タグ

2016年5月18日のブックマーク (11件)

  • ソニー、好奇心持つ人工知能開発へ 米VBと - 日本経済新聞

    ソニーはコンピューターが環境の変化に応じ、自ら考えて機器やサービスの新しい使い方を示す人工知能AI)を米有力ベンチャー(VB)と共同開発する。利用者が想定しないような最適解を見つけ出すことを目指し、ソニーは「好奇心を持つAI」と説明する。3年後をめどに新型AIを製品に搭載。新規事業を生み出す原動力にする。共同開発するVBはコジタイ(カリフォルニア州)。AIやロボット研究で知られるピーター・ス

    ソニー、好奇心持つ人工知能開発へ 米VBと - 日本経済新聞
  • おやすみ&友人の要望もあって書いた絵(何事もなければ5月21日土曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

    九州応援という事で、買った物に付いて来た”くまもん”さんの絵と一緒です。 ~今日は絵(少しネタバレあり)~ 今日も、上手く絵が描けるように、ひたすら練習・・・という事で、(私の住んでいる所では、編を見る事が出来なかったので)友人が録画した物を借りて見た、4月スタートのアニメ「田中くんは今日もけだるげ 」の主人公の「田中(下の名前は出てこない感じです)」さんです。 ※1.「田中くんは今日もけだるげ」は、眠そうな目でホオヅエ(頬杖)をついている、いつもけだるげな 男子高校生・田中さんの日常を描く、ほのぼのギャクアニメだった感じです。 ※2.田中さんと友達の太田さんのやりとりが、長年一緒にいる夫婦のような雰囲気で、クスッとしつつ和む感じだと思った私です。 ~今日の私の出来事~ (いつも感謝です。 5月19日は検査結果を聞く日となっている私です。頑張って検査結果を聞いて来たいと思います) 今日も

    おやすみ&友人の要望もあって書いた絵(何事もなければ5月21日土曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
  • 年間の節約額にあぜん!『使わない通信料』の金額とは:ミニマリストな嫁奮闘記 - 十人十色の生活。

    何年も全く使わない光回線を引いていた実家 義両親は、自分達が「いつか」インターネットをする予定で回線を引き込んでいたそうです。 いつかはずっと来なかった 光回線ルーターがあったので、私はてっきり「インターネットを使っているもの」と思っていました。しかし開通してから一度も使ったことがなかったんです。 そしてインターネットとひかり電話となんとプロバイダーの料金を4年間も払っていま した。使っていたのはひかり電話のみ。。。 インターネットの良さを伝えてみた もったいないので、使う方向を検討してもらおうと、実際に見せてみたり、説明したりもしましたが、「便利なんだね〜」と二人声を揃えておしまい。教えましょうか?と言っても「自分達には今更無理だから」と全くやる気がないのです。 さらに「新聞もインターネット上で見ることも可能ですよ。」と伝えてもやっぱり新聞紙が良いと言います。当に必要ないとの答えが出

    年間の節約額にあぜん!『使わない通信料』の金額とは:ミニマリストな嫁奮闘記 - 十人十色の生活。
  • 野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい

    先日までのKindle端末セールで結構なKindleユーザーが増えたと思うので、Amazonアソシエイトを使って稼ぐためのノウハウを紹介しようかなと。今日はその前置きの話なんですけどね。 わたし、これだけで生計立ててますが4年目の今年は3,000万円/年を見込んでます。進捗は悪く無い。あと3年ほどあれば1億円/年くらいいけるんじゃないかと思ってます。まぁー、1日30分でとかで稼げるようなボロい商売じゃなくて6〜12時間くらいを1日も休まず続けて生活全部つぎ込んでやってるので全然普通じゃないんだけどさ。どちらかといえば、あんまりオススメできないんだけどさ。 なんでブロガーにKindleを使った金儲けの話をもちかけるかといえば、もっとKindleを面白くするための参加者が増えて欲しいと思ってるんですよ。ただ、金を稼ぐだけでは面白くないので、そのついでにを読まない/読まなくなった人をKindl

    野望があるのでKindleを買ったブロガーさんにKindleで稼ぐコツを伝えたい
  • 会いたい人には、勇気を出して会いに行く事で何かが変わる。オフ会に行き始めて1年経ちました。 - 仲良し夫婦の家計簿

    今では、躊躇なくネットで知り合った人と旅行をしたりするまでになった私ですが、初めてオフ会へ行った時は、1週間前から緊張していました。 minimote.hateblo.jp 丁度1年前、まだ私がはてなブログを始める前です。堀井さん(以下姫姉様)に会いたくて、静岡から名古屋まで行きました。 特に、他の人と交流したいとか全く思っておらず、ただただ姫姉様に会いたかったのです。 「来るのにとっても緊張しました。」と伝えたら姫姉様が「皆さん、勇気ありますね。」とニッコリ答えていたのが印象に残っています。 姫姉様は、実在していた~!と感動しました。 初回のオフ会から1年後 先日の5月第3日曜日、丁度初めてのオフ会から1年後に、東京でオフ会をやりました。 私が、言い出した発端だったので、主催といえば主催ですが、そんな大層なものでもなく。 (A1理論さん、写真をお借りしました<(_ _)>) その東京のオ

    会いたい人には、勇気を出して会いに行く事で何かが変わる。オフ会に行き始めて1年経ちました。 - 仲良し夫婦の家計簿
  • 読み間違えると恥ずかしい!デザイン・プログラミング用語15選 | UX MILK

