2014年10月22日のブックマーク (5件)

  • 「うちは逮捕しなくていいんですか」、カーリル吉本代表が語るオープンデータビジネスの舞台裏

    オープンデータで世界唯一のサービスを手がける新興企業がある。全国6500カ所を超える公立図書館や大学図書館の蔵書や、米アマゾン・ドットコムなどの書誌データベースを一挙に検索できるカーリルだ。 政府や地方自治体などが保有するデータを商用目的も含めて二次利用できるようにするオープンデータ。カーリルが開発したサイトやアプリでは複数の図書館の蔵書を一度に検索したり、図書館にないの情報も調べられる。 カーリルは2014年9月に、スマホの屋内位置を測定するビーコンデバイスを利用して、検索した図書館のどの棚にあるかをスマートフォンに表示するアプリ「カーリル図書館マップ」で実証実験を始めた。図書館にどの所蔵資料が多く貸し出されているかというデータを試験提供もしている。 岐阜県中津川市にある社で吉龍司代表にオープンデータ活用ビジネスの舞台裏を聞いた(写真1)。

    pazl
    pazl 2014/10/22
  • いじめについて(渡邊先生と内藤先生)

    渡邊芳之 @ynabe39 私に反論のリプを送ってきた人のほとんどは「いじめられる方に原因はない」と主張しているのではなく「(事実かどうかに関わらず)いじめられる方に原因があると言ってはいけない」と言っている。小倉先生も基的にそうである。 2014-10-22 10:35:41

    いじめについて(渡邊先生と内藤先生)
    pazl
    pazl 2014/10/22
    美味しそうなケーキと、腹が減った人が居て、どっちが原因でケーキは食べられてしまったのか?そりゃ両方が出会ってしまったからだ。
  • 科学が行うのは科学的評価のみ

    玉石 @King_Tamaishi 原発事故みたいな突発事故のとき、科学はすぐには答え出せないんだよ。安全か危険かは、ずっと宙ぶらりんの状態だった。だから一般人としてはせいぜい、安心と危険の最大振れ幅を複数の学者の言から見積もって、その間のどこかで、自分たちに最も妥当な選択を各自が決めるしかない。 2014-10-21 10:04:18 玉石 @King_Tamaishi twitter.com/kugizou/status… そのためには、学者の口は塞がないほうがよかろ、というのが私の考え。あの人らはしょっちゅう、仮説→検証→真偽の判定、をやってるんだよ、日常生活の中で。だから頭は働くし検証には誠実。間違いにはいつか自分で気づく。 @Kugizou 2014-10-21 10:10:29 玉石 @King_Tamaishi twitter.com/kugizou/status… しかし一

    科学が行うのは科学的評価のみ
    pazl
    pazl 2014/10/22
    受け手側の能力向上で問題解決しようとしても恐らく永久に解決できない。
  • 過去3年で42%増! 横浜DeNAベイスターズのファンが増えている理由

    チームの成績はパッとしないのに、なぜファンはスタジアムに足を運ぶようになったのか。“横浜DeNAを応援したくなる”ような仕掛けが施されているのだろうか。理由を探るために、同社の池田純社長に話をうかがった。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 池田純(いけだ・じゅん)氏のプロフィール: 1976年生まれ。横浜市出身。県立鎌倉高校、早稲田大学商学部を卒業。住友商事を経て、博報堂へ。マーケティング戦略の立案、企業再生ブランドコミュニケーションなどに従事し、その後コンサルティング会社などを経て、2007年ディー・エヌ・エーに入社。2010年にはNTTドコモとの合弁会社であるエブリスタをの社長として一から立ち上げに就任し、1年で黒字化を果たす。2011年12月、横浜ベイスターズの買収に伴い、 球団の初代代表取締役社長に。 関連記事 待ちの姿勢ではない球団経営を 横浜DeNAベ

    過去3年で42%増! 横浜DeNAベイスターズのファンが増えている理由
    pazl
    pazl 2014/10/22
  • 「超日本的企業」の実態とは:日経ビジネスオンライン

    三菱重工業は2012年に、一橋大学大学院商学研究科教授のクリスティーナ・アメージャン氏を初の外国人社外取締役として招いた。長年にわたって日企業の経営について研究してきたアメージャン氏は、三菱重工を意思決定の遅い「スーパー・ジャパニーズ・カンパニー(超日的企業)」と断じ、社内の改革を厳しく監督してきた。その三菱重工に少しずつ変化がみられ始めたという。 社外取締役を引き受けた時に、大宮英明会長などから「ぜひ三菱重工に来てほしい」と強く請われたと聞いた。なぜ、引き受けたのか。 クリスティーナ・アメージャン氏 1987年米スタンフォード大学経営大学院でMBA(経営学修士号)、95年米カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.(博士号)を取得。三菱電機、ベイン・アンド・カンパニーなど民間企業での勤務経験を経て、95年米コロンビア大学経営大学院助教授。2001年一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教

    「超日本的企業」の実態とは:日経ビジネスオンライン
    pazl
    pazl 2014/10/22