タグ

ブックマーク / qiita.com/kwatch (3)

  • 次世代の Rack や WSGI を考えてみる - Qiita

    Rack や WSGI の代わりになる仕様を考えてみました (ライブラリ (rack.rb や wsgiref.py) のほうではなく、プロトコル仕様のほうです)。自分のアイデアを書き連ねただけなので、まとまってないかもしれませんがご了承ください。 なお稿は、今後何度か改訂すると思います。ご意見があればご自由にコメントしてください。 【対象読者】Rack や WSGI に興味のある人 【必要な知識】Rack や WSGI の基礎知識 Rack と WSGI の概要 Ruby の Rack や Python の WSGI は、HTTP のリクエストとレスポンスを抽象化した仕様です。 たとえば Rack では: 引数として、リクエストを表す Hash オブジェクトを受け取り、 戻り値として、レスポンスのステータスコードとヘッダーとボディを返します。 class RackApp def cal

    次世代の Rack や WSGI を考えてみる - Qiita
    peketamin
    peketamin 2016/01/13
  • 【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第2回 関数を生成する関数はすごいよ編 - Qiita

    はじめに これは、関数型プログラミングの特徴を Python で説明した長編ポエムです。 Python を知らなくてもなんとなく分かるように書いたので、PHPJavaJavaScript の人も読んでみてください。 【ゴール】 「なぜ関数プログラミングは重要か」という文章で重要とされている「高階関数」と「遅延評価」について理解してもらうこと (遅延評価の説明は次回) 【執筆動機】 関数型な人による関数型の説明がつらいため (関数型の利点を関数型言語で説明されても、関数型言語を知らん人には伝わらんわな) 関数型界隈の騒動を利用して漁夫の利を狙うため (関数型で騒動が起きる → 関数型に注目が集まる → 関数型を勉強するニワカが増える → SICP や OCaml や Haskell に挑む → みんな挫折する → もっとわかりやすく説明してくれ → さっそうと Python が登

    【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第2回 関数を生成する関数はすごいよ編 - Qiita
  • 【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 - Qiita

    これは、関数型プログラミングの特徴を Python で説明した長編ポエムです。 IQ145 の美少女は出てきませんので、過度な期待はしないでください。 【対象読者】 関数型言語は知らないけど関数型プログラミングの初歩を勉強したい人 (Python を知らなくてもなんとなく分かるように書いたので、PHPJavaJavaScript の人も読んでみてください) 【連載記事】 第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 (←今ココ) 第2回 関数を生成する関数はすごいよ編 はじめに 「なぜ関数プログラミングは重要か」という文章があります。タイトルの通り、関数型言語がいかに役に立つかを紹介している文章です。長いですが、3 行でまとめるとこんな感じ: ソフトウェアがどんどん複雑になるので、モジュール化が重要 関数型言語は、強力なモジュール化機能を提供している 特に「高階関数」と「遅延評価」が

    【長編ポエム】関数型言語が分からんお前でもPythonなら分かるやろ:第1回 関数を受け取る関数は便利だよ編 - Qiita
    peketamin
    peketamin 2015/02/06
  • 1