タグ

ブックマーク / techwave.jp (5)

  • 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ITやソーシャルメディア、マーケティングに関わる人で、必死に英語でニュースをチェックしている人は多いと思います。 私もすっかり錆びついた英語力のため、分からない単語が出るたび辞書アプリで調べる毎日。なかなか多くの記事が読めません。Google翻訳も、まとまった文章では使えないですよね。 先日リリースされた、英文ルビ振り・翻訳速読用iPhoneアプリRuby Reader」は、まさにそんな私のためにできたようなアプリです。 「Ruby Reader」は、内包されたwebブラウザやRSSリーダーにボタンひとつで自動でルビ振りをしてくれるアプリ。設定画面で自分の英語力(TOEICスコア?)を設定することで、表示されるルビの量が変化し、調度良いルビを表示してくれます。 また、「edit text」モード内にペーストすることで、他のアプリからコピーした英文にもルビを振ることが出

    英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
    pathetic
    pathetic 2011/05/01
    これは欲しい、悩む。
  • Facebookのツールでウェブ解析が次のレベルへ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Facebookの提供するプラグインを利用するサイトは、Facebookのウェブ解析ツールInsights For Your Domainを利用できるようになる。Googleの提供するウェブ解析ツールGoogle Analyticsと異なり、Facebookが持つユーザーのソーシャルなデータも取り扱えるようになるため、ウェブ解析ツールが大幅にパワーアップしそう。 先進的なウェブサイトは、ウェブ解析のデータをベースにコンテンツの種類や並べ方、広告、マーケティング方法などを決めているところが多い。このTechWaveでも、ウェブ解析の結果を基に、記事の種類や書き方、広告の配置、数などの微調整を続けている。これまでのウェブ解析で取り扱ってきたウェブ上のトラフィックのデータに加え、ユーザーの性別や年齢、場所、趣味趣向などの属性データなども解析できるようになれば、よりユーザー層に沿ったコンテンツを

    Facebookのツールでウェブ解析が次のレベルへ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 起業するならソーシャルの次の波に乗れ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] ソーシャルの次の時代と通貨になる個人データ : TechWaveという原稿で、僕が漠然と考える情報社会の未来像について書いた。ただ自分自身考えがはっきりしていない部分があって、分かりにくい不親切な原稿になっている思う。 それなのに意外と多くの人がこの原稿に同意してくれた。ここまで多くの人に賛同されるとは思っていないかったので正直ビックリした。情報社会学の権威、公文俊平先生が上の記事をTwitterで紹介されていることを僕の元同僚がびっくりしてRTしていたけれど、僕の未来感はかなり公文先生に影響を受けているから公文先生の考えにそったものになるのは当たり前の話。 そうしたRTを除いても、評価してくれる人が意外と多かった。なかでも有力ベンチャーの社長さんが、はっきりとこの未来を見通して僕の原稿に同意した上で「ソーシャルの次のプラットフォームの覇者になりたい」とつぶやいているの

    起業するならソーシャルの次の波に乗れ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)

    この1週間で最も多くのページビューを集めた記事はTech Wave : AdobeついにiPhone向けFlash開発中止=「宣戦布告受け入れた」【湯川】(63,318PV)だし、スティーブ・ジョブズのTech Wave : 「ブルーレイなくてもYouTubeがあるじゃん」Tech Wave : 「ポルノが欲しけりゃAndroidケータイ買えばいい」といった発言にも注目が集まったんだけど、僕はFacebookのソーシャル戦略の発表が今週最大のニュースだったと思っている。 Facebookの新戦略は、Facebook内でのデータやツールをサードパーティのサイトにも自由に使えるようにすることで、Facebookをウェブ全体のインフラにする壮大な戦略だ。このニュースを取り上げている米のメディアやブログの記事を見ていると、米国ではウェブが「検索の時代」から「ソーシャルメディアの時代」へと移行しつつ

    米メディアが指摘するFacebook時代=ソーシャル広告でGoogle直撃【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 社会問題の解決方法をみんなで議論、実施する「Wishcovery」【東京camp】 | TechWave(テックウェーブ)

    解決したい問題があったときあなたならどうするだろうか。小さい問題であればokwaveやYahoo!知恵袋などで聞くことができるし、専門的な内容だったらAll Aboutなんかで検索することができる。じゃあ、解決したいのが社会問題の場合はどうするだろうか?自分だけではなく、大勢の人が悩んでる問題を解決したい場合だ。 この問題を解決するためのサービスがwishcoveryだ。wishcoveryは、インターネットによって人の想いを繋ぎ、身の回りの問題をみんなで解決するためのプラットフォームだ。具体的には、その仕組みはこうなっている。 まず、ユーザーは解決したい問題をWishcovery上に投稿する。過去に似たような問題がすでに解決されていた場合は、その解決策や解決するために実施されたプロジェクトの概要が提示される。まだ解決策の無い問題の場合、それは新しい問題ということになる。 ではどのようにそ

    社会問題の解決方法をみんなで議論、実施する「Wishcovery」【東京camp】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1