも憤るLGBTの商売利用 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    passata_nero
    passata_nero 2015/05/19
    野宿者の困窮とLGBTの困窮の問題は完全に別件として扱う事が可能と思ったり主張する人は, LGBTとシスヘテロの間での格差に関しては切断できない問題だと素朴に信じられているんだろうか.
  • 4年間で、条例に対する笹本の一番最後の討論原稿になります。 - 渋谷区議会議員『子どもにツケをまわさない!』笹本由紀子です。

    転んだら、何かつかんで立ち上がる元・証券会社OL+音楽家+ラジオDJで、幼児教育研究者。渋谷区議会議員です。 平成27年3月31日。多くの注目を集めた条例に対する「反対」討論です。 議案第3号 渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例について 反対の立場で討論を行います。 私達は、様々な、心を持った人々と共に生きています。 今回の条例は、いくつかの問題をかかえたまま、日、条例案の決定という日を迎えてしまいました。私は、議論が尽くされたとは、思っておりません。それは、あまりに、自分勝手だからです。 渋谷区には、幾つもの女性団体が、男女共同参画を求めて研究を重ね、事例への対応を進めてこられました。女性の選挙権を獲得しようとして婦選運動が、渋谷区代々木の地で今もなお、50年以上の時を重ね進められてきました。 しかし、いまだ、男女の共同参画すら、この渋谷区は、達成できていないのです。

    4年間で、条例に対する笹本の一番最後の討論原稿になります。 - 渋谷区議会議員『子どもにツケをまわさない!』笹本由紀子です。
  • 渋谷で私が見てきたもの|宇井彩野

    ※投げ銭スタイルの記事です。最後まで無料で読めます。 渋谷区で、同性カップルに対して「パートナーシップ証明」を発行する条例が可決されました。 こういう動きがあること自体には、今確かに日で、セクシャルマイノリティに対する世の中のスタンダードがゆっくりと変化してきていることを感じ、嬉しく思います。 それと同時に、この条例自体のいくつかの問題点や、その裏で渋谷区が行おうとしている野宿者排除の問題が、ただこの変化を喜びたい心を重くしています。 私はセクシャルマイノリティ当事者ですが、LGBT活動家でもないし、野宿者支援に継続的に取り組んできたわけでもなく、どちらも何かアクションが起こった時など、機会があれば協力を示すというだけの立場です。 そんな私でも渋谷で断片的に見てきたいくつかの風景があります。渋谷区の野宿者排除問題を知らなかった人や、東京近郊にいないのでピンとこないという人にとっては、「渋

    渋谷で私が見てきたもの|宇井彩野
  • 『同性パートナーシップ証明と野宿者排除~渋谷区・人権・使い分け』 3/20(金)19時より東京ウィメンズプラザで緊急開催!

    市井に生きるセクシュアル・マイノリティの生活感覚と存在を、 社会的に可視化することによって、多様なあり方が大切にされ、安心して生きられる社会を実現するために活動しています。 2月12日、大々的に「渋谷区で同性パートナーシップを証明する新条例案が審議される」ことがメディアに報じられました。 そして「いよいよ日でも同性婚に向けた議論が活性化!」といった印象付けでの報道が繰り返され、それに対するバックラッシュも起きていることは、ご存じの方が多いかと思います。 同条例案の議会提案には、渋谷区の長谷部健区議が関与しました。また、桑原敏武区長も条例案に賛成の立場を表明し、同区長の「セクシュアルマイノリティ、LGBTの人権擁護」にあたる発言がメディアから繰り返し報じられてもいます。 ところで。 渋谷区といえば、2010年に「宮下公園のナイキ・パーク化問題」があったのを御存じですか?。誰もが使える開かれ

    『同性パートナーシップ証明と野宿者排除~渋谷区・人権・使い分け』 3/20(金)19時より東京ウィメンズプラザで緊急開催!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    passata_nero
    passata_nero 2015/03/03
    「都教育庁によれば、管理職ではなく養護教諭が直接回答する形式のアンケートを、平成26年度東京都地域自殺対策緊急強化補助事業(都の事業)と銘打って実施 (略) 事前に都教育庁側に連絡しなかったことが問題視」何それ?
  • 「LGBTの皆さん、日本へようこそ」 政府観光局の姿勢に驚く海外“あの日本が…!?”

