タグ

2008年10月22日のブックマーク (3件)

  • ヘーゲル

    ヘーゲル G.W.F.Hegel (1770-1831) 『精神現象学』(1807) 『精神現象学』は、最も素朴な知のあり方から始めて、次々に、より一般的な知へと高まってゆく、知の形態を演繹する試みである。 最初に意識の対象として現れてくる知(例えば、「存在」「物」「法則」など)は、具体的に調べてみると、すべて関係性と作用のうちで成り立っているものであることが解る。その関係性とは、最も一般的に言えば、「他者に自己として関係する」という作用である。 これが「意識」や「自己意識」そして「精神」の基構造なのである。 A)意識―「概念」の構造 「意識は<何か>についての意識である」という構造を持つ。これを「志向性」という。 感覚的確信;「今」「ここ」で「このもの」を「この私」が意識しているという直接的知 しかし調べてみると、「この今」とは一般的な「今」であり、「この私」とは一般的な「私」である。

    paurora
    paurora 2008/10/22
    「個人の欲望は、「倫理」の共同性の中で精神的なものへと浄化される」
  • Wolfram MathWorld: The Web's Most Extensive Mathematics Resource

    A free resource from Wolfram Research built with Mathematica/Wolfram Language technology Created, developed & nurtured by Eric Weisstein with contributions from the world's mathematical community

    Wolfram MathWorld: The Web's Most Extensive Mathematics Resource
    paurora
    paurora 2008/10/22
    好きな数式を探したり、探し物をしたり。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    paurora
    paurora 2008/10/22
    デカルト(神)→ニーチェ(神死) これに相当するレベルの大きな変化がその後に続く近代哲学にもあるのかもしれない。オンラインゲーマーなんてのは、それをいち早く感覚的に実感できる立場にあるのかも。