タグ

2013年12月9日のブックマーク (4件)

  • 電子メールの位置づけは移り変わり続け...今や個人を表す「鍵」となり

    電子メールの位置づけは移り変わり続け...今や個人を表す「鍵」となり Windows8時代になりまして。電子メールの概念も使い方も大きく変わってきているなぁ...という印象が深まっています。 むしろ電子メールという言い方がもうされていない。ただのメール。郵便物ではなく...今やメールといえば電子メールを指すようになりつつある時代。 最初は相手に言葉を届けるのが主たる役目で。元をたどればパソコン通信時代からあった機能。 けれど今ではさまざまなデバイスから...様々な経路で様々なところに届くデータに様変わり。 その使われ方も大きく変わってきています。 メールの基はテキストデータを送って相手に意思を伝えることです。 というと「は?」とか言われちゃう世の中なんですが...ベースはまぁ文章だったわけで。そこに付加価値としてデータも添付出来るようになって。 テキストを装飾したい...なんて欲求も組み

    電子メールの位置づけは移り変わり続け...今や個人を表す「鍵」となり
  • 改正道交法 パズルピースがこんなとこ

    改正道路交通法が施行されて1週間が経ちました。 自転車がらみの大きな変化は、 「路側帯の左側通行限定」ですが、 近所を見てる限り、 まあ、ほとんど守られていません。 もともと 自転車に乗ること自体を軽んじているのか、 ニュースや新聞なんか見ないのか。 新しくペイントしなおす必要はないと思いますが、 これから引くことになる路側帯は、 進行方向の矢印を含んだデザインにするっていうのは どうでしょう。 悪くないと思うんですが。

    pc4beginner
    pc4beginner 2013/12/09
    >ほとんど守られていません。 困った事に、カッコ良い自転車乗ってるおにーさんにもいるんだよね。おい、歩道で突撃してくるなよあんちゃん。自転車見てくれてるのかと勘違いしてたっぽいけど、呆れてただけだ。
  • 松田公太『発端に戻れば見えてくるもの』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 昨日(12月8日13時ごろ)、江田さんが記者団に向かって「明日離党届を出す」と宣言したニュースが、上田令子都議の年忘れ会に出席していた私と渡辺代表の元に入りました。 私はその直後のスピーチで「あまりにも多くの情報が錯綜するので、皆さん混乱してしまう。国会議員の私でさえ理解するのに時間が掛かる。そんな時は原点を見つめ直して頂きたい」と、お話をさせて頂きました。 法案や政策、そして政局の時も然り。 隣人や兄弟との口喧嘩でさえ、時間が経てば経つほど話が広範囲に渡ってしまい、最後は感情的な水掛け論になってしまうことがしばしばあります。 今回のケースも、江田さんが渡辺代表に不信感を持った理由を「党運営プロセス」「公認手続き」「政党助成金」「立法事務費」「解任プロセス」「特定秘密

    松田公太『発端に戻れば見えてくるもの』
    pc4beginner
    pc4beginner 2013/12/09
    >むしろ「そんな事はやる必要がない」と動議に反対をしたのは江田さんや、今回離党が取りざたされている方々なのです。 やったら負けるもんね。どちらが正しい、ではなく同床異夢だったってことで。
  • 株式会社ビジネス・ブレークスルー|代表大前研一。東日本大震災および福島第一原子力発電所事故に関するプレスリリース

    福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか 資料・映像へのリンク pdf資料 「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」 中間報告サマリー ⇒ summary_111028.pdf 「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」 中間報告文 ⇒ interimrepo_111028.pdf YouTube映像 細野原発事故収束・再発防止担当大臣による記者会見 ⇒  会見映像(YouTube) (約30分) 「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」 ⇒ 解説映像(YouTube) (約2時間) 2011年10月28日(金) 大前 研一(BBT大学学長) プレスリリース 「福島第一原子力発電所事故から何を学ぶか」 プロジェクトについて 背景 会員向けのテレビ番組「ビジネス・ブレークスルー(BBT)」の福島第一原発事故に関する放送を、3月12日、同19日に連続してYouTubeにアップしたところ、2