タグ

ブックマーク / h5y1m141.hatenablog.com (7)

  • クローラー開発勉強会を行いました - 40歳からのキャリアチェンジ

    昨日ですが、いつもお世話になってるCo-Edoで第1回クローラー開発勉強会を行いました。 クローラー開発というニッチなテーマのものをなぜ開催しようと思ったのかというと モバイラーズオアシスの中の人であるもぎゃさんから、モバイラーズオアシスで使っていたスクレイピングライブラリについてちょっと意見を聞かせて欲しいっていう話をメッセでもらった 実際にCo-Edoで会ってもぎゃさんと色々とクローラーの話をしてたら、互いにあるあるネタが結構満載で、きっと似たような経験ある人が他にもいるんじゃね?っていう感じになり、それなら何かイベントしましょう っていうのがきっかけでした。 発表資料など もぎゃさんの発表資料はこちら 昨日は時間の都合で技術的な深いところは触れなかったので、そちらについて深く知りたい方むけのスライドとして実践スクレイピングを紹介されてました 自分はこちら 昨日気づいたけどSlideS

    クローラー開発勉強会を行いました - 40歳からのキャリアチェンジ
    peketamin
    peketamin 2016/02/26
  • 40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ

    エンジニア35歳定年説からすると、現在42歳なのでその年齢は超えており、しかも前職は人材系の仕事をしていたので、エンジニア仕事は8年ほどブランクがあるという状況の中でエンジニア仕事で日々の売上を立てることが出来てます。 ※といっても趣味&実益兼ねてここ数年はほぼ毎日コード書いてましたけどね^^; なんでそんなことが出来るのかなとちょっと振り返ると1つのキーワードにいきつきそうなのでそこについて触れていこうと思います。 そのキーワードは抽象化するスキル エンジニアとしての仕事をする上で色々なスキルが問われそうですが、個人的には抽象化のスキルが欠かせないかなと思っていたりします。 たまたま図書館で借りて読んだHarvard Business Reviewの2015年7月号でこんなことが書かれてました。 抽象化とは複雑な事象から類似を見つけること 〜中略〜 高次元で考えることによって、何が生

    40歳を超えてエンジニアの仕事ができてるワケ - 40歳からのキャリアチェンジ
    peketamin
    peketamin 2015/10/16
  • エンジニア経験無い人を教える&働き先を紹介するまでの話 - 40歳からのキャリアチェンジ

    タイトルで全て言い尽くしましたが、自分がやりたかった 教える(正確にはコーチング)⇔開発する の両方が相互に作用するような自分がイメージしてたことがようやく実を結びました! Connecting the dots 1年前に書いたこのエントリで以下のTweet紹介してました @ukedchat @gapingvoid There's one more image to this that you're missing... creativity. :-) @ElsiumEd pic.twitter.com/T283tvkX30— Elsium (@DavidKirtlan) February 8, 2014 これ知ったのは増井さんの講演を紹介されてる記事なのですがそこで そして大事なのが、点と点を最短距離でつなげるだけでなく、異なる組み合わせをすることで、新しい全く考えもしなかった物が作れる

    エンジニア経験無い人を教える&働き先を紹介するまでの話 - 40歳からのキャリアチェンジ
  • 1人でやれる仕事に限界があるので今後どうするか考えてみた - 40歳からのキャリアチェンジ

    30歳からのスタートアップを書いてるハッシーこと橋田さんに声をかけられて、先日の水曜日に、エンジニア必見!『エンジニアのキャリアを考える』勉強会 第六弾というトークイベントで、登壇してきました。 こういうのは、自分は運営とか進行で関わることは多々あったのですが登壇するとなるとずいぶん久しぶりな感じでとても新鮮でした。 登壇後に 「ちょっといいですか?」 といって参加された方から多数声をかけてもらって、ちょっとした有名人のような気分が味わえ、普段は運営者側でこういう光景を見ることがよくあったのですが、自分がそういう立場になるとは全く想像してなかったので何か不思議なものですね(^_^;) 内容の方は? 内容的にその場の会場にいた方限定の話題とかがあったので、橋田さんと後日会った時に、記事を書き起こしてるということも聞いたので細かいことは控えますが、現在の自分の心境というか状況で印象に残る話題が

    1人でやれる仕事に限界があるので今後どうするか考えてみた - 40歳からのキャリアチェンジ
  • プロダクト思考とサービス思考 - 40歳からのキャリアチェンジ

    最近お手伝いしている所のサービスについて色々ディスカッションする機会が増えて、時折議論が噛み合わないなぁと感じることがあったり、別件で、違う会社の人の話を聞いてても、些細な所でちょっとした違和感を感じるケースがあったりしました。 なんでそういう違和感を感じるのかイマイチ掴めてなかったのですが、自分は、常にサービスという言葉を常に意識して言葉に出してるのに対して、相手の方はプロダクトという言葉をおそらく無意識に使ってるからなのかなとなんとなく感じました。 ここでいうサービスとプロダクトの言葉の意味合い 言葉の定義としては、自分の中ではこんな意味で考えてます。 プロダクト思考 どういう機能がいいのかをまず考える サービス思考 誰が使うものなかを考える アプリとかサービスを出したらおしまいではないのでその後どうやったら使い続けてもらうのかを考える 使い続けてもらうからには当然売上も立たないといけ

    プロダクト思考とサービス思考 - 40歳からのキャリアチェンジ
    peketamin
    peketamin 2014/11/27
  • Titanium + Alloy + napp.alloy.adapter.restapiで作る簡単Qiitaビューワーアプリ - 40歳からのキャリアチェンジ

    最近、技術系のネタをQiitaに集中していたのですが、ブログのアクセス解析の状況見てたらTitanium Mobile  alloy」「ACSとは」 という意図したもので流入しはじめてきたので、Alloyネタをこっちにも書いておきます。 こんな感じの簡単Qiitaビューワーアプリを Alloy + napp.alloy.adapter.restapiで作る方法について簡単に解説します 自分の環境 OS X 10.9.5 Titanium SDK 3.4.0.GA XCode 6.0.1 Node.js v0.10.13 alloy 1.4.1 CoffeeScript 1.7.1 開発前の事前準備 Alloy用の RestAPI Sync Adapter の配置 PROJECT_FOLDER/app/assets配下に、alloyフォルダを作成して、その中にsyncフォルダを作成します A

    Titanium + Alloy + napp.alloy.adapter.restapiで作る簡単Qiitaビューワーアプリ - 40歳からのキャリアチェンジ
    peketamin
    peketamin 2014/11/18
  • リモートワークの問題意識 - 40歳からのキャリアチェンジ

    「リモートのメンバーがいる状況でのファシリテーションについてどうすればいいのか手応えを掴んできた」 っていうことしゃべっていたのをふと思い出し、連絡をした所、gaoryuさんも日々、模索中とのことで、似た境遇の人同士でしゃべれば何かヒントになるかなと思って来週会うことになりました。 どうせなら、似た境遇の人を他にも誘ったほうがより議論が深まるかなと思ったので、知り合いを誘って来週そんな感じで集まることになってます リモートのワークスタイルを3ヶ月やってみて感じてることより と書きましたが、先日これを話題にして、私、id:gaoryuさん、@kyannyさんの3名で集まったのですがかなり濃い話が出来て、ブログにまとめようと思ってもうまくまとめきれない状況になってます^^;) その時に感じた熱量というか想いみたいなものを忘れないように、ひとまず、まとまりそうなところだけ書いておこうと思います。

    リモートワークの問題意識 - 40歳からのキャリアチェンジ
    peketamin
    peketamin 2014/10/15
  • 1