タグ

2008年10月29日のブックマーク (2件)

  • 札幌Ruby会議01のこと - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    メモ。ちゃんとした、人に伝達することを最優先とした文章としては書けないので。 http://regional.rubykaigi.org/sapporo01 そもそも地域Ruby会議には極力参加したかった。私は曲がりなりにも「Rubyのえらいひと」ということになっており、私の能力で「えらいひと」の責任を果たせるのはとにかく動くこと、イベントがあればとにかく参加することであり、とりわけRubyの会の関わるイベントであれば極力参加するべきだと思っていた(それが関西Ruby会議で果たせないのはかなり残念)。ので、札幌Ruby会議の話を聞いたとき、当然参加することを考えた。 というよりも何よりも、それが札幌だったから。 北海道、というよりも札幌に思い入れがある。OSC Hokkaidoにもちょくちょく参加しているのは、帰省の口実でもあるのだけれど、札幌は特別な場所だから。生まれた土地としての東京に

    札幌Ruby会議01のこと - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    paurora
    paurora 2008/10/29
    いろんな意味でマニアック。ユーザと開発者は視点が違いますよね
  • マイクロソフトが本気モードで進めるクラウド戦略 ― @IT

    特集 次世代コンピューティング概説 マイクロソフトが気モードで進めるクラウド戦略 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2008/10/22 2008/11/08 更新 2008/11/17 更新 今年に入ってから、「クラウド・コンピューティング」(Cloud Computing)という言葉があちこちで見られるようになった。例えば、3月に発表された「Google App Engine」はクラウド・コンピューティングとして大きな注目を集めた。マイクロソフトが2008年10月の最終週に米国ロサンゼルスで開催した開発者向けカンファレンスの「PDC(Professional Developer Conference) 2008」においても、最も多いセッション・テーマは「クラウド・サービス」であった。グーグルが先鞭(せんべん)をつけたクラウド・コンピューティングだが、マイクロソフトも気でこれに取り