    LGBT(性的マイノリティー:レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの略)をめぐる日の新たな動きに、海外メディアが注目している。渋谷区が同性カップルに「結婚に相当する」と認める証明書を発行する条例案を発表したのに続き、日政府観光局が、LGBTの観光客を歓迎する意向を示しているのだ。 ◆レズビアン・カップルも同じように ニューヨークで開かれる日政府観光局主催のJapan Weekで、「日を発見したい」カップルを日に招待するイベントが開かれている。それに応募した130組のカップルの中から、最終選考に3組のカップルが選ばれた。そのうちの1組が、レズビアンのカップルだったのだ。最終候補者の3組のカップルには、グランド・セントラル駅で和装のウェディング衣装でのフォト・セッションが用意されたが、ブリタニー・ボッチオとテレサ・ヒットルの2人は白無垢と打ち掛け姿で写真に収められた。

    「LGBTの皆さん、日本へようこそ」 政府観光局の姿勢に驚く海外“あの日本が…!?”
    passata_nero
    passata_nero 2015/03/02
    ただ単に内と外向きで見せる顔が違う国, と思ってしまうけど. 昔からこの国は「金もっているコミュニティ外の人」には最も "寛容" だから. /多分 "皆さん" の中には移民は含まれないか, 逆に不妊症は都合が良い位の認識?
  • 米国:性的少数者特使を初任命 人権擁護・促進を担当 - 毎日新聞

    passata_nero
    passata_nero 2015/02/27
    覇権主義の道具扱い. 一つの国が国連人権委員会の代わりをしようとするの? 欧米諸国とか日本とかイスラエルとかには提言しそうにないけど.
  • 暴力・いじめにどう気づく|つなごう医療 中日メディカルサイト | 青く老いたい

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

    passata_nero
    passata_nero 2015/02/27
    別記事では「野宿者が多くいるのは好ましくない。区には支援を強化するよう求める」 のニュアンスが不明だったが, 長谷部健区議発言なのね. 言を守るなら条例案には野宿者や生活困窮者への権利保障も盛り込むべき.
  • 『Homosexual Behaviour in Animals: An Evolutionary Perspective』(Sommer, V. & Vasey, P. L. 編著, Camblidge University Press)感想 - 石壁に百合の花咲く

    表紙のニホンザルは百合カップルです この『Homosexual Behaviour in Animals: An Evolutionary Perspective』は、動物の同性愛行動に関するアカデミックな研究を揺籃期のものから最新のものまで振り返った上で、主に鳥類と霊長類についての比較的新しい論文を集めた。表紙のニホンザルはメス同士のカップルです。え、「上下関係を示すためにマウンティングしてるだけだろ」? 違うんです。研究によれば、ニホンザルはこの動作でクリトリスの摩擦による性的刺激を得ているんだそうですよ。「オスがいなくて欲求不満なだけで、同性愛ではないのでは」? それが、興味を持ったオスが近づいてきても追い払うんだそうですよニホンザルのメスカップルは。「なぜ子供ができないのに同性愛行為を?」そう、まさしくその問いに答えるのがこの。 Bagemihl(1999)*1が、哺乳類、鳥類

    『Homosexual Behaviour in Animals: An Evolutionary Perspective』(Sommer, V. & Vasey, P. L. 編著, Camblidge University Press)感想 - 石壁に百合の花咲く
  • 東京レインボープライド | TOKYO RAINBOW PRIDE : TRP

    お知らせ News お知らせや募集の告知、 LGBTに関するニュースなど 2019.12.22告知・ご案内 TRP2020<パレード>出展説明会のご案内NEW! 2019.12.11告知・ご案内 TRP2020<代々木公園 ステージパフォーマー>募集開始! 2019.12.08告知・ご案内 12月6日(金)『コカ・コーラpresents LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ、社会を変える。〜』開催にあたっての御礼 2019.11.30LGBTQニュース 【LGBTイベント情報】12月(12/1~12/31) 2019.11.30告知・ご案内 「『東京レインボープライド2019』来場者アンケート報告会」開催のお知らせ MORE

    東京レインボープライド | TOKYO RAINBOW PRIDE : TRP
    passata_nero
    passata_nero 2015/01/27
    2>2>3の性別ピクトグラムが有体に言ってダサい. 文章はまだ配慮を感じないわけでもないのだけれども, 青と赤の二元論を何も疑ってなさそうなデザインはなんかスゴい
  • 『放浪息子』の作中社会の描写に関して – 基本的に事後報告

    11月9日の夜に話題になった『放浪息子』の「二鳥くん(にとりん)」を「彼」と呼ぶことの”差別性”と、そういった描写に対する日語圏の読者(特にトランスジェンダー当事者と表明している読者)の批判が少ないという@matt_a_thorn_enさんの指摘…と、それに関する周囲の反応に関連して。 見かけた関連ツイートは大体ふぁぼってあるのでFavologのこの辺を参照(誰かまとめてある?)。11月9日以前のツイートはこちら。 note.muにて投げ銭受け付けてます。 以下原作終盤のネタバレあります。 終盤、モノローグでにとりんが ~(だってぼくは男だし)(これはさけようのない事実)~(女の子の服が着たくて あんなちゃんのことがすきな)(男だ…) (ビームコミックス『放浪息子』15巻 P.37-38/志村貴子、エンターブレイン) と言う(声には出していない)シーンがある。 それまで散々物語が続いてき

    『放浪息子』の作中社会の描写に関して – 基本的に事後報告
  • Loading...

    passata_nero
    passata_nero 2014/08/18
    「変えられない」 ≠「変わらない」 (≠「変わるべき」, ヒュームの法則) というお話.
  • 1