2018年4月24日のブックマーク (8件)

  • 僕が釣りに行かなくなった理由 - AzuYahi日記

    こんにちは!AzuYahiです。 ブログサボりまくっていたので久しぶりの更新です。 先日、嫁とテレビを見ていました。 芸能人が川釣りをして捕った魚を料理してべるみたいな番組です。 僕はテレビを見ながらつぶやきました。 釣り懐かしいなぁ~もう20年以上やってないや。 嫁は僕のつぶやきに反応しました。 釣りなんてやってたんだ。やってるところ見たこと無いけど。 僕は遠い目をしながら当時のことを嫁に話し始めました。 これは20年以上前の話で僕が高校生の頃。 川釣りにはまっていた時期がありました。 はまっていたといっても全然格的な釣りではなく、近所の河川に安物の釣り竿をもって、一日ぼ~っと糸を垂らしているだけでした。 たまに釣れる魚はウグイばかりで、希にヤマベが釣れるくらいでした。 釣りをしていたのは魚を釣ることが目的では無くて、うまく説明できないけど何にも考えずにぼ~と釣りしてるのが好きだった

    僕が釣りに行かなくなった理由 - AzuYahi日記
    peccho
    peccho 2018/04/24
    釣りをずっと眺めてたいから、最後の1人が帰るのを防いだのでは?と思った。
  • 日本の野党が弱い理由を考えてみた

    安倍一強体制とか色々言われているけど、野党がだらしなくて、政権担当能力がない。なので、消去法で自民党が一番いいという結論になってしまう。 安倍政権は右翼だとサヨクは批判しているが、それは違う。 今の自民党や安倍政権こそが中道左派の範囲内から、中道右派まで少しはみ出す程度まで、満遍なくバランス良く分布しているのだ。 なので、今の野党が自民党政権との違いを出そうと思ったら、極左や極右まで振り切るしかなくなる。 だから立憲民主党(民進党)は共産党と選挙協力をせざるを得なくなっているのだ。 一般の国民からすれば、共産党と組んでいる時点で「即アウト」なんだけどね。 逆に、野党が今の自民党と同じ中道左派の立ち位置に立とうとしても、「それだったら自民党の方がいいよね」という結論になってしまい、やはり野党は存在意義がなくなる。 2017年12月の衆議院総選挙前に、民進党の前原代表は党を解散して、希望の党と

    日本の野党が弱い理由を考えてみた
    peccho
    peccho 2018/04/24
    ここまで言葉にすると違和感もあるけど、事実として何回選挙してもいまの結果になってるわけだから、国民のほとんどがこう思ってんじゃない?健全ではないけどさ。
  • セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞

    閣議後、財務省の福田淳一事務次官の辞任について記者団の質問に答える麻生太郎財務相=首相官邸で2018年4月24日午前9時51分、川田雅浩撮影 野党「第2のセクハラ」 麻生太郎副総理兼財務相は24日の閣議後記者会見で、財務省の福田淳一事務次官の辞任承認を公表した際、セクハラ疑惑について「はめられて訴えられているんじゃないかとか、世の中にご意見ある」と語った。被害を受けたとされる女性の訴えを軽視するかのような発言に野党から批判の声が上がっている。 麻生氏は会見で「セクハラ疑惑は少なくとも週刊誌報道だけで『あった』と認定するのはいかがなものか」と強調。そのうえで「はめられて訴えられている」との意見もあると指摘し、「きちんと人権も考えて、双方の話を聞かないと」と続けた。

    セクハラ疑惑:麻生財務相「はめられたとの意見ある」 | 毎日新聞
    peccho
    peccho 2018/04/24
    万が一はめられてたとしても、あんな発言したらアウトなんだよ。
  • <森且行インタビュー>オートレーサー転身で仲間に誓った思い、21年ぶり“再共演”のその後、夢を叶える秘訣を語る - モデルプレス

    <森且行インタビュー>オートレーサー転身で仲間に誓った思い、21年ぶり“再共演”のその後、夢を叶える秘訣を語る オートレーサーの森且行(44)が、モデルプレスのインタビューに応じた。1996年、すでに圧倒的な人気を誇っていたアイドルグループから離れ、オートレーサーとして新たな夢へと大きく舵を切った。人生のターニングポイントは「そこしかない」と断言する森に、当時の胸の内やオートレーサーとしての歩み、そして昨年21年ぶりに果たした仲間との再共演について語ってもらった。 森且行の“ターニングポイント”オートレーサーへの転身当時を振り返るアイドルからオートレーサーとなった今を「楽しい」「後悔はない」と話す。レーシングウェア姿でバイクを押し、走って取材現場に現れた森の清々しい表情がその言葉の真意を物語っているように思った。 今回、新しく生まれ変わったサントリー「南アルプススパークリング」の“#スイッ

