ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • 英「エコノミスト」のアベノミクス評は激辛だ

    「アベノミクスが全面的な成功を収めるとはみていない」「マイナス金利を導入しても、金融機関による融資は増えない」 英『エコノミスト』誌とそのシンクタンク、エコノミスト・インテリジェンス・ユニットは、アベノミクスと日経済の今後について厳しい評価を下している。新著『通貨の未来 円・ドル・元』に記された見方だ。 「解釈」と「予測」という点で実績 多くの雑誌が軒並み部数を激減させていくなか、インターネットが興隆する2000年以降も部数を伸ばし続けているのが、英『エコノミスト』誌だ。なんと同誌は、2000年に75万部だった部数を2015年には155万部にまで伸ばしている。その理由は、同誌がネットに代替できない「解釈」と「予測」という点で実績を残しているからである。 例えば、同誌は1962年に、「Consider Japan」という大特集を掲載している。誰もが日など見向きもしなかった時代に、日は戦

    英「エコノミスト」のアベノミクス評は激辛だ
    paulkatcher
    paulkatcher 2016/04/20
    激辛というより、真っ当な評価でしょう。ただ、それより良くなる方法が不明なので、相対的にはマシかなと思っています。
  • 子どもを「本好き」に変える、ただ1つの方法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    子どもを「本好き」に変える、ただ1つの方法
  • 新入社員は「議事録作成」で基礎を学んでいく

    先週に引き続き、今週もぼへちゃんが新人の頃のお話です。 新人の頃によくお願いされた仕事の1つに、「議事録」の作成があります。先輩社員同士が開発中のシステムの設計について、いろいろと議論し合うのですが、その会議で話された内容についての記録を取るのです。 IT業界に入りたてで、まだまだ戦力になりきれていない当時のぼへちゃんでしたが、それでも何とか会社の皆の役に立ちたくて、元気良く返事して議事録役を引き受けます。 ですが、会議の内容は専門用語の雨あられ。話の内容がちんぷんかんぷん。残念ながら、満足行く議事録が書けませんでした。 気を取り直して、割り当てられた開発作業に取り組みますが、作ったプログラムはまったく動きません。翌日までに仕上げなくてはならない仕事だったのですが、残業して頑張っても終わりませんでした。 そんな日々が続いた新人の頃のぼへちゃん、やっぱり自分にはIT業界は無理かな……と挫折し

    新入社員は「議事録作成」で基礎を学んでいく
    paulkatcher
    paulkatcher 2016/04/20
    新人が議事録書くのが適切かは微妙なところだと思うけど、この記事みたいな応援メッセージは素敵だと思う。
  • 日本人はあまりにも儲ける気概がなさすぎる

    人に足りない「商人魂」 ちきりん:『マーケット感覚』っていうと、みんな金融の話だと思うんですけど、読んでいただければ生き方全般の話だとわかります。『投資バカの思考法』も、読むと同じように生き方に関係するだよねってわかる。この2冊は、「投資やマーケットに関する感覚は、金融という特定分野の話ではなく、あなたの人生そのものを規定しますよ」っていう主張の部分で一致している。 藤野 英人(以下、藤野):マーケット感覚って、「商い心」だと思うんですよ。僕は、日が世界で競争力を失っているのは技術で負けたからではなくて、商人心が足りないからだと思う。売りたいという気持ちがすごく欠けている。 ちきりん:「儲けることが悪」のコンセプトともつながっていますよね。それなのに日では、他国に比べてiPhoneのシェアがすごく高い。 藤野:アンドロイドよりもね。 ちきりん:特にアジアに行くと、相当におカネがあ

    日本人はあまりにも儲ける気概がなさすぎる
    paulkatcher
    paulkatcher 2015/12/03
    内実がないのに儲ける気概にだけ溢れている人たち。
  • 1