タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (7)

  • Skype創設者が語る「起業の秘訣」 | WIRED VISION

    前の記事 「アプリ定期購読」に対応する『iOS 4.3』、12月登場か Skype創設者が語る「起業の秘訣」 2010年11月25日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス David Rowan Photo Credit: Flickr CC: Thomas Schlijper 自分の人生を変えた巨大テクノロジー企業を考えてみると、そのほとんどが米国企業ではないだろうか。Facebook、GoogleTwitterAppleMicrosoft等。米国のデジタル経済には、ハイテク世界の億万長者を次々と生み出す何か(シリコンバレーの資金だけではない何か)が存在している。 それが、Niklas Zennstrom(ニクラス・ゼンストローム)氏が欧州の起業家の重要なロールモデルになっている理由だ。同氏はインターネット電話サービスのSkype社を起業した。

    pathetic
    pathetic 2010/11/26
    グローバルに考えるべきだ。大きく考えていないなら、大きくはならない。われわれは最初から、Skypeを国際的なビジネスとして考えていた。
  • 「体験」の売り手と買い手をつなぐ『Skyara』 | WIRED VISION

    前の記事 近所の空で敵機を迎撃、AR利用のiPhoneゲーム 電子書籍ユーザーは7%、一番人気はノートPC 次の記事 「体験」の売り手と買い手をつなぐ『Skyara』 2010年11月10日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Ryan Singel 各種「体験」の売り手と買い手をつなぐ『Skyara』が5日(米国時間)、まずはサンフランシスコで正式に開始された。 売りになる体験がある人が、価格を設定して『Skyara』のリストに無料で掲載する。退屈している人が、面白いことがないかな、とSkyaraを検索する。この両者が結びつくと、米Skyara社は取り引き額の12%を得る、という仕組みだ。 現在のSkyaraには、サンフランシスコ建築ツアーなど、いわゆる観光ものが並んでいるが、Skyara社の共同創設者であるJonathan Wu氏は、例え

    pathetic
    pathetic 2010/11/11
    ビジネス云々は別にして単純に面白そうだ!
  • iPhone、写真共有サイト『Flickr』で最も人気のカメラに | WIRED VISION

    前の記事 夏休み特集:薬物と社会 Apple社の巨大データセンター、目的はクラウド的新サービスか 次の記事 iPhone、写真共有サイト『Flickr』で最も人気のカメラに 2009年8月19日 Brian X. Chen 『iPhone』は最小限のカメラ機能しか備えていないが、画像共有サイト『Flickr』のメンバーが最も多く利用するカメラの統計においては、キヤノンのデジタル一眼レフカメラ『Digital Rebel XTi』をついに追い抜いた。 以下のグラフは、Flickrの統計に常に目を光らせてきた『ロサンゼルス・タイムズ』紙のMark Milian氏が掲示したものだ。 ほとんどのカメラと異なり、iPhoneはインターネット対応だ。つまり撮影してから数秒後には写真をネットで共有できる。これに加えて、新モデルの『iPhone 3GS』のカメラが、これまでの2メガピクセルから3メガピクセ

  • 「Googleが電子書籍販売」:Amazon.comや出版社への影響は? | WIRED VISION

    前の記事 東芝、自動車用の顔認識技術を開発 人類の宇宙遊泳、画像10選 次の記事 「Google電子書籍販売」:Amazon.comや出版社への影響は? 2009年6月 2日 Dylan Tweney Photo: Jon Wiley / Flickr.com これまで地球最大の書店として知られていた『Amazon.com』が、書籍販売ビジネスの恐るべき競合相手との対決を目前に控えている。相手は地球最大の検索エンジンだ。 『New York Times』紙が1日朝(米国時間)に伝えたところによると、米Google社が自社の検索エンジンを利用して電子書籍の販売開始を計画しているという。この計画では、書籍の出版社が選択すれば自社のを販売する機会が与えられ、独自の価格を設定できる(ただし価格には制限がある)。 既にGoogle社のブック検索では、ユーザーが選択した書籍について、最大20%まで

  • 何でも知ってる『Wolfram Alpha』:新検索エンジンに楽しくQ&A | WIRED VISION

    前の記事 Mac搭載ネットブックを8ヵ月使った感想:素晴らしい 米軍、「テレパシー」研究を格化 次の記事 何でも知ってる『Wolfram Alpha』:新検索エンジンに楽しくQ&A 2009年5月19日 Charlie Sorrel 新しい検索エンジン『Wolfram Alpha』(日語版記事)が5月15日の夕方(米国時間)に[テストモードで]開始され、この週末にブロガーを含むさまざまな人々がこれを試してみる機会を得た[一般公開は18日]。 この「コンピューター的な知識検索エンジン」サービスでは、スティーブン・ウルフラム(Stephen Wolfram)氏が考案した数学ソフト『Mathematica』をバックエンドに採用し、検索クエリが求める内容に適切な結果を返す。 これは素晴らしい検索エンジンだが、このブログ『Gadget Lab』では、これが究極のパブ・クイズ用ツールであることをご

  • 「アル・ゴア氏のように強力なプレゼン」をする秘訣 | WIRED VISION

    「アル・ゴア氏のように強力なプレゼン」をする秘訣 2008年6月24日 ワークスタイル コメント: トラックバック (0) how to wiki スライドショーを盛り込んだプレゼンテーションは、今や世界を――少なくとも映画興行の世界を――席巻している。映画『不都合な真実』の中でAl Gore(アル・ゴア)氏が行なった地球温暖化に関するプレゼンテーションは、おそらくこれまで行なわれたプレゼンテーションの中で最も成功したものだろう。映画の公開以来、地球温暖化に歯止めをかけようという動きが世界中で強まり、作品はアカデミー賞で2部門[歌曲賞と長編ドキュメンタリー賞]を受賞、Gore氏が2007年ノーベル平和賞を受賞するきっかけにもなった。 『不都合な真実』は、スライドを使ったプレゼンテーションがいかに効果的かを示す好例でもある。プレゼンテーションは、言葉と視覚でメッセージを伝える強力な手段だ。

  • 世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 | WIRED VISION

    世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 2008年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Ferris サンフランシスコの『330 Ritch』で話をする、同市の気候変動担当コーディネーター、Melissa Capria氏。テーマは「気候変動が同市ベイエリアにどのような影響を及ぼすか」 Photo: David Ferris さる水曜の夜、サンフランシスコの『Axis Cafe』から大勢の人が出てきた。当夜の呼び物は人気バンドでも、腕のいいバーテンダーでもなかった。彼らの目当ては講義、それも物理学の講義だ。 講義では、サンフランシスコ州立大学の海洋学者Toby Garfield氏が、海洋で大きな波が発生する仕組みを説明した。たとえば、Axis Cafeから約40キロの地点にあるサーフポイント『マーベリックス』で立つような巨大な波だ。 Gar

  • 1