タグ

modelineに関するpcrdのブックマーク (2)

  • Emacs のモードラインを複数切り替えて使う - Qiita

    Emacs では様々な情報をモードラインに表示しておくことができます。デフォルトのままだと少し使いにくいですが、カスタマイズして自分の欲しい情報を表示したり、わかりやすい表記に変えたりしておくとたいへんべんりです。ゼロから自分で Elisp を書くのもさほど難しくはありませんが、私は doom-modeline.el をベースに自分好みに設定しています。 ここで悩ましいのが、モードラインの幅は限られているということです。フレームを分割することも考えると、あまり多くの情報は表示できません。そこで、モードラインを2種類用意し、片方に常に表示させておきたい情報を、もう片方にたまに見たくなる情報を表示するように設定して、適宜切り替えて使う、という運用をしています。 doom-modeline のカスタマイズ doom-modeline については知っていて、モードラインを切り替える方法だけが知りた

    Emacs のモードラインを複数切り替えて使う - Qiita
    pcrd
    pcrd 2023/07/27
    doom modeline
  • 【Emacs入門】③モードラインについて考える(Moody / Minions)

    Emacsにはモードラインというものがあります。下の画像の赤枠で囲われたところがモードラインです。 モードラインには、文字コード、バッファ名、カーソル位置、バージョンコントロール、メジャーモードやマイナーモードなど、たくさんの情報が表示されています。 私はモードライン用のパッケージとしてMoodyとMinionsを使っていますが、デフォルトだと下の画像のような見た目になります。 デフォルトのままだと少し味気ないし見づらいところ(マイナーモードなど)もありますね。 モードライン用のパッケージ モードライン用のパッケージとしてどのようなものがあるのか調べてみました。他にもあると思いますがざっとこんな感じです。 Powerline https://github.com/milkypostman/powerline VimのPowerlineEmacsへ移植したものです。 Telephone L

    【Emacs入門】③モードラインについて考える(Moody / Minions)
    pcrd
    pcrd 2023/07/21
    “Minions Minionsとは、モードライン上のマイナーモードの表示をイイ感じにしてくれるパッケージです。 モードライン上に表示されるマイナーモードの数が増えてくると、
  • 1