paz49のブックマーク (259)

  • http://plginrt-project.com/adb/?p=25190

    http://plginrt-project.com/adb/?p=25190
    paz49
    paz49 2014/04/02
    写真っていいね!w
  • R.I.P. Frankie Knuckles | ele-king

    ハウス・ミュージックのゴッドファーザー、フランキー・ナックルズが3月31日、かねてから煩っていた糖尿病の合併症ためにシカゴで亡くなった。言うまでもなく、今日僕たちがハウス・ミュージックと呼んでいる音楽を大衆化したのは、1955年1月18日にブロンクスで生まれ、1977年にシカゴの〈ウェアハウス〉というクラブのレジデントになったこのDJである。 僕たちがハウス・ミュージックによってどれだけの幸福を味わったのかということを、どれだけ救われたのかということを、いまさら思い返すまでもない。フランキー・ナックルズの功績はあまりにも大きく、その損失は計り知れないほど大きい。ベッドルーム・ミュージックを最初に大衆化したのはシカゴ・ハウスだった。ロックンロールだってハウスに救われた時代があった。 フランキー・ナックルズは、音楽のみならず、ゲイ・カルチャーにも素晴らしい影響を与えている。彼は、ハウス・ミュー

    R.I.P. Frankie Knuckles | ele-king
    paz49
    paz49 2014/04/02
    “R.I.P. ”
  • 【画像】世界最大規模の写真コンテストのレベルが素晴らしい : あじゃじゃしたー

    1: 名無しさん 2014/03/25(火)13:38:34 ID:Qrcx5XD6b 他の画像は以下ソースから http://twistedsifter.com/2014/03/2014-sony-world-photography-awards-winners/ 2: 名無しさん 2014/03/25(火)13:40:14 ID:s8H9FnuDz >>1 最後のなんだよw 4: 名無しさん 2014/03/25(火)13:48:26 ID:Syy2fUBlo レベル高いな 5: 名無しさん 2014/03/25(火)13:48:48 ID:NtjoF5JOI 最後がじわじわくるwwwwwwwww 6: 名無しさん 2014/03/25(火)15:02:13 ID:WQjYEf3yz 最後ひっでーなwwwwwwwwwwwww 7: 名無しさん 2014/03/25(火)15:1

    【画像】世界最大規模の写真コンテストのレベルが素晴らしい : あじゃじゃしたー
    paz49
    paz49 2014/03/26
    まさに!すばらしい!
  • ダルビッシュ、開幕戦回避の可能性も「首の位置が完全におかしい」 - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

    paz49
    paz49 2014/03/24
    大丈夫なのか…心配ですね…
  • AをするためにBをする、ということ | quipped

    先月、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスについて書いたNew Yorker誌の記事を読んだ。創業まもなくの頃のベゾスに関するエピソードが面白かったので、引用する。 In 1995, in Chicago, Bezos manned an Amazon booth at the annual conclave of the publishing industry, which is now called BookExpo America. Roger Doeren, from a Kansas City store called Rainy Day Books, was stopped short by Amazon’s sign: “Earth’s Biggest Bookstore.” Approaching Bezos, he asked, “Where is Earth’s bigges

    paz49
    paz49 2014/03/24
    確かに面白いw
  • あなたが今出会うべきだったのかもしれない7冊の絵本 - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by hstower 私は幼少期に絵をあまり読みませんでした。しかし、そんな私にある方が「あなたが何も見えないのは絵を読んでいないせいだよ」という趣旨のアドバイスを頂き、一時期絵を読み漁った経験があります。その結果私が得た感想は「なるほどね」というものでした。私をその結論に導いた作品たちをご紹介します。 『ゆくえふめいのミルクやさん』 これは大人の方にも楽しめる作品ですが、是非子供のうちに読んでおいて欲しいと思います。ミルクやさんが配達をサボってふらふら~と気ままにショートトリップしちゃうお話なんですが、社会からはみ出すわけではなく適度な距離感を保つことの大事さを教えてくれます。 『おちゃのじかんにきたとら』 圧倒的なストレンジャー、虎がティータイムに訪れます。とんでもない話だけどなぜか穏やかな非日常感をゆったりと描写しています。真の刺激は日常にあることを教えてくれる作品