    <森且行インタビュー>オートレーサー転身で仲間に誓った思い、21年ぶり“再共演”のその後、夢を叶える秘訣を語る - モデルプレス
    peccho
    peccho 2018/04/24
    メイクしてんのかもしれないけど、肌めっちゃきれい
  • 道徳の授業で「お母さんの家事にもお金を払うべき」という子供の意見が「母の愛は無償」という教えにかき消された瞬間 #クロ現

    NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen 【夜10時】4月から全国の小学校で、「道徳」が教科になりました。「家族愛」、「国や郷土を愛する態度」など、国は、教えるべき価値として22の項目を定めました。しかし、学校現場では教師や子どもたちのとまどう姿が。nhk.or.jp/gendai/article… 2018-04-23 18:00:04 リンク NHK クローズアップ現代+ “道徳”が正式な教科に 密着・先生は? 子どもは? - NHK クローズアップ現代+ 2018年4月23日(月)放送。「国や郷土を愛する態度」、「家族愛」、「節度・節制」など22の項目について考え、議論することを目指す道徳が、この4月から小学校で、再来年度からは中学校で教科化される。道徳の教科化は、これまで一貫して価値観の押し付けにつながるのではないかと、見送られてきた。だが、国はいじめ問題などを理由

    道徳の授業で「お母さんの家事にもお金を払うべき」という子供の意見が「母の愛は無償」という教えにかき消された瞬間 #クロ現
    peccho
    peccho 2018/04/24
    文科省もバカだけど、教師も無能。制度がガチガチなら、現場でゆるく運用すりゃいいだろがと思う。まーそこまでの給料もらってないからしょうがないか。
  • 官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇

    今回は「演じざるをえない人」というテーマで、アレコレ考えてみる。 今日はどんな問題が起きているのだろうか? またもや「マジか??」といった信じがたい対応を、頭のいい人たちは繰り広げているのだろうか? ええそうです。先週、フツーでは考えられないような対応と反応が繰り返された、財務省の福田淳一前事務次官の“セクハラ事件”である。 この件に関しては山のような意見が語り尽くされているので、もはやネタにするのも憚(はばか)られる。と同時に、件に女である私が意見をちょっとでも述べた途端、「感情的」「フェミニスト」「女もセクハラする」と戦闘態勢に入る人たちが想像以上に多く、少々うんざりしている。 だが、これまで散々セクハラ問題を取り上げてきた身としては、書かざるをえない。 といっても福田氏のセクハラ行為や、責任の取り方うんぬんに今さら言及するつもりはない。 被害者の女性記者に対する“美しい言葉”を利用

    官僚セクハラを「色仕掛け」と批判する日本の闇
    peccho
    peccho 2018/04/24
    だーからー、ひとつの答えで結論出そうとするからおかしいんだって。セクハラは最低だし今回の件は間違いなくアウト。でもマスコミが会社をあげて色仕掛けで情報引き出そうとしてんのも事実。
  • 稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。 【稲垣さんの卓の写真はこちら「スーパーに行かずに作ってみました。」】 *  *  * 数カ月前、わが近所のスーパーで「自動支払機」が導入されました。レジで合計金額が出たら、指定された番号の支払機のところへ行き、画面の指示に従って自分でお金を投入。お釣りとレシートを受け取るというものです。なるほど人口減少による人手不足は東京でも確実に進行しているのだと実感します。 でもこれでサクサク事が運ぶかというと、そうもいかないのでした。レジで計算は終わってもしばし待たされることがあるのです。ふと見ると、機械の操作に手間取るお年寄りの姿が。レジの人が助け舟を出すのです

    稲垣えみ子「スーパーの自動支払機はお年寄りに残酷すぎる」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    peccho
    peccho 2018/04/24
    お前みたいなエセナチュラリストが社会インフラにタダ乗りしてるせいでコストカットが進むんだよバカか。
  • 祖母が施設に入る事が決まった

    今、入所後に使う私物に貼る名札シール作ってる所なんだけど、涙が止まらず明日に響きそうなので吐き出しておく。 今週の水曜日、同居してた要介護3のばあちゃんがグループホームに入所する事になった。足が悪く半分寝たきりで、認知症も進んできたばあちゃんを俺と父親で1年くらい騙し騙し介護してきたんだけど、入所の順番待ちをしていたグループホームから先週「急遽空きができたんですが、入所されますか」と連絡が来たのだ。先方からは以前、申し訳ないが空きができるにはまだ半年以上かかると思う、と言われていたので寝耳に水だったが、予期せず、介護生活からの解放と70年以上実家に住んでたばーちゃんとの別れがやってきてしまった。いつか来るとは思ってたけど、もっと先だとばかり思っていたので、まったく心の準備ができていなかった。ことの決定権は父親と叔母(父の姉)にあった。毎日主に世話をしているのはお前だからと、俺の意思も訊いて

    祖母が施設に入る事が決まった
    peccho
    peccho 2018/04/24
    自分は恩を忘れるわけではないけど、そうは言っても介護は無理だわーとか思ってしまうクズなので、こういう人のことは心から尊敬するし、信頼に足る人物だと思う。ばあちゃんの見立て通りの「良い子」なんだよ。