タグ

2016年4月18日のブックマーク (3件)

  • 北島康介の落選と、千葉すずの遺産。基準を明快に運用した水連に拍手を。(生島淳)

    北島康介が日選手権の100m平泳ぎで2位に入ったものの、オリンピックには派遣されないことが分かると、日水泳連盟に抗議の電話が入ったという。 「どうして、北島を行かせないんだ」 と。 メディアの中にも、こうした意見を持つ人がいて、ちょっとだけ驚いた。 競泳の場合、日選手権(オリンピックの派遣選考会も兼ねる)で2位に入り、なおかつ日水泳連盟が定める派遣標準記録を突破しなければならない。 北島はこの記録を突破できなかったわけで、これには一切の例外は認められない。北島が清々しい引退会見を開いたのも、基準が明快だったからではないか。 そしてそもそも、この派遣標準記録が設定されたのは、2000年のシドニー・オリンピックの時に、千葉すずが日選手権で優勝しながら、オリンピック代表に選ばれなかったことが要因となっているのを記憶している人がどれだけいるだろうか。 スポーツ仲裁裁判所の判断は、痛みわけ

    北島康介の落選と、千葉すずの遺産。基準を明快に運用した水連に拍手を。(生島淳)
    pbnc
    pbnc 2016/04/18
    関係ないけど、「水連に拍手を。」のところ、平成教育学院のユースケ・サンタマリア思い出した(笑)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pbnc
    pbnc 2016/04/18
    とりあえず視察とワイドナショー放映を取り止めたのは正しいと思うぞ(後者はフジ判断だけど)。ま、ワイドナショーは出た事がどうかとは思うが。
  • 20代のころに徹夜カラオケでモテるために歌ってた曲の順番を披露する - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 カラオケ好きです。今は滅多に行きませんが、若いころ、特に20代のときはよく合コンのあとなどに徹夜で行きましたね。歌には多少自信がありましてね、それで好きでした。 そんなぼくが編み出した、モテるために歌う曲の順番を披露します。 なお、20年ほど前の話なのでその辺の歌ですからね、あしからず。 1曲目 大阪ストラット(ウルフルズ) 大阪ストラット まず、1曲目は目立たなくてはなりません。だからといって突拍子もない歌を歌っても引かれますので、ウルフルズを持ってきます。 その中でも歌うのがムズカシイこれを持ってきてキチンと歌えば「ヤダあの人オモシロカッコイイ」となるに違いないのです。 大阪ストラット posted with カエレバ ウルフルズ EMIミュージック・ジャパン 1995-05-24 Amazonでチェック 楽天市場でチェック 7netでチェック 2曲目 SOUL

    20代のころに徹夜カラオケでモテるために歌ってた曲の順番を披露する - コバろぐ
    pbnc
    pbnc 2016/04/18
    なぎら健壱「悲惨な戦い」が入ってない(笑)