    あなたが今出会うべきだったのかもしれない7冊の絵本 - ゆめ見るディオスクロイ
    paz49
    paz49 2014/03/24
    是非読んでみたいw
  • 東京、変り種かつ丼10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    関東ではかつ丼と言えば、かつを割り下で味付けし卵でとじたものを指すが、地域によって、ソース、タレ、デミグラスソースなど、かつ丼のスタンダードは様々。諸説あるが、かつ丼のはじまりも大正時代に早稲田の定屋で、ウスターソースをかけたかつを丼にしたもの、と言われているのだ。ここではご当地メニューとして人気のかつ丼から全くオリジナルなものまで、「東京では」変り種の美味しいかつ丼を紹介する。かつ丼の新たな魅力を発見して欲しい。 吉祥寺 タレカツ 『タレカツ丼』 タレカツでべられるタレカツ丼は、昭和初期に屋台で誕生したと言われる新潟のご当地メニュー。新潟産の豚モモや豚ヒレを使用した薄いかつを甘辛い醤油ベースのたれにくぐらせ、新潟米の上にのせた新潟づくしの一杯。キャベツなど、添え物は一切なくシンプルだが、とにかく米が進む。和辛子、唐辛子、などを好みでつけて頂こう。写真:『タレカツ丼』(800円) 『

    東京、変り種かつ丼10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)
    paz49
    paz49 2014/03/19
    かつ丼大好き!ww ぐぐー…制覇したい
  • 音作りのプロが教えるブッ飛ぶほど最高な iTunesイコライザ設定「Eargasm Explosion」がコレだ!!

    » 音作りのプロが教えるブッ飛ぶほど最高な iTunesイコライザ設定「Eargasm Explosion」がコレだ!! 特集 パソコンで音楽を聞くとき、もしも「iTunes」を使っているのならば、ぜひとも試してほしいイコライザ設定がある。“音作りのプロ” を自称する海外のネットユーザーが自信マンマンで紹介したイコライザ設定こそが……上の画像である!! 彼はこの設定を『Eargasm Explosion(イヤガズム・エクスプロージョン)』と命名しており、意味合いとしては「爆発しちゃうくらい耳がキモチイイ!」であろうか。イヤガズム・エクスプロージョンの考案者は、以下のように語っている。 「iTunesで最高の音を楽しみたかったら、この秘密のイコライザ設定を試してみろ。俺を信じろ。俺は音作りのプロだぞ? とりあえずやってみろ。その違いは明らかで、ブッ飛ぶこと間違いなしだ。一度でも聞いたら……こ

    音作りのプロが教えるブッ飛ぶほど最高な iTunesイコライザ設定「Eargasm Explosion」がコレだ!!
    paz49
    paz49 2014/03/19
    おお!! 確かに!
  • “ラジオ局で会った人だろ”すみぺ「乙女*ムジカ」に平沢進

    「上坂すみれの乙女*ムジカ」では放送1周年を迎えることを記念して、ゲストに呼んでほしいアーティストを募集。その結果もっとも多くのリクエストを集め、また上坂が敬愛してやまない平沢が番組内コーナー「すみぺ的 音楽談議◆黙示録」に登場することが決定した。 番組では平沢への質問や話してもらいたいことなどを3月21日15:00までメールにて募集中。なお平沢出演回の放送日時は後日発表される。 上坂すみれの乙女*ムジカ <放送時間> 東海ラジオ:毎週日曜日 24:30~25:00 KBS京都:毎週日曜 22:00~22:30 RKB毎日放送:毎週日曜 23:30~24:00 <投稿用メールアドレス> otome@kingrecords.co.jp

    “ラジオ局で会った人だろ”すみぺ「乙女*ムジカ」に平沢進
    paz49
    paz49 2014/03/18
    「美術館で会った人だろう」や「子供たちどうも」は今でも新鮮!パンク!
  • ワンピース | Desigual

    Desigualの特徴を挙げるとすれば、それはそのバラエティーに富んだレディースワンピースです。デイリー使いでも、夜のお出かけ用でも、想像できるあらゆる機会に合うスタイルが揃っています。パーティードレス、カジュアルスタイル、通勤用、週末のお出かけ用、結婚式や卒業式などの特別なイベント用のワンピース。ロング丈、ショート丈、エレガント、快適、プリント柄、陽気、ボーホー風など、さまざまなスタイルでご用意。 長袖、レース、タイトフィットのロングワンピースやミディワンピースは秋/冬シーズンに最適です。一方、ストラップ付きやより若々しいフラワープリント、オープンバックのショート丈ワンピースやフレアワンピースは、春夏シーズンにピッタリです。 今シーズンもカラーで勝負し、ブラックとホワイトのワンピースだけでなく、シックなクラシックカラーに加えて、レッド、ブルー、グリーン、ブラウンのトーンで登場します。それ

    paz49
    paz49 2014/03/18
    やぱクネッとするだけで見栄えが違うねw
  • ホンダ、“歴代最高”を目指す次期欧州向け「シビック TYPE R」のコンセプトモデルを公開

    paz49
    paz49 2014/03/04
    凄い!
  • スクリーントーンをブラシで手軽に表現できる「44 Pixel Screentone Brushes」

