マイナンバーカードの特徴の1つである電子証明書を使ったJPKI(公的個人認証)。マイナンバーカードのICチップ内に電子証明書を保管して、オンラインでの本人確認を確実に行えるというメリットがある。 そのJPKIをスマートフォンにも搭載する動きが進められている。今回はその「電子証明書のスマートフォン搭載」に関して解説する。 物理カード不要で本人確認が可能に 前回の記事で説明した通り、マイナンバーカードのICチップにはアプリケーション(AP)として複数の機能拡張が可能となっている。その中に公的個人認証APがあり、そこには2つの電子証明証書が保管されている。 現代のスマートフォンは、カードのICチップと同等の安全性を備えた領域があり、ICチップと同じ仕組みのSE(セキュアエレメント)、SoCのプロセッサ内のセキュア領域であるTEE(Trusted Execution Environment)、それ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く