2014年3月7日のブックマーク (4件)

  • 産経新聞が弊社に言及  

    産経新聞が新聞としては初めて、6月29日付紙面(文化欄)で、MyNewsJapanを取り上げた。「ネットジャーナリズムの可能性日では 米ではピューリッツァー賞受賞」と題する記事。画面の写真つきである。 米国では「プロパブリカ」などが成功しているが、日では逆に、JANJANやオーマイニュースが閉鎖。日での成功例として弊社が紹介されている。 これまでMyNewsJapanは国内唯一の有料インターネット新聞の成功例であるにもかかわらず、既存の新聞業界に批判的な事実を数多く報道しているために、完全に黙殺されてきた。 以下、今回の記事より抜粋。 「既存メディアが記者を丸抱えし、取材ノウハウを持つ人材が他のメディアに少ない」と分析する渡辺編集長は、「将来、既存メディアに業界再編が起きて人材が市場に流れたときが、日のネットジャーナリズムの幕開けになるかもしれない」と話している。 新聞業界は、日

    産経新聞が弊社に言及  
    payequity1
    payequity1 2014/03/07
    【渡邉正裕】日本は労働者も規制され(解雇規制、降格規制…)、産業自体も規制され(再販、記者クラブ、クロスオーナーシップ…)ているから、人が動くことによる産業のダイナミズム、産業の活性化が、封じられてし
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    payequity1
    payequity1 2014/03/07
    【田原総一朗】「正社員」という地位もひとつの既得権益だろう。…端的な例が衰退する産業や業種、企業にいる人材をうまく活用できないケースだ。そこで安倍政権は「雇用の流動化」を打ち出しているが、…なかなか思
  • (読み解き経済)私たちの力で伸びる社会に 松井彰彦:朝日新聞デジタル

    payequity1
    payequity1 2014/03/07
    【松井彰彦】経済原則を無視した法改正は予期せざる結果を招来する。5年以上働いた労働者は無期雇用に転換できるとした改正労働契約法は、その崇高な道徳観にもかかわらず、結果的には雇い止めの問題を招来した。…
  • 【魚拓】【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 企業任せの雇用に転換点 - MSN産経ニュース

    payequity1
    payequity1 2014/03/07
    【伊藤元重】労働経済学の世界では、こうした現象を「インサイダー・アウトサイダー問題」と呼ぶ。正規雇用労働者であるインサイダーの権利が強くなるほど、非正規雇用労働者や若者などのアウトサイダーが市場から不