    ブラシには非常にさまざまな種類があり、簡単に複雑な描写を描き出せるということもあり、頻繁に利用しているという方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、スクリーントーンをブラシで手軽に表現できる「44 Pixel Screentone Brushes」です。 網目状のスクリーントーン描写を、ブラシで手軽に作り出すことができるセットです。 詳しくは以下 定番として利用できるシンプルな網目対応から、斜めの格子状、レース風、花柄風といった、いろいろな種類のスクリーントーンブラシが全部で44種セットになってまとめられています。そのまま利用するのはもちろんのこと、重ねて使ったり、他のテクスチャなどと組み合わせることで、オリジナル性のある描写も可能になりそうです。 モノトーンなので、利用できる範囲も非常に広いのではないでしょうか?取り入れておけば、多彩なシーンで活躍してくれるブラシになるか

    スクリーントーンをブラシで手軽に表現できる「44 Pixel Screentone Brushes」
    paz49
    paz49 2014/03/04
    cool!
  • 地下鉄が来ると女性の髪が・・・斬新な動画広告がストックホルムに登場

    地下鉄を待っているときに、電車が到着する前にトンネルからヒューッと風が吹いてくるのはよくあることだろう。スウェーデンの広告代理店Akestam Holstと制作会社のStoppが、この現象を活用してヘアケア新製品の広告を制作した。 このクリエイティブなスウェーデン人らは、ストックホルムの地下鉄プラットフォームにある動画スクリーンの背後に超音波センサを設置。そして「Raspberry Pi」のマイクロコンピュータを利用し、このセンサをスクリーンに接続した。 この動画スクリーンには、長い髪をたなびかせた女性が映っている。センサは地下鉄が近づくのを感知すると、動画のイメージを作動させ、女性の髪の毛がトンネルからの風に吹かれたように舞う様子を映すのだ。シンプルだが人目を引く。当初この斬新な試みは1日のみの計画だったが、実際は非常に効果が高かったため、同社は、このApotek Hjartatによる「

    地下鉄が来ると女性の髪が・・・斬新な動画広告がストックホルムに登場
    paz49
    paz49 2014/03/03
    これは真似したくなっちゃうクリエーターさん絶対いますよねw
  • 自然と2人の体が密着する「らぶらぶベンチ」 JR四国、“日本一暑い駅”と“秘境駅”に3/6から設置 - はてなニュース

    くっ付きたいけれど勇気が出ない、恥ずかしがり屋のカップルにぴったり? JR四国は3月6日(木)から、予土線・江川崎駅と土讃線・坪尻駅の構内に「らぶらぶベンチ」を設置します。2人で離れて座っていても自然とくっ付いてしまうというユニークなベンチで、両駅を訪れたカップルに楽しいひとときを提供するとしています。 ▽ http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/14-02-28/02.htm らぶらぶベンチの座面や背もたれは、両端から中央に向かって斜めになっています。このため、2人で離れて座っていても、自然と体がくっ付くという仕組みに。JR四国は「列車で両駅を訪れた際には、2人で『らぶらぶベンチ』に座って、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか」と呼び掛けています。 サインボードのイメージ 設置場所は、高知県四万十市の予土線・江川崎駅構内と、徳島県三好

    自然と2人の体が密着する「らぶらぶベンチ」 JR四国、“日本一暑い駅”と“秘境駅”に3/6から設置 - はてなニュース
    paz49
    paz49 2014/03/03
    (笑)
  • 「F1マシンのウイルス感染」でテスト走行に障害発生

    paz49
    paz49 2014/03/03
    なるほどなー…言われてみればだよね。こんなところでも戦いが。
  • フィルム写真の終焉直前に業界の現場ではデジタルカメラなど眼中になかった - 日日平安part2

    100年以上の歴史ある銀塩写真が崩壊した要因は、デジタルカメラの需要がフィルムカメラを上回り、銀塩写真の必要性が失せたということである。だれもがご存知のことと思う。さて、そのときの業界の現場ではなにが起きていたのだろう。 それ以前のロールフィルムの需要はどうであったか。1990年代後半は出荷数が4億を超え、1997年(平成9年)から1998年(平成10年)では、日国内で最多の約4億8283万を出荷していた。そして、デジタルカメラの普及で売り上げが激減。 全盛期の10年後である2008年(平成20年)には、10分の1近くの約5583万にまで落ち込んだ。 一部のフィルムメーカーでは倒産や写真フィルム事業からの撤退。存続のメーカーでもラインの縮小という事態に陥っている。カメラ用フィルムの製造には巨額の設備投資が必要なため、一度廃業すると再生産は極めて困難といわれている。 ちなみに、最盛

