タグ

ブックマーク / developer.wonderpla.net (5)

  • 【Objective-C】Touch IDで指紋認証

    今回のエンジニアブログ担当の近藤です。 iPhone5sでTouch IDによる指紋認証機能が搭載されました。 そして先日リリースしたiOS8にてTouch IDのAPIが公開されて、指紋認証機能を有したアプリの開発も出来るようになりました。 というわけで、今回はさっそくTouch IDで指紋認証をやってみようと思います。 準備 Xcode6とiOS8をインストールしたTouch IDに対応したiPhoneを用意しましょう。 シミュレーターではさすがに指紋認証をシミュレートする機能はなさそうだったので、実機を使いましょう。 プロジェクト作成 iOS8から新しい言語としてswiftが使えるようになりましたが、今回は従来のObjective-Cを使用します。 ソースコード #import "ViewController.h" @import LocalAuthentication; @inte

    【Objective-C】Touch IDで指紋認証
    peketamin
    peketamin 2014/12/09
  • MacでC#を書いてみよう(準備編) - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    今回のエンジニアブログ担当の岩原です。 今回は、タイトルの通り「MacでC#を書いてみよう(準備編)」です。 Macでコードを書く際、第一候補に上がってくるのが「Objective-c」です。 あまり書いたことが無いため、詳細はよく知らなかったりするのですが、 C言語をオブジェクト指向に向けたような言語らしいです。 Objective-cは、長らくWindowsに親しんできた自分にとって、かなり取っ付きづらい言語です。 できれば、慣れ親しんだC#でコードを書きたい!しかし、Macには環境がないからC#は使うことはできない。 そう思っていた時代が私にもありました。 MacにもC#、それに限らず.NET Frameworkが使える環境がありました。 それは「Mono」です。 「Mono」は.NET Framework互換の、オープンソースプロジェクトであり、 多くのプラットフォーム上(Wind

    MacでC#を書いてみよう(準備編) - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
    peketamin
    peketamin 2013/12/17
  • 開発言語に関わらず入れとくべきVimプラグイン3つ - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    こんにちは。エンジニアの鷲見です。 今回は、Vimで便利なプラグインを紹介します。 1.The NERD Commenter http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1218 コメントアウト/アンコメントを簡単にできるようにするプラグインです。 個人的によく使うのは「c」というコマンドで、 一発でコメントアウト/アンコメントが可能です。 例. <p>ラーメンライス</p> 「c」で <!-- <p>ラーメンライス</p> --> もう一回「c」で <p>ラーメンライス</p> 2.YankRing.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1234 「p」コマンドで文章をペーストを実行した後、以下のコマンドでペーストのテキストを置き換えることができます。 ・「Ctrl-p」

    開発言語に関わらず入れとくべきVimプラグイン3つ - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
    peketamin
    peketamin 2013/08/29
  • Objective-CでAndroidアプリ開発 - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    今回のエンジニアブログ担当の山下です。 フルネイティブなアプリを作る場合、iOSではObjective-C、AndroidではJavaで書くのが一般的です。 OSが変わればAPIも変わりますし、そもそも記述する言語も変わってきます。 いろいろ勉強してみるのも為になりますが、一度書いただけでサクッといろんな環境で動いてくれたら、 開発がとても楽になると思います。 マルチプラットフォームなアプリを作る際、ゲームアプリだとcocos2d-xやUnityといった 選択肢がありますが、なじみの無い言語だったり、デバッグが大変だと感じる方も いらっしゃるのではないでしょうか。 そこでApportableというツールがあります。 これがなんと、iOSアプリのプロジェクトからAndroidアプリを力業で生成してしまうというものです。 UIKitを使ったアプリはもちろんのこと(なんとxibを使ってもOK)、

    Objective-CでAndroidアプリ開発 - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
    peketamin
    peketamin 2013/08/21
  • C系言語(C,C++,Objective-C,Java)で高階関数を使ってみる - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    はじめまして。エンジニアをしています、鷲見と申します。 今回は高階関数とラムダ式について書いてみようと思います。 高階関数とは 高階関数(こうかいかんすう,higher-order function)とは引数に関数を指定できたり、 戻り値として関数を返せる関数で、関数型言語などで使用されます※1。 高階関数を使用するメリットは、単純な関数を組み合わせることにより、 柔軟性の高いコードを書くことが出来るという点です。 高階関数の例として関数型言語Schemeのmap関数を見てみます。 map関数は、指定したリストのそれぞれの要素に対して同じ関数を適用する関数です。 例えばリストの要素を全て2乗したい場合は以下のように書くことができます。 ; xの2乗を返す関数を定義 (define (square x) (* x x)) ; リストの要素(1から5までの数値)を2乗する (map squar

    C系言語(C,C++,Objective-C,Java)で高階関数を使ってみる - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
    peketamin
    peketamin 2013/05/10
  • 1