タグ

2016年8月9日のブックマーク (3件)

  • よくある質問 – メール改行トラブル編 | SendGridブログ

    考えられる原因 テキストメールのHTML変換機能(以下、HTML変換機能)が有効になっていることが原因として考えられます。この機能は、元のテキストメール(Content-typeがtext/plain)の文をHTML変換してマルチパートメール(Content-typeがmultipart/alternative)の1パートとして追加します。その際、改行コードはHTMLの改行タグに変換されません。このため、メールクライアントでtext/htmlパートを確認すると、変換されたメールの改行が削除されているように見えます。 対処方法 2つの対処方法が考えられます。 テキストメール形式で表示する text/plainパートは元のメールのままですので、メールをテキスト メール形式で表示する(text/plainパートを表示する)ようにします。この方法はクライアント側で対処する必要があるため、クライア

    よくある質問 – メール改行トラブル編 | SendGridブログ
    patorash
    patorash 2016/08/09
    plain textのメールがhtmlメールになってしまったけれどこの設定を見直したら直った。デフォルトでplain textにしといてほしいなぁ…。
  • 4ヶ月の間に一休.comで起きた変化 - zimathon blog

    概要 最近いろいろな方(社内、社外含め)に、エンジニアチームどうですか?良くなってますか?という質問を頂きます naoya さんってどうなんですか?やっぱりすごいですか?とも その度に「良くなってますよー」と返事をするのですが、肌感としてはあるもののしっかり言語化できていない そこで、naoya さんがCTOとして今年の春に一休に来てからをちょっと振り返ってみた 振り返ってみるとたった4ヶ月ということに驚いています :eyes: 良くなったと感じていること サービス開発の体制 技術基盤への投資 採用活動 情シスの整備 エンジニアの働く環境 それぞれについて サービス開発の体制 抱えていた課題 マーケティングとエンジニアとの間のコミュニケーションが上手くいかず、開発速度やサービスの意思決定のボトルネックになっていることがあった みんなで話して決める等、それぞれの役割が曖昧なままで開発を進める

  • 第7回 UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く | gihyo.jp

    IT Cutting Edge ─世界を変えるテクノロジの最前線 第7回UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く デジタルディスラプションを象徴する企業として、いまこの瞬間も破竹の勢いで成長を続け、交通サービスの世界を大胆に塗り替えているUber。未上場ながらすでに企業価値は6兆円を超えているとも言われており、世界最大のユニコーン企業として、その動向はつねに注目されつづけています。 クラウドやビッグデータ分析、オープンソースなど、最先端のITをフル活用し、ごく短期間で劇的にビジネスを拡大させたUberに対しては、やはり技術者からの強い関心があつまります。現在、1200名を超えると言われるUberのエンジニアたちは何をどんな環境で使い、どう動かしているのか ―Uberのエンジニアリングチームが公開している技術ブログ「Ub

    第7回 UberエンジニアがブログでPostgreSQLにダメ出し、PostgreSQLコミッター石井達夫氏に反論を聞く | gihyo.jp
    patorash
    patorash 2016/08/09
    煽り記事は大体ちゃんと調べてなかったりするからな…。不用意に他の技術を批判する気にはならんなぁ。