    フィルム写真の終焉直前に業界の現場ではデジタルカメラなど眼中になかった - 日日平安part2
    paz49
    paz49 2014/02/24
    ほんとうに価値観がガラッと変わりましたよね…
  • なぜ地方ではアニメが放送されないのか

    以前もこのブログで取り上げたのですが、なぜ、アニメの放送は都会ばかりで、地方では放送されないのかを改めて、テレビ局の人に聞いてみました。局名を出さないことを条件に、実際に地方局の社員で携わられていらっしゃる方が取材に応じてくださいました。 誰に権限があるのか 「地方は放送されるアニメが少ない」 これは地方に住むアニメファンにとって共通の不満である。近年は、衛星放送で放送される作品も多くなり、遅れはあるものの、地方在住者にとっても不満は解消されつつあるのだが、それでも、東京・名古屋・大阪とそれ以外の地域の間には大きな壁がある。地方で放送されるアニメが少ない理由とは何か。 テレビ局の数が少ないから? 地方局が努力をしていないから? 放送の要望を出すにしても、見当違いのところに出しては意味が無い。そもそも、アニメを放送する権限が誰にあるのかを考えることで、その理由を紐解いてみよう。関係者に話を聞

    なぜ地方ではアニメが放送されないのか
    paz49
    paz49 2014/02/24
    なるほどですね。
  • 夜の奈良公園には行くな。こうなるぞ

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 13:48:04.61 ID:vomA3gud0 鹿 せ ん べ い  そ ん な に う ま い か 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 13:48:47.92 ID:lqt5+Lrc0 シカハカミサマ 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 13:49:05.83 ID:k2MAVI1w0 生き物に向けてフラッシュをたくアホ 16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 13:57:55.05 ID:VSjHvjvC0 全裸で体中にシカ煎の破片つけてこの中に入ったとしたら… 21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/19(水) 14:

    夜の奈良公園には行くな。こうなるぞ
    paz49
    paz49 2014/02/21
    怖!
  • 超攻撃的な流線型フォルム、ロータス社初のスーパーバイク「C-01」が公開

    イギリスのスポーツカーメーカー「ロータス」がその名を冠する初のバイク「C-01」が公開されました。100台のみの限定生産で現在のところ価格は未定。超攻撃的な流線型のフォルムをしたこのスーパーバイク、期待せずにはいられません。 バイクのフォルムは映画「トロン: レガシー」を思い起こせさるデザインになっていますが、それもそのはず、この「C-01」のデザインを手がけたのは「トロン: レガシー」の車両デザインやブガッティとフォルクスワーゲンのコンセプトデザイナーを務めたドイツのコンセプトデザイナーのダニエル・サイモン氏。 200馬力にまで出力を上げたオーストリアのバイクメーカー「KTM」の1195ccのVツイン・エンジンを搭載し、シャ-シは鉄、チタンカーボンファイバーが使用されています。また生産はロータスのライセンス許諾を受けたドイツのレース・ファーム「Kodewa」が行う予定になっています。 1

    超攻撃的な流線型フォルム、ロータス社初のスーパーバイク「C-01」が公開
    paz49
    paz49 2014/02/21
    これは!いっかすー!
  • 芸術系大学院卒がえらぶ! とりあえず観ておいたほうがいいベタな名作映画5選 - チェコ好きの日記

    趣味が「映画鑑賞」という人は、老若男女問わずたくさんいます。 そんな「趣味映画鑑賞」の人なら、「これが王道でしょ!」みたいな作品って、だれでも思い当たるものがいくつかあると思うんですよね。ただ、その「王道」には年齢や性別や映画趣味嗜好によって、大きなズレが生じます。「どんな映画を」「どれくらいの頻度で」「年間何くらい観るか」というのは、同じ「趣味映画鑑賞」の人でも、さまざまだからです。 では、大学と大学院で映画を6年も学んでしまった私にとっての「王道」とは何か? ちょっとそんなことを考えてみたくなったので、今回は私が思う「これが王道でしょ!」な映画を、5つ紹介してみようかと思います。 ★★★ 1 ジャン=リュック・ゴダール『気狂いピエロ』(1968年) 「気狂いピエロ」予告編 - YouTube 気狂いピエロ [DVD] 出版社/メーカー: アミューズ・ビデオ 発売日: 2002/

    芸術系大学院卒がえらぶ! とりあえず観ておいたほうがいいベタな名作映画5選 - チェコ好きの日記
    paz49
    paz49 2014/02/18
    この中の3つは観たけど…残りはまだです・・・