タグ

2009年1月14日のブックマーク (3件)

  • 無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた

    MixpostはXやFacebook、MastodonなどさまざまなSNSの複数のアカウントを一括で管理できるツールとのこと。同時投稿のほか時間を指定して投稿することも可能とのことなので、さっそくセルフホストして使ってみました。 Self-hosted, Open Source Social Media Management - Mixpost https://mixpost.app/ 公式サイトにアクセスし、「Get started」をクリック。 「Free」の欄に表示されている「Github」をクリックします。 Laravelアプリケーションに追加することも可能とのことですが、今回はスタンドアローンアプリ版を使用するので「use Composer to create this standalone app」をクリック。 さらに今回はDocker版を使用します。Docker版の詳細につい

    無料でX(旧Twitter)・Facebook・Mastodonにまとめて投稿や予約投稿ができるオープンソースの「Mixpost」をセルフホストしてみた
  • 想定外の解釈はむしろ当然 一つの誤解が手戻りを招く

    昨日は伝わった設計書の意図が,今日も伝わるとは限らない。設計書の意図が伝わらない怖さと,なぜ意図が伝わりにくくなっているのかを明らかにする。 信託銀行向けシステムの開発を手掛けるインフォメーション・ディベロプメントの中村辰紀氏(システムインテグレーション事業部 SI第2部)は,少し前の失敗が忘れられない。設計書の意図がプログラマに正しく伝わらず,1週間の遅延を招いてしまった。 昨年のことだ。協力会社のプログラマに,作ったばかりの基設計書を手渡した。株主の議決権や請求権など権利の行使に関するものだった。 一つの誤解が1週間の手戻りに 「何だ,これは…」。順調に進んでいたプロジェクトだったが,システムテストになって小さなバグが見つかった。「権利行使区分」と呼ぶ権利の状態を表すデータ項目と「権利行使方法」と呼ぶ権利を行使するための方法を表すデータ項目を,プログラマが同じものと誤解して開発して

    想定外の解釈はむしろ当然 一つの誤解が手戻りを招く
  • 第29回 誤った現場尊重がシステム化を暗礁に

    システム化において現場の意見をヒアリングし,尊重することは重要だ。しかし現場の意見の多くは現状肯定の域をなかなか出ない。現場の担当者は,変化には消極的なことが普通だ。全体計画の検討時には積極的な意見を出しても,いざ具体的な方法を決める段になると尻込みする。こうした現場をまとめるリーダーは時には暴君であることが求められる。最後は自分の意地を押し通す強い勇気が,結果的に共感を得てプロジェクトを収束させる。 記事は日経コンピュータの連載をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なる部分もありますが,この記事で焦点を当てたITマネジメントの質は今でも変わりません。 8店舗のチェーン展開をする会員制スポーツクラブのN社は,新しい運営方法を採用することになった。バブル期には多くの企業が健康産業やスポーツクラブの経営に参入して,派手な勧誘活動を繰り広げた。しかしもはや

    第29回 誤った現場尊重がシステム化を暗礁に