タグ

2014年6月4日のブックマーク (7件)

  • 「Windows 8」でのスタートメニュー復活はおあずけ?--情報筋

    Microsoftは結局、「Windows 8.1 Update 2」にWindows 8用の新しいスタートメニューを実装しないようだ。 これまでWindowsについて信用に足る情報を提供してきてくれた複数の情報筋が、最近の計画変更に関するこの話を筆者に教えてくれた。 Microsoftは最近まで、「ミニ版」のスタートメニューをWindows 8.1の2回目のアップデートであるWindows 8.1 Update 2に入れ込もうとしていた。同アップデートは、(私が直近に聞いた話では)現在でも2014年8月に提供される予定だ。 MicrosoftのOS部門は、自社製のスタートメニューの提供をWindowsの次期大型リリース「Threshold」まで提供しない決断を下した。「Windows 9」と呼ばれるのかは定かでないが、Thresholdは2015年にリリースされる予定。時間内に機能が完成

    「Windows 8」でのスタートメニュー復活はおあずけ?--情報筋
  • カメラ買った

    取材用にそろそろ新しいカメラが欲しい。と思っていたが、これぞ、という候補を見つけた。 それが、このソニーのコンパクトデジカメ、RX100m3だ。 写真ではわかりにくいが、ものすごく小さい。恐ろしく薄い。 コンパクトデジカメとしてはそんなに小さくはないけど、一眼レフと比べたらマツコ・デラックスとはるかぜちゃんくらい違う。 RX100で検索をかけると、絶賛のブログがずらずら現れる。そんな人気の機種が2年の間に2度めのモデルチェンジをしたのである。発売は先週。 でも高いよねえ。 コンデジに8万円! 写真が好きでいつもポケットに入れて持ち運ぶ。という人ならいざしらず、毎月2,3回の取材用、遠くから発表者の表情を狙ったり物撮りするのが主な目的。という使用者には、に小判的であります。 だったら同じソニーのWX300の方が、光学ズーム12倍があってずっと使いやすいのではないか。とも思うわけです。こっち

    カメラ買った
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/06/04
    “実売店舗で実機を触ってネットで買う。というのは非常に心痛むわけですが。”この人が自分の生業で苦労していることを考えると、この一言は見逃せないんだよね。少なくとも作家さんそのものに興味はなくなった。
  • Twitterで、一瞬だけ、アカウントをサスペンド(凍結)された。その直前、私は何をしたのか。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Twitterで、一瞬だけ、アカウントをサスペンド(凍結)された。その直前、私は何をしたのか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「嫌儲と情弱」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(6)|堂高

    「嫌儲と情弱」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(6) ドワンゴ川上会長 「ネットでは、基コンテンツが無料と思われるサービスが非常に多いんですけれども、何故そのようになってしまったのか? その時に重要なキーワードが2つあります。それは 「嫌儲(けんもう)」という言葉と、 「情報弱者」。略して「情弱(じょうじゃく)」と呼ばれているんですけれども、「嫌儲」と「情弱」。この2つのキーワードが非常に重要です。ここでいう「嫌儲」とは、字の通りなんですが、儲かる人はとにかく腹が立つ、儲ける人がいたら叩く。ネットで儲ける奴は許さないという考え方、それが嫌儲という言葉です。 もう一つは「情弱」、ここでの情報弱者の方はどういう意味かと言いますと、情報が弱い人、簡単に言えば「バカ」ですね。で、「バカ」とは何か。 ネットの中で <情報弱者=

    「嫌儲と情弱」“ネットに住む人達” ドワンゴ川上会長講演 〜 niconicoのポータル化事業とユーザーとの関係作り〜(6)|堂高
  • 「最近の若者はスマホばっかり…」→「いや、昔と変わってないよ?」という比較写真に対する海外の反応 : らばQ

    「最近の若者はスマホばっかり…」→「いや、昔と変わってないよ?」という比較写真に対する海外の反応 駅のホームでは、こうして皆が一斉にスマートフォンを見つめている姿を見るようになりました。 「今時の…」と批判されることもありますが、「実は昔とそう大差がなかった」という写真がありましたのでご覧ください。 たしかに変わってない! 今時はスマートフォンを、かつては新聞を。 見るものが変わっただけで、人間のとる行動は似たり寄ったりなのかもしれません。 この比較写真に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●これは携帯電話が周りの世界と断ち切っているわけではなく、むしろ接続しているという良い例だな。 ↑バランスも大事だよ。オンラインで接続しっぱなしだと、実際に目の前で起こっていることを見過ごす。 ●懐古主義ってやつか。 ●「これはオレのかわいかった嫁じゃない〜〜」 ↑そうして気づけばミニ住宅に住

    「最近の若者はスマホばっかり…」→「いや、昔と変わってないよ?」という比較写真に対する海外の反応 : らばQ
  • MU(ムー)のブログ 大橋巨泉、「この人は本当に悪い人だな」

    スリカエやコジツケに満ちた安倍首相の集団的自衛権会見 この男に祖国を任せて良いのか    (週刊現代6月7日号:大橋巨泉の今週の遺言)より 去る5月15日、安倍晋三首相は記者会見を行って、集団的自衛権の説明 に懸命だった。ボクは旅行中の宿の部屋で、全容を見た。紙芝居のような パネルを使って、「平易に叙す」ことを心掛けたようだが、その内容たるや、 「大ウソ」や「スリカエ」に満ちていて、見ていて気持ちが悪くなった。 率直な感想は、「この人は当に悪い人だな」である。          まず日人の母子らしい人が乗った米国の船を《防護できない》としたパ ネルを出した。これを指しながら首相はいう。「紛争国から逃れようとしてい るお父さんやお母さん、おじいさんやおばあさん、子どもたち。彼らが乗る 米国の船を今私たちは、守ることが出来ないのです」「この議論は国民の 皆さま一人一人に関わる現実的な問題で

    MU(ムー)のブログ 大橋巨泉、「この人は本当に悪い人だな」
    pc4beginner
    pc4beginner 2014/06/04
    前後の文脈をきちんと読まないとこの人の主張がどこまで正しいかはわからないけど、資料の一つとして。