    ITの制作現場では、どんな職種でもコードや開発言語などの話題は避けて通れません。ただでさえカタカナ用語の多い業界ですが、プログラミングやコーディングの用語などはカタカナですらなく英語表記ですし、中には読み方が不明確なものもあります。 チームメンバーもさることながら、他社の人と話すときに間違った読み方を使っていたら恥ずかしいですよね。今回は間違いの多いと言われる用語や、議論を読んでいる言葉をピックアップしてみました。 ※更新:米国英語の発音記号を追加しました Webデザイン系 width【wídθ, wítθ】 正:ウィズス、ウィドゥスなど 誤:ワイズなど HTML/CSSの幅指定で使う「幅」という単語です。よく使うものの、発音の仕方に自信が持てない人も多そうです。 height【hάɪt】 正:ハイト 誤:ヘイト 上記とセットで間違えられやすい単語。「高さ」という意味で、ウェブでなくとも「

    読み間違えると恥ずかしい!デザイン・プログラミング用語15選 | UX MILK
  • Twitterアカウントが永久に凍結されたよ - novtanの日常

    元々エントリの更新通知とブクマ連携でしかほぼ使っていないため、別に困らないのでTwitterでの発信とは縁を切ることにしました。腹立たしいし。 逆に言うと、それだけしか使っていないのにいきなり永久凍結になるのはたいへん不可解ですが。世の中にはアンタッチャブルな話題があるのだろうか。恐ろしい恐ろしい… さて、ついでなんでウェブサービスに依存することの問題点というかその辺りの話。例えば、Googleさんから色々と締め出されるとデファクトスタンダードであるChromeの使い勝手が悪くなっちゃったりするのかな?とか、色々考えてしまいますよね。パッケージプロダクトのサービスではなく、アカウントサービスってのは特に有償無償を問わず「規約違反をしたら問答無用でアカウント剥奪」のリスクはかなり大きいわけ。だから、インフラ的なサービスを提供しようと思っている人はハッキングを始めとした攻撃もそうだし、誹謗中傷

    Twitterアカウントが永久に凍結されたよ - novtanの日常
  • 撮影した写真データを安全に保存するため自宅用NASの設置を検討中|すけこむブログ

    日々増え続ける写真のデータを安全かつ快適に保存するために自宅用NASの設置を検討しています。これまではjpegデータをFlickriCloud photo、Google photoなどのクラウドサービスに保存、RAWデータやレタッチに使用したPSDデータは外付けのハードディスク(HDD)で管理していました。 たまに写真を閲覧する程度であれば複数のクラウドサービスにjpegデータを保存しておけば概ね問題なさそうですが、昔撮影した写真を使ってフォトブックを作りたいとか、過去の写真を再レタッチして仕上げたいとなってくるとRAWデータの保管が必須。 NASを導入してHDDのバックアップや日々の運用を快適にしたいのです。 そもそもNASとは何なのかNetwork Attached StorageのことをNASと呼ぶそうです。ネットワークに接続した記憶装置って意味ですね。NASを導入したい理由の一つ

    撮影した写真データを安全に保存するため自宅用NASの設置を検討中|すけこむブログ
  • javascript-best-2016-may.html

    最近のWebサイトで見かける便利な機能や面白い仕掛けのコンテンツ、気持ちいいアニメーションを伴ったインタラクションやエフェクトを実装できるCSS、スクリプトやjQueryのプラグインを紹介します。

    javascript-best-2016-may.html
  • 画面が映らなくなったAndroid端末からデータを無事に取り出せたお話 - 力こそパワー

    今日が何の日かご存じですか? …そう、私の誕生日ですね! ここ最近、毎日23時近くまで仕事をしていた私ですが、今日くらいは早く帰ろうとウッキウキで会社を飛び出しました。 しかし、そんな矢先にある悲劇が起きたのです。 Android 6.0の厄介な仕様 なんとかデータを移動したい 手順説明 画面は映るけどタッチが認識しない場合 最後に 小走りで会社の駐車場を走っていた私、ワイシャツの胸ポケットから飛び出したスマートフォン。 もう結果はおわかりですね。 Nexus 6はお亡くなりになりました… スマートフォンやタブレットをかなりのハイペースで購入する私の元で、1年半もの長期間メイン端末の座を譲らなかった当に魅力的な端末でした。 Google Nexus 6 XT1100 (32GB, ダークブルー) 出版社/メーカー: Motorolaメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (4件

    画面が映らなくなったAndroid端末からデータを無事に取り出せたお話 - 力こそパワー
  • Mac上にGoの開発環境を構築する〜下準備編 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    同僚がGoを始める上で、案外まとまった資料が無さそうだったので書いてみることにしました。 Macでhomebrewが入っていることが前提です。事前に brew update をおこない formula を最新のものにしておくと躓くことが少ないでしょう。 Goのインストール % brew install go エントリ執筆時点では、1.6.2 が入ります。Goはメジャーバージョンが同じ場合は、後方互換が保たれているので、基的に新しいやつを入れて問題ありません。 環境変数の設定 $GOPATH だけを決めればOKです。$GOPATH はどこでも良いのですが、ここでは $HOME/dev を $GOPATH に設定します。また、 $GOPATH/bin に $PATH も通しておきます。 export GOPATH=$HOME/dev export PATH=$GOPATH/bin:$PATH

    Mac上にGoの開発環境を構築する〜下準備編 | おそらくはそれさえも平凡な日々